2022.08.02
【お知らせ】ご挨拶
こんにちは!個別指導WAM中山校です。 本来昨日の8月1日に書くべき内容でしたが、1日遅くなってしましました。 WAM中山校の教室長に新たに着任いたしました。 金森 徹(かなもり とおる)と申します。 私は、木戸小学校(小学2年生まで)→牡丹山小学校→木戸中学校卒業ですので、 中山校はなにか実家に帰ってきたような懐かしい気持ちになります。 自分が生まれ育った地元で、小中高生のみんな、保護者様、地域のため感謝の気持ちで励んでいきます。 今後とも個別指導WAM中山校をよろしくお願いいたします。 <お問合せ先> 個別指導WAM中山校 新潟市東区
2022.07.20
教室長交代のお知らせ
みなさん こんにちは 本日7月20日(水)付けで、私 渡邉 正和は、 個別指導WAMを退職することとなりました。 中山校で6年9ケ月以上の長きにわたり、 中山校の教室長として働かせていただいたことは、 私の人生での大きな宝物となりました。 これまでにお会いしてきた全ての生徒たち、保護者のみなさまに、 心より感謝申し上げます。 今後は、新大前校から異動した金森 徹が、 中山校の新教室長として、 みなさまの指導をしていきます。 教務、教室運営全般に精通し、 生徒たちや保護者のみなさまに、 親身に寄り添い、とても頼りになる教室長であります。 今後とも、どうぞ個別指導Wam
2022.06.25
【理科】 高校教師の思い出
みなさん こんにちは 高校のときの化学の先生は、とにかく厳しい先生でした。 あまりにも厳しいので、みんな嫌がっていました。 私も、怖い先生だなぁ~と思っていました。 しかし、授業は、厳しいながらも、きっちりとしていて、 とてもいい授業でした。 高校を卒業して半年後、 友人からの電話で、突然、先生の訃報に接しました。 あまりのできごとに、思わず大声を出してしまい、 それを脇で聞いていた両親からは、 最初は、何かふざけているのかと勘違いされて、 怒られてしましました。 先生は、ご自身がガンであることを隠しておられました。 担当した私たちを送り出すまでは、
2022.05.19
【社会】 社会こそ早めに勉強しよう!
あと2週間ほどで、中学校の定期テストが始まります。 みなさんは、何の教科からテスト勉強を始めますか? こう生徒に尋ねると、「英語」や「数学」という答えが多く返ってきます。 英語や数学は、難しいから早めにやっておきたいですよね。 では、何の教科が、手つかずに最後まで残っていますか? こう尋ねると、「国語」か「社会」の答えが多い印象です。 国語は、漢字だけやればいい! 社会は、どうせ暗記だから、後でいい。まずは、英語と数学が先! こんな、回答が多いです。 けど、ちょっと待ってください。 確かに、社会は暗記科目ですが、みんな暗記は
2022.05.07
【なぞなぞ】なんの「職業」かな?
なぞなぞです。 何のお仕事か、当ててみましょう! 働く時間:24時間です。 働く日:週7日の毎日。日曜日も祝日も関係なく働きます。 お正月、GW、お盆、クリスマスなどのイベントのときは、さらに忙しくなります。 お休みの時間:お休みの時間は取れますが、急に仕事が入ることがよくあります。 給料:ありません。無給です。ボーナスなども、もちろんありません。 手当:交通費の支給、住居手当など一切ありません。 勤務地:基本的には、自宅で仕事をしますが、リモートでの仕事ではありません。 必要な資格:特に必要とす…
2022.04.27
【お知らせ】GWのお休みのお知らせ
GWが近づいてきました! 今年は、行動制限がなく、旅行に出かける人も、多いようです。 さて、中山校では、4月29(金)から5月5日(木)までGWのお休みとなります。 教室は完全に閉まっており、自習もできませんので、注意をしてください。 GW中は、事故や感染に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね。 GWが終われば、小学生は、運動会がありますね。 中学校では、体育祭をやる学校もあれば、修学旅行に出かける学校もあります。 高校生は、すぐに定期テストがありますよ。 GW明けに、またしっかりがんばっていきましょう! 中山校 渡辺
2022.04.02
【ご挨拶】新年度のスタート
いよいよ、新年度がスタートしました。 新しいクラスの発表も終わり、新たな学校生活に期待を寄せていることでしょう。 3月には、友達や先生との別れもあったかもしれませんが、 4月には、新しい友達や先生との出会いがあります。 また、中学や高校に進学したみなさんにとっては、 新生活への不安もあるかと思います。 最初は慣れるまで、大変かもしれませんが、 新生活を楽しみながら、がんばってください。 新年度のスタートを迎えるにあたり、 昨年度以上により良い教室にして、 学習習慣をしっかり身に着けさせ、 学力向上、志望校全員合格を目指していきますので、 今年度も、引き続き、どうぞよ
2022.03.05
【英語】教科書を声に出して読んでみよう
中山校の英語の得意な先生に、 中学校のときに英語をどんな風に勉強してのか、と尋ねてみました。 するとその先生は、 教科書の本文を丸暗記するくらい、 ひたすら声に出して読み、そしてひたすら書いたそうです。 とにかく、読みまくって、書きまくったそうです。 英語の勉強方法というより、語学をマスターするためのいい方法だと思います。 実は、私も、特に中学2年生のころに、このやり方をやっていました。 ただ、私は専ら音読が中心で、本文を書くというところまではやっていませんでした。 文法とか単語とか、あーだこーだと言う前に、 ひたすら声に出して何度も何度
2022.02.21
【数学】数字が小さくなるほど、強くなるもの
今日は、とにかく風が強いです。 寒いですねぇ~ 天気予報では、「低気圧が急速に発達して~」などと言っています。 発達するのだから、数値が大きくなるのかと思ったら、実は逆なんです。 大気圧の平均値が、およそ1013hPa(ヘクトパスカルと読みます)です。 天気図を見ると、960hPaの低気圧と950hPaの低気圧がありましたが、 数字の小さい950hPaの方が、より強い低気圧です。 気圧の数字が小さければ小さいほど、空気が流れ込みやすく、風が強くなるというわけです。 他にも、数字が小さいほど強くなるものがあります。 この時期になると、毎年のように質問を受ける「円高・ド…
2022.02.11
【国語】現代文の用語集
「概念」「パラドックス」「普遍」「イデオロギー」「蓋然」「アイデンティティー」「抽象」 これらの言葉の意味が、分かるでしょうか? 大人でも、すべての言葉の意味をきちんと言える人は、 そんなにいないかも知れません。 これらの言葉は、高校の現代文でよく見かける用語です。 結構、難しいですよねぇ~ 現代文が難しくなって読めなくなるのは、 分からない用語が増えてくるのも一因ではないかと思います。 そこでおススメなのが、現代文の用語集です。 そもそも、こういうものがあること自体、意外と知らない受験生もいるかも知れません。 辞書だと単に意味が数行出ているだけですが