2021.02.08
【お知らせ】選べる!友人・兄弟紹介キャンペーン!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 2月・3月限定で従来の友人・兄弟紹介 キャンペーンをグレードアップしました!! お友達、先輩・後輩、どなたでもOKです。 この機会に是非是非ご紹介くださいませ。 詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。 「開放自習室」 2月11日(木/祝) 2月13日(土) 2月20日(土) 2月23日(火/祝) 9時~17時@飛田給校 「学校ワーク完成講座」 2月11日(木/祝) 2月13日(土) 2月20日(土) 2月23日(火/祝) 17時~21…
2021.02.08
【プログラミング】検定申込受付中♪
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校 花北です。 3月8日~13日の間で実施する、 プログラミング能力検定の申込受付中で~す! な、な、なんと、第1回に続いて、 今回の第2回でも無料で受検出来ます! Wamに通塾していない方でも、 清水が丘校にて受検することが可能です! 第3回目からは受検料が発生致しますので、この機会に是非是非! 無料なので、私も力試しに受検してみようかな~♪ ~~~「永遠より長い一瞬」を大事に~~~ 問合せは以下まで 個別指導Wam清水が丘校 042-363-6100府中市
2021.02.06
【中高生】予習って、どうやってやるの?
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 書きたいことが多すぎてシリーズ化すると 言ってから一週間も経ってしまいました^^; 前回内容は↓↓↓から 「【中高生】予習と復習、どちらが大切?」 今回は「予習編」です。「そもそも予習 ってどうしてするの??」と思いますよね? ぺんぎん先生が考える予習をすること のメリットは二つです。それぞれ見てきます。 ①授業内容の理解度が上がる。 全くの白紙状態で授業に臨むと言うことは 見知らぬ土地に地図も持たず、一人降り立つ ようなものです。まさに文字通り「右も左も 分からない」状態なわけで…
2021.02.05
【日常】まさかのネタ被り なので別解説・・。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 昨日の問題ですが、山の下校の中村さんと まさかのネタ被りしてしまったので、昨日の 今日ですが解答・解説をあげていきます。 正解は・・・まぁ 「この三角形は存在しない」なんですが 外接円を使わない方法で解説していきます。 ステップ1 元の三角形と合同な三角形を 長方形になる様に組み合わせる。 ステップ2 長方形に対角線を書き入れる。 ステップ3 長方形の対角線は等しく また互いの中点で交わる。 ステップ4 よってCEは5cmとなる。 &nbs…
2021.02.04
【日常】この三角形の面積を求めなさい。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、高校生の授業中に講師が出していた問題 です。マイクロソフトの入社試験で出た問題だ そうです。「いやいや小学生でも解けるよ!」 と思いますよね。「さすがに三角形の面積の 公式くらい覚えていますよ」と。さてさて 正解はいくつでしょうか??是非コメント欄に! 「新中1生説明会」 2月7日(日) 15時~16時@飛田給校 16時半~17時半withズーム 「開放自習室」 2月11日(木/祝) 2月13日(土) 2月20日(土) 2月23日(火/祝) 9時~17時@飛田給校 …
2021.02.03
立春
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 昨日は,朝は雨が降っていましたが,雨が上がると暖かくなり,日が沈むと北風が吹いて寒くなる,と目まぐるしく変わる一日でした。 明けて今日は二十四節気の「立春」。春の始まりです。 とは言え,最高気温は10.5℃! 「春は名のみの風の寒さや……」と『早春賦』を口ずさみたくなります。 2月1日から中学入試が東京都でも始まりました。 そして,昨日,2月2日には都立高校推薦入試の合格発表もありました。 小宮町校でも,小学6年生や中学3年生から合格の嬉しい知らせをいただいています。 2月10日から
2021.02.02
【中学生】格助詞の覚え方~節分にちなんで~
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 今日は節分ですね。世の中は124年ぶりに 2月2日となるニュースで持ち切りですが ぺんぎん先生としては恵方巻を 食べることが、気づいたら一般的になって いたことの方がはるかにビックリですΣ(゚Д゚) 今回はそんな節分、鬼にちなんだお話です。 先日、中学校2年生の国語の授業中に「格助詞 が覚えられない~」との声。そうすると講師が 「鬼が戸より出、空の部屋で覚えるといいよ」 なんのことかと思っていたら「お(を)/に/が/ と/より/で/から/の/へ/や」と分けます。全部 …
2021.02.01
【テスト対策】僕は僕を好きになる
こんにちは 個別指導Wam清水が丘校 花北です。 2月ですねー! 年を越して、もう1か月が経つなんて早すぎっ!! 都立高校推薦入試、私立中学校入試と過ぎ、 都立高校一般入試に向けてラストスパートというトコです! そんな中で、、、 中学生は学年末テストも迫ってきています! テスト対策授業受付&実施中~!! 自分の弱点を嫌いにならず、前向きに頑張りましょー♪ ~~~「永遠より長い一瞬」を大事に~~~ 問合せは以下まで 個別指導Wam清水が丘校 042-363-6100府中市 多磨霊園 清水が丘 是政
2021.02.01
【日常】湯島天神で合格祈願!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 2月になりました。中学受験も今日でひと段落 するので残すところは高校受験のみです!! 毎年、湯島天神に合格祈願に行っているのですが 今年はなかなか行けないでいると講師が代わりに 行ってきてくれました!ありがたいことです。 人事を尽くして天命を待つ前に、後ひと頑張りです! 「新中1生説明会」 2月7日(日) 15時~16時@飛田給校 16時半~17時半withズーム 「開放自習室」 2月11日(木/祝) 2月13日(土) 2月20日(土) 2月23日(火/…
2021.01.31
【小中高】学力・目的に応じて教材は使い分けています。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 飛田給校には小学校1年生から高校3年生 まで通っていただいておりますが、当然、 一人一人の学力は違いますし目的も様々です。 そこで、飛田給校では多種多様な教材の中から 中学生は4段階に、小学生は2段階(+受験用) 高校生は学校の補習用or大学受験用に分けて 生徒各々に合わせて、ご提案しております。 また、ご入塾と同時に教材購入ではなく、授業 を一ヶ月ほどやらせていただいた上で、レベルに 合わせて選んでいるのでミスマッチが起きません。 なので、生徒によっては英語は標準的…