2024.04.01
よろしくお願いいたします
この4月から、婦中校の教室長になった永井文吾と言います。 得意な教科は社会です。社会というと、「ただ事柄を暗記すればいい。面倒だ」と思っている人が多くないですか?でも考えてください。テレビのクイズ番組って、社会に出てくる知識が多くないですか?社会に限らず皆さんが勉強が好きになる話題や秘策?を発信していけたらな~と思っています。よろしくお願いします。
2023.04.28
中間テストはすぐそこに!
こんにちは!個別指導WAM婦中校の島です。 明日から5月7日まで休校とします。 次は5月8日から営業再開となります。 GWが空けたらすぐに中間テストがあります。 新一年生には特に頑張ってほしいテストとなります。 ここでとる点数が基本的には最高点になるケースが多いので、その点数から下がると仮定すると 基準値を高めておく必要があります。 特に数学英語。凡ミスがなければ満点だった~ということがよくあります。 凡ミス気を付けましょう。 高校1年生は中学の反省を生かして、ここからいいスタートを切ってほしいです。 いいスタートを切ることでモチベーションがだいぶ変わ
2023.03.24
中3で塾を辞めるもったいなさ
こんにちは!個別指導wam婦中校の島です。 中3生の皆さん!受験お疲れ様でした。 さて、今日は高校受験後に塾を辞めることのもったいなさについてお話しします。 僕が親なら間違いなく自分の子供を、【工業、商業高校】でも、【就職しか考えてなくても】高校では塾に通わせます。理由は高校の方が勉強の難易度が圧倒的に難しいからです。あと、高校の方が圧倒的に差をつけやすいからです。そして、成績のいい子から推薦やいい就職先が紹介されるからです。 中学はたまたま同じ地域の生徒が集まり成績のいい子もいれば悪い子もいて、悪い子はどんなに頑張っても上位に食い込むことは難しいと思います。で…
2022.12.24
年末年始のご連絡とごあいさつ
こんにちは。WAM婦中校の車です。 早いもので、今年も残すところあと一週間となりました。 通常授業は12月26日(月)から1月3日(火)までお休みです。 また12月29日(木)から1月3日(火)までは教室を閉校とさせていただきます。自習などでのご利用もできませんので、ご了承ください。 今年の5月から婦中校の教室長となり、これでもう7ヶ月が経過することになります。 おかげさまで生徒の人数もどんどん多くなり(12月24日現在119名)、以前にも増して活気のある教室になりました。 人数が増えれば増えるほど、教室の管理や生徒一人一人の状態の把握などは大変になってきていますが
2022.11.07
教室長、マーク模試を受けるの巻
こんにちは。WAM婦中校の車です。 実は週末に全統マーク模試を受験しました。 高校3年生や浪人生のみなさんが受ける共通テスト模試です。 受けてみようと思った理由としては、実際に体験することで入試の傾向や対策などを知りたいというのもありますが、単にやってみたかったというのが一番大きいです。教室長という立場ではありますが、いつまでも現役の学習者でいたいという気持ちがあるもので、そのための行動の一環です。 今回受験したのは英語、数学、国語の3教科です。 成績表が返されるのはまだ先になるのですが、昨日自己採点は済ませました。 結果は下の画像です。  …
2022.10.18
教えることは最高の勉強法
こんにちは。WAM婦中校の車です。 講師たちと話をしていて、「教える仕事を始めてから、現役の頃は分かっていなかったことが分かるようになった」という声をよく聞きます。 私はよく生徒には「先生の話を聞いて理解できるのと、自力で問題が解けるのとは違う」という話をします。 授業を聞いて分かる気にはなっているけど、いざ自分で問題を解こうとすると解けないということはよくあります。 聞いて理解できるというステージがあり、その上に自力で問題が解けるというステージがあり、さらにその上に「人に説明できる」というステージがあると思います。 人に教える過程で、自分が分かっているつもりになっていたけど実は分かっていなか
2022.09.16
YouTubeの恐ろしさは切り替えの手軽さ
こんにちは。WAM婦中校の車です。 勉強でも趣味でも、1つのことを長時間続けるのはなかなか難しいものです。 集中力に個人差はあれど、誰でも万全の集中力が持続する時間には限界があるものだと思います。 適度な気分転換は必要なものです。 自習をする生徒たちの様子を見ていて思うのは、自学自習をする力が高い生徒は勉強の気分転換を他の勉強でできるということです。 たとえば数学の勉強をしていて疲れてきたら漢字練習に切り替えるなどです。 実はこれは全てのことに通じていて、例えば趣味で絵や音楽などの創作をする人の中でも、特に意欲が高い人は作品制作に行き詰まったときの気分転換として別の…
2022.09.05
プリクラの変化に見る非現実との付き合い方
こんにちは。WAM婦中校の車です。 数年前に両親とeスポーツについて話したのを覚えています。 ゲームの上級プレイヤー同士の対戦が興行として成立する時代となっていて、現実の野球の試合を観戦するより野球ゲームの対戦を観る方が楽しいという人も少なくないということが、僕の両親にはなかなか理解できなかったようです。 私自身はゲームが好きですし、野球ゲームの試合が現実の野球の試合を超える魅力を持つこともあるというのは理解できます。 このように、バーチャルなものをあくまで現実の代用品として見るか、現実とは別の価値を持ちうるものとして見るか、の違いはとても大きく、根が深いものだと思…
2022.08.27
前後から推測できるって本当ですか?
こんにちは。WAM婦中校の車です。 県立高校入試まであと200日を切り、中学3年生のみなさんはいよいよ入試問題で点数を取るための勉強をしていかければいけません。 その一環として英語の長文問題対策があります。 富山県の高校入試の英語は、とにかく長文問題の割合が大きいです。 長文が読みとれる力があるかかどうかで得点の大部分が決まってしまいます。 ではどうすれば長文を読む力が上がるかというと、とても単純ですが最も大事なのは単語の知識を増やすことです。 単語を覚える勉強は入試まで毎日続けてください。 とはいえ、中学校で学習する単語の総数はとても多いので、全ての…
2022.07.23
エモいわれぬ
こんにちは。WAM婦中校の車です。 私ももう若者と言える年齢ではないので、生徒のみなさんと話をしていると世代の違いを感じることは多々あります。 芸能や漫画やゲームなどは流行の移り変わりが早いのでもちろんですが、使う言葉にも違いを感じることは多いです。 仕事柄、若い世代の人と話をすることは沢山あるので、自分が十代の頃には無かった言葉を耳にして覚えることだけはできるのですが、それを自然体で自分のものにできるか?はまた別の話です。 勉強でも、先生から説明を受ける分には大体理解できるけど、自分の言葉で説明しなさいと言われると難しいということはよくありますよね。それと同じよう…