2017.06.19
模試の結果努力圏・・・だからどうした?
こんにちは!Wam空港前校の島です。 空港前校では7月10日から夏期講習を実施します。 夏期講習ではその子に必要なもしくは足りていない科目、単元を提案しています。 その中で中3の保護者様からこんな質問がありました。 「4月の模試が志望校努力圏(合格率30%)だったんですけど、無理ですかね?」 ハッキリ言います。無理ではないです。 今から夏休みですよね?約1ヶ月間学校ないんだよね? 勉強し放題じゃないですか! この夏の頑張りで点数は伸びます! 夏以降も粘り強く頑張れば、二次関数的に伸びます! 直近の模試の結果をみてヤバいと思っているそこの君
2017.06.17
「若いから」ではなく「若いのに」
こんにちは。葛塚校の秋山です。「梅雨」って何?という日が続いております。このまま夏に突入するのでしょうか・・・。 さて、葛塚校では夏休みの学習スケジュールを相談するための面談が始まっており、毎日保護者の方が塾にお見えになっています。 実は、少々悩みのタネがありまして、建物の場所や照明等の関係で、塾生が出入りするたびに、「ハムシ」が教室内に入ってきて床が汚くなってしまうのです。毎日掃除はするのですが、結構「イタチごっこ」になっていました。すると、先日、授業を終えた講師達が玄関で何やらしています。見に行ってみると・・・「家からスポンジ持ってきました!」「すごくキレイにな…
2017.06.16
アルマゲドン
こんにちは!Wam空港前校の島です。 私の趣味は洋画鑑賞です。週に2.3本洋画を観ます。 最近のオススメは【ワイルドスピード】です。 それは置いといて・・・ ストレス溜まったりして、泣きたい時ってありますよね。 そんな方には【アルマゲドン】という洋画をオススメします。 地球に隕石が近づいてきている中、 なんとかその隕石を破壊しようと穴掘り職人が宇宙に行くというものです。 なぜ穴掘り職人かというと・・・ 終盤、父と娘が話すシーンがあるのですが・・・ 思い出しただけでも涙が(;_;) 【アルマゲドン】で泣けない人はいないと思いま
2017.06.16
藤井聡太四段
みなさん こんにちは 梅雨らしい、雲りの天気です。 ところで、将棋の藤井四段の快進撃が止まりませんね! 昨日も勝って、これでデビュー以来、破竹の26連勝です! これまでの連勝記録は、28連勝ですから、 この記録を破る日は、そう遠くではありません。 それにしても、昨日の対局は、持ち時間が6時間という長時間の対局でした。 10時に始まって、終局が夜の11時ごろでしたから、 途中に昼食と夕食休憩があったとはいえ、 13時間もの間、ずーと集中して考えていたわけです! これを、みなさんと同じくらいの年齢の中学3年生がやっているわけですから、 本当にすごいことです。 なかなかま
2017.06.15
気分転換に・・・
こんにちは(*°∀°)=3 Wam空港前校の島です(*°∀°)=3 いきなりですが、今週生徒のソフトボールの試合を見に行こうかと思います。 来週は行けたら体育大会を見に行こうかと思います。 普段とは違う生徒を見るのが楽しみです! 意識するかもしれないのでこっそり行きます。 後から全部言ってやろうと思います。 楽しみだな~( ;∀;) 新潟市東区太平3-21-8 2F ℡025-271-3220 個別指導Wam空港前校 教室長 島
2017.06.15
地域の名店、紹介します。(シリーズその2)
Wam出来島校の木村です。 今日の休憩時、お昼をどこで食べようかと出来島最大の商業施設 『Dekky401』へ。一番奥まった一角にある『味の小路』 でたどり着いたのが写真の『横浜中華街 福臨酒家』の看板が 掛かる中華料理店。メニューに大好物の「エビ炒飯」を見つけて 期待に胸膨らませて店内へ。 「いらっしゃいませ。」 な、なんと。声を掛けてくれたのは当教室塾生のお母さん。お父 さんと二人で店を経営しているとのことで、餃子、コーヒーの サービス付き。 「うんと儲けて○○君を応援して欲しい
2017.06.15
陸上部&テニス部市内大会
こんにちは、個別指導Wam黒埼校です。 6/14(水)陸上競技場 6/15(木)新潟市庭球場 この2日間、陸上とテニスの大会があったので、応援に行きました! 結果は様々でしたが
2017.06.14
Wam空港前校入塾のルール②~授業+自習=成績UP~
こんにちは(*°∀°)=3 Wam空港前校の島です(*°∀°)=3 Wam空港前校での授業は基本的に予習を行っています(生徒に合わせ復習や実戦問題をやることもあります)。 その予習の復習は定着させるには必ず必要なことだと思います。 ですので、Wam空港前校に入塾したからには、成績UPのためにも授業以外にも自習に来て欲しいです。 Wamで受講していない科目でも可能です。高校受験は一般的に5科目の合計点で決まります。 受講している教科だけ良くても他の教科が悪いと意味がありません。 また卒塾された方も自習に来ることがあります。 「高校に行ってから授業についていけない」とい
2017.06.14
Wam空港前校入塾のルール①~東大にも野球部はある~
こんにちは(*°∀°)=3 Wam空港前校の島です(*°∀°)=3 Wam空港前校に入塾するときに守って欲しいことがあります。 それは「部活やっているから勉強できない」を言わないことです。 よく、部活してて時間がない、部活後で疲れている、と言う声を聞きます。 ハッキリ言います。関係ありません。 おそらくそのセリフを言う生徒は部活でも上手くいってないのでしょうか? 何人もの生徒を見てきましたが、部活で主軸の子は勉強でもいい成績を取っています。 日本の大学の最高峰と言えば東京大学ですよね。その東大にも野球部はあります。 その野球部からプロ野球選手になっている人もたくさん
2017.06.14
百マス計算の魔力!
こんにちは!Wam紫竹山校の泉です。 紫竹山校では、小学生に百マス計算(たし算、かけ算、ひき算、わり算)を必ずやってもらい そのタイムを計って、毎月結果を出口に貼り出しています。 横綱~大関~関脇~小結~前頭とタイム毎のランキング掲示すると、小学生の目が輝きます。 その力は不思議で、初めて名前が載った生徒はお父さんに嬉しそうに、自慢げに説明してくれ たようですし、1秒違いで横綱から大関へ陥落した生徒は、お母さんに悔しさ一杯で伝えたと お聞きしました。初めて来た保護者の方もほぼ全員凝視していかれます。 これが“百マス計算の魔力か!”と思わせてくれます。 勿論、小学生たちの計算力は早…