2021.11.29
受験シーズン本番
こんにちは。亀田東校の青木です。 今年もやってきました。受験シーズン本番です。ここからの追い込みで人生が変わっていくことを念頭に全力を尽くしていきます!! 生徒ひとりひとりを昨年以上に見ています。僕は合格するのは通過点で、みんなにはその学校でやっていける力をつけることが受験勉強の大きな役割であると思っています。つまり、志望校合格は最低限の目標で、本当の学力というものをつけるための目的、目標を明確にして授業をしていきます。 とりあえず、僕の中では今年の冬期講習というか受験シーズンは例年の倍以上の準備をしています。みなさんの学力が根本的に上昇するような仕掛
2021.11.27
何でもできる個別指導塾!(模試解説授業)
北区のみなさんこんにちは。 先日の11/21(日)、第6回新潟県統一模試の解説授業を実施しました。 この解説授業は、冬期講習期間中の12/31~1/3までの4日間に行われる、「年末年始特別特訓講座」の模擬授業として行ったものです。 今回の解説授業は通常の個別指導と違い集団での授業となるため、年末年始特別特訓講座がどのように行われるかを知ってもらうためのものです。 模試で間違いが多かった問題を中心に、講師がホワイトボードを使いながら解説を行います。 「分かりやすかった」 「学校より良かった!」 との声を塾生から多くいただくこと…
2021.11.26
後期中間テスト成績アップ者続出!
個別指導Wam黒埼校の齋藤です。 後期中間テストが終わり、テストが返って来ましたね。 皆さん、結果はどうでしたでしょうか? 今回、黒埼校では、初の試みとして、テストの一週間前から テスト対策担当講師がつき、5教科を無料でフォローする環境を用意しました。 日曜日も教室を開け、通常時とは異なり、生徒さんの人数に対して、 テスト対策担当講師が徹底した質問対応を行い、 一人でははかどらない勉強をサポート。 その結果、頑張って通って来ていた塾生たちは、成績が上がりました! 1教科20点以上アップした塾生や トータル100点以上アップし
2021.11.26
いよいよ冬本番も・・
こんにちは。Wam紫竹山校の泉です。 ここ数日真冬前線の影響で、アラレ混じりの時雨模様が 続き、早くも冬将軍到来か?と思わせる日々です。 そんな外の寒さをものともせず、紫竹山教室は生徒の熱気 でポカポカです!今年最後のテストと模擬試験への真剣な 集中学習で連日塾生は頑張っています。 中学受験生も最後の追い込みで元気な面接練習中です! Wam紫竹山校では、どこよりも早い冬期講習を12月6日~ 開始します!まだまだ間に合います! 是非、お得なキャンペーンもご用意してお待ちしています! (詳しくは、教室迄お問合せ下さい) 努力は決して裏切りません!みんなと一緒に頑張りまし
2021.11.23
【講習】この冬スタートするにはうってつけ!
個別指導Wam石山校の細野です。 冬の嵐です。 昨日ぐらいから天候が悪くなっていますが、今日は強風の影響で、 晴れ間が見えたかと思えば、大粒の雨が降り注ぐといった具合に、 まったく落ち着かない天気となっております。 ただ、本日は祝日ということもあり、そんな中でも自習に来てくれている子達がいます! 高校受験が迫ってきている中3生や定期考査が近い高校生など、 目標は違っていますが、早い時間から教室に来てくれています。 帰るときにはもう少し天気落ち着いてと願うばかりですが、 勉強に集中するには嵐も悪いことではないかもしれません(停電とかにならない限り)。 さ…
2021.11.20
冬期講習に向けて!
北区のみなさんこんにちは。 最近、紅葉を観られるようになり、冬へと季節の移り変わりが感じられるようになりました。 先日の報道で今年の冬も厳冬で雪の心配をしないといけないそうです・・・。 あの災害級の積雪にならないことを祈るばかりです。 先週11/13(土)より冬の定期面談が始まりました。 保護者の皆様にはお忙しい中、お時間作って頂きありがとうございます。 これまでの学習の様子や冬期講習の学習計画をお話しさせていただいております。 普段なかなかお会いできる機会がありませんので、この機会にご意見などをいただければと思います。 また、中3生と高…
2021.11.16
【英単語勉強法】毎日少しずつが大事
こんにちは。山の下校で研修中の新田です。 最近はすっかり寒くなりましたね。 お店ではクリスマスグッズが出始めていて、もう2021年終わるのか~ と少し寂しい気持ちになります。 突然ですが、 みなさんは英単語をどうやって覚えていますか? 見て覚える?書いて覚える?何回書いてる? 新しく覚えたものは、1時間も経てばきれいに忘れています。 そういうものです。それでいいんです。 でも忘れないためには、毎日練習する必要があります。 たとえば、R…
2021.11.15
【試験】定期テスト日程終了…そこから何する?
個別指導Wam石山校の細野です。 先週で東石山中、石山中、大江山中の、 後期中間テスト、定期テストⅢ、第3回定期テストが終了しました。 面白いもので、それぞれの学校によって呼び方が違います。 テスト範囲も当然ながら授業進度によって違うので、 同じ学年であっても学校ごとで違いますが、 どの学年であっても難易度の高いテストになるというのは変わらないです。 そして中3生は、このテストで内申点が決定するということで、 なかなか重大な意味を持つテストでもありました。 早いところは先週のうちから、遅くとも今日から続々と返却されているところだと思いますが、 みなさんそれぞれ結果の方はいかがだっ…
2021.11.10
初めまして!
初めまして。先月から曽野木校で研修しています、河内卓矢と言います。 これからよろしくお願いします。 いきなり私事ですが、我が家の洗濯機を新しく買い換えました! 今までの洗濯機が小さすぎて、1日2回も洗濯機を回していて大変でした。 中学時代を思い返すと、部活終わりの泥まみれの靴下を、毎回当たり前のようにキレイに洗ってくれていた親はなんてすごいのだろうと。 服を洗って、干して、畳んで、家族それぞれの服に分けして、タンスにしまう。 洗濯1つとっても、これだけたくさんやることがありますし、その他の家事も含めてこれを毎日やってくれていた親には本当に感謝しかありま
2021.11.03
【探求】文化の日とは
個別指導Wam石山校の細野です。 今日は祝日で学校はお休みでした。ただしその代わり、 中学生は定期テスト前でもありますので、昼一番から自習にくる子も多数いて、 なおかつ中3生で模試を受ける子もこれまた多くいて、という具合になかなか盛況な一日でした。 やっと受験や点数に対して意識が変わってきたかなという子も、 増えてきたように思います。 まあ、そうなってもらわないと困るのですが(苦笑)。 とにかく、まず目の前の関門を一つ一つ突破していきましょう。 今ほど言ったように、今日は『文化の日』でお休みでした(教室は通常通りですが)。 でも『文化の日』って、一体何なのでしょう。…