個別指導WAM ブログ

  1. 2025.05.23

    英単語力だけではなく、日本語の語彙力もドンドンあげましょう!

    • 東豊校

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。     先日のブログ、英語の成績を上げるためには英単語力が重要である、という話を書きました。 この話は英語に限った話ではありません。 他の教科でも同じように、知っている言葉を覚えている量≒語彙力が重要となります。 当たり前の話ですが、国語の教科書も、理科の教科書も、社会の教科書も、数学の教科書も全て日本語で書かれています。 そのため日本語で書かれているのですから、日本語を知らないと読めるはずもありません。 色々な言葉や漢字を知っている事が、これらの教科書の読みやすさは大きく変わってきます。     そして、この語…

  2. 2025.05.22

    【小中学生】覚えている英単語の量を増やしましょう!

    • 東豊校
    • 未分類

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。       英語の指導をしていて感じる事があります。 それは・・・     覚えている『英単語の量』が多い方が長文問題は読みやすい!     です(笑)     当たり前過ぎてわざわざ文章化する必要もない事かもしれません。 ですが、皆が持っている当たり前は違います。 例えばの話をしましょう。 教室長は靴を靴箱に入れるときはつま先が靴箱の正面にくるように入れています。 しかし、塾生や講師の多くは靴箱に靴を入れる時は靴の踵を靴箱の正面に入れています。 靴の収納の仕方1…

  3. 2025.05.21

    【高校生】テスト結果が上々な生徒が多くて安心♪

    • 東豊校
    • 未分類

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。       先週は高校生のテストがありました。 高校1年生は高校生になって初めてのテストでした。 皆、初めてのテストで緊張した面持ちでした・・・。     テスト結果が返ってきていますが、上々の結果に生徒達も安心した表情です♪ 中には、中学生の時に数学で50~60点程の点数だったが高校生の数学のテストで80点オーバー!とか、90点オーバー!とか。 英語のテストも中学生の時は40~50点程だったが、高校生になり60点を超える点数を取ったり。 良いスタートを切る事が出来て、僕達も一安心です(笑)  …

  4. 2025.05.20

    【高校生】英検は受かった級の勉強をするのもお勧め

    • 東豊校

      こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。   本日は英検に関するお話を1つさせて下さい。   例えばのお話です。 あなたが英検2級を受かったら、次は何級の勉強をしますか? 恐らく多くの人が準1級と答えると思います。 次の級の勉強を進める事は当然の事。 それが当たり前です。     ですが、ここで1つ意外な落とし穴がある事を知ってほしいです。 『2級に合格した=2級で出題される英語のレベルが満足に理解出来る』ではないと思っています。 英検は『合格スコア』というものが明確に基準として示されています。 そのため、そのスコアを超えた点数を取る事が出…

  5. 2025.05.19

    【中学生】先日、新潟県統一模試を実施しました!

    • 東豊校

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。       5月18日の日曜日。 WAM東豊校で中3生が第2回新潟県統一模試を行いました。 この模試について、解いて終わりにしていませんね?       以前のブログにも書きました。 模試で現在の立ち位置である順位を知る事はとても重要です。 しかし同時に、何が理解出来ていて何が出来ていないのか。 理解した気になっていたけど本番では出来ていないのか。 それらを確認する事も模試においては非常に重要です。     問題を解いて、結果が出てくるまで終わりにしていませんか? 答えを貰

  6. 2025.05.17

    【全学年】宿題を出す僕達の意図!

    • 東豊校

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。       塾から出された宿題。 これはちゃんとやりましょう!     小学校でも中学校(習慣的に出す学校は少ない気はしますが・・・)でも宿題を出してくれます。 塾でも宿題を出すところがほとんどです。       なぜ宿題を出すのでしょうか?? その日の授業でやった内容を覚えてもらいたいからです!     人間は忘れる生き物です。 昨日友人と楽しく話した内容ですら半分も覚えていない事がほとんどです。 楽しかったことですらです。 好きではない勉強なら尚の事…

  7. 2025.05.16

    【高校生】英語の勉強方法は段階をおっていけばいいのです

    • 東豊校

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。       先日、高校生と英語の勉強方法について話をしました。 他愛もない話から始まったのですが、大事な事に触れたなと思ったので少しブログで文字おこしをしました。     ・知り合いが世間一般では超難関校と認知されている大学を受験する予定である。 ・その子は英語を単語帳で覚えるのではなく長文で覚えている。 ・(生徒名)も単語帳ではなく長文で覚えた方が良いのか?     それに対して僕の答えは 長文で覚えて良い でした。       しかし、ここに注釈を付…

  8. 2025.05.15

    昨日は自習に来る生徒が非常に多かったです!

    • 東豊校

    昨日は自習に来る生徒が非常に多かったです!

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。     昨日は高校生のテスト前も相まって自習に来る生徒が非常に多かったです。 自習専用部屋にある自習スペースは全部で12席あるのですが、ほぼ満杯となっておりました!   ↑自習室の様子。授業と授業の合間のため授業にこれから向かう生徒がちらほら。     高校生だけでなく中学生も自習に来ている生徒がいて、中々の賑わいを見せておりました。 授業で理解をした後は、やはり定着のための演習時間が絶対に必要です。 そのための自習室の利用は大歓迎!     高校生は明日で中間テストが終わりますが

  9. 2025.05.14

    【困難は分割】出来ない問題も1つ1つ細分化して実行すれば出来るようになる

    • 東豊校

    【困難は分割】出来ない問題も1つ1つ細分化して実行すれば出来るようになる

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。     高校生はテスト真っ只中。 自習に来て勉強している生徒が多くいます。 今回のテストは学校によっては、テスト期間中にも関わらず部活動があり、勉強時間の確保が難しくなっています。 そんな中、合間合間を縫って勉強に来る生徒がいて感心するばかりです。       中学生も後2週間と少しでテストが始まります。 その中学生に関して、注意して指導をしている事があります。 それがブログタイトルにしている【困難は分割】です。       問題を解いていると分からない問題、解けない問題に…

  10. 2025.05.13

    【高校生】高校生向けの模試を遂に始めます!

    • 東豊校

    こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。       中学生は1年生~3年生まで新潟県統一模試を受ける事が出来、学校の定期テストや実力テストとは別に実力を測る事が出来る試験があります。 WAM東豊校でも中学生に対しては新潟県統一模試を実施して、今まで習った箇所の定着度を測っています。     しかし、高校生になると受ける事の出来る模試が学校で受ける事が出来るものばかりになります。 また学校によっては模試を実施しない学校もあったりします・・・。 そのため高校生の学習内容の習熟度を測る模擬試験というものは限定的にならざるをえなくなります。 &nbs

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)