個別指導WAM ブログ

  1. 2020.12.09

    グラフのイカサマ講座?

    • 藤の木校

    グラフのイカサマ講座?

    皆さんこんにちは。Wam藤の木校の車です。   突然ですが、グラフを目にする機会って、日常的にありますよね。 テレビCMやチラシなどの広告、あるいはニュースやワイドショーなどのテレビ番組、インターネットの記事など、いろいろな所でグラフを見かけます。 そして生徒の皆さんは、数学や理科、社会などの問題でグラフをよく目にすると思います。 特にここ数年、社会科の試験問題でグラフを読み取る問題の割合が増加しています。 棒グラフや折れ線グラフ、円グラフに柱状グラフなど、形も様々です。   それだけグラフを正しく読み取れる力は大事ということですが、そもそもグラフとは何のためにあるのでしょ…

  2. 2020.12.02

    英単語の覚え方?

    • 藤の木校

    皆さんこんにちは。Wam藤の木校の車です。   突然ですが、英語の勉強って好きですか? 好きな人も嫌いな人もいると思います。 そして、英語の勉強が嫌いな人の多くが「単語を覚えるのが楽しくない」と言います。 単語の勉強はとても地味なので、楽しくないという気持ちはよくわかります。 しかし、英語の試験で点数をとるためには必要不可欠なものです。   先日、ある生徒から「単語の良い覚え方はありますか」と質問されました。 あるか無いかで聞かれたら、あります。 たとえば、単語を覚えるのが苦手な生徒は、発音に無頓着な人が多いです。 音と文字をセットで覚えた方が、長く記憶に残りやすいですし、…

  3. 2020.11.23

    鏡はなぜ左右だけ逆に映るか?-解答編-

    • 藤の木校

    鏡はなぜ左右だけ逆に映るか?-解答編-

    皆さんこんにちは。Wam藤の木校の車です。 今回は先週投稿した鏡はなぜ左右だけ逆に映るか?の記事の解説をします。 前回の記事をまだ読んでいない人は、是非そちらを読んでからこの記事を読んでください。 まだ自分で考えたい!答えを知りたくない!という人は、以下の部分を読まないように気を付けてください。       結論から言いますと、「実は左右も上下も逆にはなっていない」が正解です。 だって逆になっているじゃないか!と思われる方が多いと思うので、順を追って説明します。 たとえば下図のように、鏡に向かって右手を上げて立つとします。 すると、鏡にはどのような姿が映るでし…

  4. 2020.11.16

    鏡はなぜ左右だけ逆に映るか?

    • 藤の木校

    こんにちは。藤の木校の車です。   鏡を見ると左右が反対に見えますよね。 なぜ左右反対になるのに上下反対にはならないのでしょう? ということを、私は高校生のときにふと疑問に思いました。 左右も上下も方向軸の1つにすぎないのに、片方だけ逆になるなんて不思議ですよね。   考え始めると思っていた以上に難しいというか奥が深いというか、なかなか結論にはたどり着けなかったので、気が付いたら何時間も頭を捻っていました。 そして出た結論は・・・・・・ すぐにバラしてしまうと面白くないですね。みなさんも是非考えてみてください。 ヒントを出すと、左右が逆に見えるのは本当に鏡の性質なのか?と疑

  5. 2020.11.12

    敬語の勉強って必要?

    • 藤の木校

    みなさんこんにちは。藤の木校の車です。   先日、中学生の国語の授業で敬語について教えることがあったのですが、なかなかピンとこない様子でした。 確かに、「伺う」「召し上がる」などといった言葉は中学生が日頃使う機会がほとんど無いと思います。 尊敬語、謙譲語、何それ?という印象を受けてしまうのでしょう。 小学生なら尚更です。   小中学生からすると、こんな勉強が本当に大事なのか?と疑問に思ってしまうのも無理はないと思います。 しかし、大人になると、正しい敬語を使えることの大切さがよくわかります。 大人でも間違った敬語の使い方をしてしまう人はいますし、自分も人と話をしたり文章を書…

  6. 2020.11.06

    もうすぐ期末テスト

    • 藤の木校

    みなさんこんにちは。鈴木です。 11月に入り、もう冬のような寒さになりましたね。 先月は中間テストでみんなよくがんばりました。 結果、藤の木校では5教科で400点以上の生徒が5人、ほかに1教科100点満点獲得の生徒が2人! この調子で期末テストもがんばりましょう。 2学期期末テストは、中学1,2年生とも難しい分野が多く、点数を落としがちです。 中学3年生は、内申が決定する最後の定期テストとなります。 早めに取り組んで、結果に結び付けましょう。

  7. 2020.10.06

    中間テストまでもう一息

    • 藤の木校

    こんにちは。藤の木校の車です。   中間テストが近づいてきましたが、皆さん勉強の調子はいかがでしょうか。 藤の木校では2日間限定で、普段教室が開いていない時間に中間テスト対策を無料で行う予定です。 10/10(土)と10/11(日)の10:00~16:00に行う予定です。   学校のワークをやらなければならないのはもちろんですが、一度解いただけではなかなか身につかないものです。 勉強したはずなのにテストでは解けなかったという経験が皆さんもあるのではないでしょうか。 一度解いただけでは仕上がったとは言えません。 テスト対策としては、ワークを3回は解くことが必要です。 &nbs

  8. 2020.10.01

    中間テスト勉強法

    • 藤の木校

    みなさんこんにちは。鈴木です。 10月に入りました。暑さもかなり和らいできましたね。 新型コロナの影響で例年とは違う学校生活になっているかと思いますが、 例年と同じものもあります。そう、定期テスト。 中間テストまで2週間を切りました。みなさん勉強は進んでいますか? 特に暗記ものは早目に取り組みましょう。 え?直前じゃないと忘れてしまうじゃん、ですって? 違います、直前に詰め込もうとするから忘れるんです。 一度で覚えられる人はいません。 早目に取り組み、何度も確認してこそ頭に残るのです。 学校のワークも三回やりましょうね、そのためには早めに取り組まないと。 テストの結果、楽しみにしています!

  9. 2020.09.04

    ピタドリ推奨月間

    • 藤の木校

    今回のブログは、9月より赴任しております鈴木がお送りします。 9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。皆さん体調はいかがでしょうか。例年とは異なり、コロナと熱中症、どちらも気にしなくてはならないたいへんな夏になっていますが、勉強を休むわけにはいきません。特に9月は勉強を怠りがちな月です。 そこで!藤の木校では復習に最適なピタドリ(Wamのeラーニング教材)の推奨月間としています。いちばん多く取り組んだ中学生に賞をプレゼント! 皆さんがんばって取り組んでくださいね。 同じようにがんばってみたい方、ぜひお問い合わせください。

  10. 2020.08.31

    明日から9月

    • 藤の木校

    みなさんこんにちは。Wam藤の木校の車です。 今日で8月が終わりますが、相変わらず暑いですね。   今年は夏休みが短く、あまり休んだ実感が無いかもしれません。 藤の木校に通っている生徒の一人が、「自由に遊びに行ける夏休みとどこにも行かずに過ごす休校期間は全然違うんだから、夏休みが短くなるのは納得いかない」という文章を書いていました。 子供たちには子供たちのリアルな不満や意見があるのだなと感心しました。   今年の受験生は例年と違い、部活の終わり、夏休みの始まりなど、気持ちを勉強モードに切り替える良いキッカケがあまり無いように思います。 だからこそ、自分で自分にスイッチを入れ

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)