個別指導WAM ブログ

  1. 2024.03.16

    【一橋学園校】あゝ花粉症

    • 一橋学園校

    【一橋学園校】あゝ花粉症

    みなさんこんにちは。個別指導WAM 一橋学園校です!   花粉症の季節です!鼻づまり!目の痒み!止まらないくしゃみ! しんどそうな生徒が多く、毎日ティッシュ箱は出張に行っています。 がんばれ!乗り切ろう!私も花粉症です!!!   さて、もうすぐ春休みですね。 ウキウキしているでしょうか、お休みが待ち遠しい、そんな気持ちもわかります。 ただ学習習慣をおろそかにすると、新学期のスタートで躓きかねません! ダラダラと勉強を半々くらいで、できるだけ学習習慣をキープしていきましょう!   ==================   来年受験を控えた新中…

  2. 2024.03.11

    ☆東北大震災から13年☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校
    • 東京教室

    旗の台駅前校の角地です。   今日から13年前、3月11日14時46分に東北地方で東日本大震災がありました この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、3月11日の午後2時46分に黙とうを捧げ、 御冥福をお祈りいたします   当時、私は武蔵小杉教室で生徒と面談をしていました 地震が起きて南武線のホームはシャッターが閉められ、武蔵小杉駅前の数多のビルは停電になりました 塾が入っているビルは唯一電気があったため多くの人が、ビルに避難してきました 私はどうすることも出来ずに生徒と朝まで教室であかし、みな不安なまま保護者のお迎えを待っていました   後…

  3. 2024.03.09

    【一橋学園校】春爛漫

    • 一橋学園校

    【一橋学園校】春爛漫

    みなさんこんにちは。個別指導WAM 一橋学園校です! 卒業式も間近な今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 進路も決まり、新たな生活に心躍らせているでしょうか。   受験が終わった気のゆるみか、いままで培ってきた勉強習慣が疎かになっている生徒をちらほら見かけます。 高校の勉強はいままでよりも格段に難易度が上がります。 高校生の自覚と自律心を持って、これからの勉強と向き合ってみてください。   ========   来年受験を控えた新中学3年生の皆さん、これからWAMで一緒に頑張ってみませんか? 受験前最後の一年間、悔いのないように過ごしましょう

  4. 2024.03.09

    ☆大学受験勉強は先取り自学習がスタンダード☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校
    • 東京教室

    ☆大学受験勉強は先取り自学習がスタンダード☆

      旗の台駅前校の角地です   本日は、千葉大学やお茶の水女子大学、横浜市立大学などで合格発表が行われています 旗の台駅前校では、今年は国立大学受験者がおりませんでしたが、 全国各地のWAMの教室からたくさんの合格の知らせを聞き、とても嬉しい気持ちになっています   来年・再来年に国立大学を目指す高校1・2年生の皆さん すでに戦いは始まっています 国立大学を目指すのであれば、1番のポイントは「いつまで」に「全科目学習修了」を達成するか ということです(私立大学でも同じことは言えますが) 8月末までに全科目全範囲の学習を終えている人の難関国立大学の合格率は約25.0

  5. 2024.03.07

    入試お疲れさまでした🌸【大学入試・都立高校一般入試全員合格!】

    • 小山田桜台校

    入試お疲れさまでした🌸【大学入試・都立高校一般入試全員合格!】

    こんにちは。 個別指導WAM小山田桜台校です。   今年度の小山田桜台校に在籍する全受験生の入試がすべて終了しました! 志望校の受験倍率が例年よりも高い生徒が多く、 合格発表まで落ち着かない日々が続きましたが その分、合格の喜びも格別でしたね😁 3月からは現小5、中2、高2生が新たな受験生となります! 何事においても大切なのは事前準備! そして一つ一つの課題を確実に完了させていくことです! 受験や日頃のテスト勉強を通して、本当の意味で社会に出てから役立つような考え方を 一緒に身に着けていきましょう♪ 改めまして受験生と保護者の皆様、本当にお疲れさまでしたᾗ

  6. 2024.03.05

    勉強ができる人とできない人の差ってなに?

    • 雪が谷大塚駅前校
    • 大田区
    • 東京教室

    勉強ができる人とできない人の差ってなに?

    本日は勉強が勉強ができる人とできない人の差についてお話したいと思います。 早速下のグラフを見て下さい。 中学生の1日の勉強時間について学力別にまとめたものです。 このグラフを見ると成績「上位層」と「中位層」では、1日の平均勉強時間に9分の差しかないことがわかります。 一方で「中位層」と「下位層」では20分も差があることがわかります。 つまり成績「中位層」と「下位層」の差は単純に「勉強時間量」の差が大きいことがわかります。 では「上位層」と「中位層」の差はなにか、ずばり勉強の「質」=正しいやり方で勉強できているかどうかです。 せっかく勉強頑張っているのに思うように成績が伸びないとモチベーション

  7. 2024.03.02

    ☆都立高校合格発表☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校
    • 東京教室

    ☆都立高校合格発表☆

    旗の台駅前校の角地です。 3/1東京都立高校の合格発表があり、 旗の台駅前校生、受験者全員が都立高校に合格となりました!! 1人ひとり課題を乗り越え、冬休みには成績が急上昇! 皆さん本当によく頑張りましたね   高校3年間、部活や勉強などやりたいことを存分に楽しみ、キラキラした3年間を過ごして下さい

  8. 2024.03.02

    【WAM千歳烏山校通信】 vol.493

    • 千歳烏山校

    元気よく塾に通っていただきありがとうございます。   本日は都立高校一般入試の合格発表日。 全員が合格の報告に教室に来てくれました。 これで千歳烏山校では生徒全員が第一志望校に合格しました。 おめでとう!   模擬試験問題の解き直しを何度も行い、志望校の過去問にも何度挑戦し、全員が最後まで本当によく頑張りました!   これからの高校生活を精一杯楽しんで、勉強もがんばってください。 みなさんの明るい未来を応援しています!   来年受験を控えた新中学3年生の皆さん、学年末試験、お疲れ様でした。   明日2日(土)16時から「高校入試説明会」を教室で

  9. 2024.03.01

    【一橋学園校】速報!都立高校合格発表

    • 一橋学園校

    【一橋学園校】速報!都立高校合格発表

    みなさんこんにちは。個別指導WAM 一橋学園校です!   本日は都立高校の合格発表でした! 結果的に、一橋学園校では約90%の生徒が第一志望に合格しました…!   全員本当によく頑張りました! これからの高校生活、最高の三年間にしてくださいね。 努力が報われて本当によかったです(*^^*)     来年受験を控えた新中学3年生の皆さん、これからWAMで一緒に頑張ってみませんか? 受験前最後の一年間、悔いのないように過ごしましょう。   まずは教室見学から!お問い合わせ、お待ちしております。 それではまた次回、お会いし

  10. 2024.03.01

    ☆勉強ができる人とできない人の差は何?☆

    • 品川区
    • 旗の台駅前校
    • 東京教室
    • 未分類

    ☆勉強ができる人とできない人の差は何?☆

    旗の台駅前校の角地です。   本日は勉強が勉強ができる人とできない人の差についてお話したいと思います。 早速下のグラフを見て下さい。 中学生の1日の勉強時間について学力別にまとめたものです。 このグラフを見ると成績「上位層」と「中位層」では、1日の平均勉強時間に9分の差しかないことがわかります。 一方で「中位層」と「下位層」では20分も差があることがわかります。 つまり成績「中位層」と「下位層」の差は単純に「勉強時間量」の差が大きいことがわかります。 では「上位層」と「中位層」の差はなにか、ずばり勉強の「質」=正しいやり方で勉強できているかどうかです。 せっかく勉強頑張っているのに

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)