2016.12.28
冬期講習 前半戦終了です
こんにちは 青戸校です。 早いもので、今年もあと僅か、やり残したことはありませんか? 青戸校に通う生徒たちは今日も元気一杯勉強し、そして帰宅していきました。うれしそうに 「じゃあ また来年!!」・・・勉強している顔とは異なるそれでした(笑) 膝を曲げなければ十分に跳躍できませんよね!・・・そんな休養になればと・・・ 「後半戦も待ってるよ!数倍の力で教えるから また来年な!!」 笑顔で送り出しました。 青戸校では12月29日から1月3日まで年末年始休業をさせて頂きます。 新年は1月4日より開校いたします。どうぞよろしくお願い致
2016.12.28
年末年始休校情報
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 年末年始は 12/29(木)-1/3(火) はお休みいただいております。 冬期講習、後半戦も頑張っていこう! 冬期講習、好評受付中!! (残席、残りわずか!日程によっては満席です!) ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは、よいお年を~府中市 調布市 三鷹市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学
2016.12.28
時を越えた美しさの秘密
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 時を越えた美しさの秘密 本当に寒い一日でした。帰りは冷たい風に吹かれて、体を縮こまらせて。あと2日で今年の教室業務も一旦終了。少し冬休みをいただきます。<12月30日(金)~1月3日(火)> 1年の締めくくりに、普段から大切にしている、大好きな言葉、詩を再録させてください。 時を越えた美しさの秘密 魅力的な唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。 愛らしい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。 スリムな体であるためには、飢えた人々と食べ物を分かち合いなさい。 豊かな髪であるため…
2016.12.27
今年もあとわずか
いよいよ年末も差し迫ってまいりました。 清水が丘校でも、冬期講習の折り返し地点にさしかかっております。 受験生は、一日に3コマ4コマ頑張って勉強しています。英語の長文も段々早く読めるように なってきた生徒が多数現れ、とてもうれしく思っております。 中1、2年生も順調に復習が進み、苦手克服に成功しております。 生徒一人一人の学習内容は違いますが、それぞれが目標を達成できるように、これから後半に向けて 私、教室長をはじめ講師全員で、この冬休みを充実させて参ります。
2016.12.25
サンタさんからケーキが届きました!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 頑張っている生徒たちに ケーキ💞の差入れです! Merry Christmas 冬期講習、好評受付中!! (残席、残りわずか!日程によっては満席です!) ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中
2016.12.25
聖者の誕生日
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 聖者の誕生日 12月25日はクリスマス。聖者の誕生を祝う日でしょうか。この年を境に紀元前と紀元は分けらたとか。それから2000年後の12月25日に生まれ合わせたのが私たちの息子です。 聖者のような特別な人ではなさそうですが、親が忙しくて食事が作れないときなど、気をきかせてパッパッと何か作ってくれます。今日は世界中で彼の誕生日を祝ってくれているようです(デモナイカ)。 クラブから帰ってきたら「おめでとう。」と手作りのケーキをあげようと思います。 「自分も捨てたもんじゃない。」そんなこと
2016.12.23
いよいよ冬期講習スタート!!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 冬期講習始まりました! 初日から、大大盛況です!
2016.12.22
冬期講習が始まります
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 冬期講習が始まります。 「アツイ」冬になりそうです。受験生にとって1日何時間頑張れるか。いい意味で競争し合ってゴールを目指しましょう。 小学1年生から高校2年生まで通ってきます。 1~2学期の復習や3学期の予習など、お子さん一人一人の状況に合わせて授業を行います。 教室長、講師ともども生徒さんたちの最高のサポーターになります。 お待ちしています!
2016.12.18
クリスマスの飾りつけ
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 クリスマスの飾りつけ 冬期講習の準備が進んでいます。生徒の個人時間割表をほぼ配布し終えました。一人一人に合わせたカリキュラムの準備も進んでいます。12月17日は講師の方たちに集まってもらい3時間にわたり研修会を行いました。 講習テキストの進め方、教科ごとの学習ポイントの確認、そして何より「生徒のために全力で授業をやリましょう」という気持ちを、普段にも増してしっかり持ってもらいました。 そんな中、クリスマスの飾りつけも行いました。そんなに派手ではありませんが、教室の前にある本物の木を使って飾り付けま
2016.12.15
差し入れ 頂きました!
こんにちは 青戸校です。 受験シーズンの始まりを告げる「センター試験」まで、一ヶ月を切りました。 青戸校の大学受験者は最後の追い込みに頑張っています。また、受験高校が決まり始めた中学三年生も負けじと頑張っています。 そんな中、ちょっと前に青戸校の講師先生から必殺の鉛筆!差し入れて頂きました。 青戸校では、日ごろはシャープペンで勉強!しかしマークシート式回答の本番では鉛筆使用を奨励しています。差し入れて頂いたこの機会に、全員再度鉛筆に慣れるようにと教室の目立つところに削って置きました。慣れと共にご利益、得られること間違いなしですよ!! 個別指導Wam 青戸校 03-6