2021.01.20
除雪から学ぶ?~学習習慣の大切さ~
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 富山は大雪災害状態で、コンビニやスーパーには商品不足、物資が届かない状態が 約1週間ほど続きました。私も電車通勤で数日乗り切りました(汗) 大雪がひと段落したかと思ったら、昨夜からまた雪が降る。 積み重なった雪を除雪するのは大変です。 上っ面は軽いですが、下に行けば行くほど、しっかりと雪の重みが増しています。 教室の前を除雪して、積雪した”雪”が”勉強”と重なってしまいました。 『積み重ねた重み・強み』 (これまではこんなイメージしなかったが・・・) 軽い雪のように、何となくでも、軽い気持ちで
2021.01.11
通塾時の注意「心と時間に余裕を」
個別指導Wam堀川校の四柳です。 通行止め箇所が多いですが、本日何とか教室にたどり着くことができました。 災害レベルの大雪、道路状況のさらなる悪化、公共交通機関は運休です。 そのため、富山市内の小中学校は1/12(火)・1/13(水)、県立高校は1/12(火)を 臨時休校となりました。 車庫から車が出せない、帰宅する時間が間に合わないなど報告を受けています。 通塾される際は、気持ちに余裕をもって安全にきてくださるようお願いします。 ※金曜日は朝4時に家につきました(汗)。 この時間を無駄にせずに、家庭学習をしっかりやりましょう。 個別指導Wam堀川校 四柳 電話 0
2021.01.09
1/9休校のお知らせ
個別指導Wam堀川校の四柳です。 本日1/9(土)は、大雪の影響により臨時休校とさせていただきます。 昨日も交通機関のマヒ、富山市内全域での渋滞など、生徒と保護者、講師の安全を考え、 休校することにいたしました。 ※明日の育英模試も中止、後日自宅受験になるようです。 ※私の市では明日開催予定だった「成人式」も延期になりました。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 個別指導Wam堀川校 四柳 076-411-5710
2020.12.29
基礎力は一冊を徹底的に!
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 堀川校は次のとおりお休みさせていただきます。 2020/12/29(火) ~ 2021/1/3(日) ★1/4(月)から授業開始します。 多くの生徒はこの冬、外出する機会はなさそうです。 だからこそ、時間を大切に使いたいものです。 この期間に暗記学習に徹するのもいいですね。 理科とか社会とか覚えれば確実に点が取れる教科を 基礎からしっかりと暗記、再チェックしてみよう。 理科や社会の勉強方法について相談されます。 これまで使っていたテキスト・参考書なんでも結構です。 1冊決めて、徹底的に何度も繰…
2020.12.08
入試対策は”演習量と関心”
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 期末テストが終わり、中学3年生は受験モード。 本日から冬期講習期間が始まりました。 基礎が一通り完了し、“過去問”にも挑戦します。 入試問題は年々「考える力」を求める問題が増えています。 “〇〇だから△△”と機械的に解き方が見える問題は どの教科も少なくなってきています。 数学が特にいい例です。 学んだものがどう使えるのかを問う融合問題。 想像力や発想力も必要となりますが、 やはり大事なのは各単元の“基礎の考え方”なのです。 なので、解答を見たら「あ~そうか」と思うものが多いです。 問題のポイントに気づける
2020.11.20
[テスト直前]自習に行こう
受験生の自習に来る人数、頻度は増えている今日この頃。 中2生もボチボチ通い始めてきた。 そんな中、少し離れたところから通う大人しい生徒が 生徒「自習に来ていいですか。」 私 「もちろん! いつでも来ていいよ。」 生徒「(笑顔で)はい、来ます!!」 何てことない普通の会話だが・・・ 前回の中間テストで5教科全て点数アップ。 頑張ってやったら点数が上がったんです、って言ってた生徒。 勉強するのが楽しくなったかな・・・。 (”好き”にはなっていないようです(笑)) これまで勉強することがちょっと恥ずかしいと思ってた生徒が 自分から積極的に行動してみようと変わ
2020.11.09
冬期講習 炭治郎さ~ん!
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 11月に入り、冬期講習に向けた三者面談を実施しています。 この夏期講習の影響もあり1学期末試験の点数アップにより 通知表が上がったと喜んでいた生徒。 2学期中間試験では 安心して気を抜いてしまったのか 中間試験で点数が下がってしまい悩んでいる生徒がいました。 自分が勉強をして成績が上がった時はこう思ってください。 (『鬼滅の刃 24話』から炭治郎の言葉) 「頑張れ!俺は今までよくやってきた。俺はできる奴だ!」 定期テストや実力テストなどで一喜一憂せずに、 成績が上がった事実と経験を”自信”として 自分を奮い
2020.10.09
実力テストの点数を上げたい
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 最近定期テストの点数を徐々に上げてきた中3受験生。 そろそろ本気モードのスイッチが入ったのか「実力テストの点数を上げたい」と いう相談がありました。 皆さんは次の中のどのパターンに当てはまりますか。 ①定期テストの点数が取れるけど、実力テストの点数が取れない ②定期テストの点数が取れるし、実力テストの点数も取れる ③定期テストの点数が取れないけど、実力テストの点数が取れる ④定期テストの点数が取れないし、実力テストの点数も取れない そもそも定期テストと実力テストには違いがあります。 『定期テスト』 ・範囲が…
2020.09.19
数学はスポーツ?
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 4連休の初日。 昨日金曜日から富山市では新人大会が開催されています。 「塾長、初戦勝ったよ。明日も試合続くわ。」 と嬉しそうに報告してくれる生徒がいました。 私も数年前までは某中学校で十数年剣道を指導していましたので 大会時期になるとワクワク&ソワソワします。!(^^)! スポーツは勝つように何を練習するかというと 必要な動きやチームプレイなどを一つ一つ正確にできるように練習します。 その基礎となる動きがその時の状況に応じて体が反応すれば勝てます。 これは勉強も同じなんです。 特に数学はそう感じます。 基礎…
2020.09.14
中間テスト対策、始まる!
こんにちは、個別指導Wam堀川校の四柳です。 各中学校は体育大会も終え、 中3受験生は、今週実力テスト 9月末から中間テストが始まり 集中力を切らすことができない時期。 中学1、2年生は 部活動は新チームとなり 大会も徐々に始まりつつあり これから部活と勉強の両立を実践できる環境を 整えなければいけない時期 昨年より今年、 1学期より2学期と 少しずつ学ぶ内容がレベルアップするのは当たり前。 この2学期は重要な単元が集中しています。 堀川校では中間テスト対策モードに入ります。 そこで、入塾をお考えの方に朗報! 【特別講習(