2021.04.23
模試の活用方法
こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。 受験生はこれからたくさんの模試を受けていきます。 毎年生徒から言われる一言。 「全然勉強してないから受けたくない、どーせ悪いし受けたくない」 生徒だけではなく保護者からも 「勉強してないのに受けても意味がない、受けても悪いのわかっているので。」と言われます。 確かに受けても悪いと思うと受ける気なくしますよね。 しかし、これは大きな間違いです。むしろ悪いと思っているのであれば受けるべきです。 模試を受ける意図はいくつかありますが、その中で2ついうと、 【志望校とのギャップをみるため】、【苦手箇所を探すため】です
2021.04.23
来週火曜日がラスト出勤!
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 先日講師ミーティングを行いました。 23時すぎまで行い、たくさん話し合いました。 今年度は教科書も変わり、塾としてもなかなか大変な一年になります。 理想は塾生全員の成績UPですが、そう簡単なものではありません。 どこの塾も良くて90%だと言われています。 ですが、今年度も引き続き100%を目指して講師と一緒に走っていきます。 さて、この講師ミーティングには高柳講師が出席しませんでした。 実は今月でWamを退職します。 高柳講師はWam山室校で担当した生徒を国公立大学や御三家の高校に進学させた実
2021.04.21
三原色って知ってる?
みなさんこんにちは! 個別指導Wam豊田校、講師の真柄です。 今日は理科の日です! みなさんに理科の楽しみを知ってもらうために毎週水曜日にブログを更新しています。 今回は三原色についてお話しします。 前回のブログで「三原色とは、その3色を混ぜることで全ての色が作れるという色のことで、どの色か考えて来週を待っていてくれたら良いなと思います。」と予告しましたが、皆さんどの色が三原色か思いついたでしょうか? 正解を言う前に、実は三原色には2種類あることをお伝えしようと思います。 その2種類とは、光の三原色と色の三原色です。光の三原色は、名前の通り光の色に関する三原色で、一…
2021.04.19
検定って受けた方がいいの?
みなさんこんにちは! 個別指導Wam豊田校の松井です(^^) 最近、生徒さんたちと話していると、下のような質問をされます。 「先生、検定って受けた方がいいの?」 これに関しては、いろいろな意見があるとは思いますが、私の個人的な答えとしては、 「もし自分が少しでも受けてみようかなと思うなら受けるべき」 だと思います。 社会人であれば、直接仕事に結びつく可能性があるか考えなければならないなど、将来性まで考えて受験する必要があるかもしれませんが、学生のうちは余裕があれば自分が気になること、やってみたいことにチャレンジ…
2021.04.16
成績がいいから集団塾
こんにちは!個別指導Wam婦中校の島です。 いろんな方から【成績がいいから集団塾】という考え方を聞きますが、これは大きな間違いです。 逆に【成績が悪いから個別塾】という考え方も間違っています。 生徒によって合う合わないというのは必ずあるので、その子にあった塾を選ぶのが一番です。 大手集団塾でよくあるのは「~高校合格何名」「~大学合格何名」という看板。 では、合格率何%というのはみたことがありますか??おそらくありません。 では、東大合格何名、京大合格何名と書いてある大手集団塾の大学合格率はどのくらいなのか。 実は20%ほどしかありません(塾と年にもよりますが) この
2021.04.16
中教研は内申点にはいるのか??
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 中教研は内申点には含まれない!と去年までは言われていましたが今年からは・・・ あとは面談で聞いてください<m(__)m> さて、中教研が返ってきているわけですが、 すでに多くの生徒、保護者からアドバイスを求める声がきています。 またここで差が生まれることでしょう。 ここでの復習が受験生になった時に大きく差がでてきます。 早め早めに危機感をもって頑張ってほしいです。 そういえば、今年度も1学期は中間テストがなく、 いきなり期末テストということを生徒から聞きました。 時期は6月の下旬。 教科書が変わり
2021.04.15
学習習慣の秘訣!?
春、新学期の季節、何を始めるにしても良い時期ですね。 個別指導Wam堀川校の四柳です。 学習習慣を習慣づけするには、 物事が単純だったり、気分が良かったり、穏やかな頃に始めるのが一番。 学習習慣は、学習内容が分かりやすい時期から始めることをお薦めします。 分かりやすい時期から始めると成果を感じられやすいので 勉強を続けることが気持ちよく感じられます。 しかし、難しいことや分からないことは頻繁に出てくると 続けようという意欲が削がれやすいです。 習慣づけと学力アップの両方を同時に求めると 負荷が高く感じるお子さんもいるでしょう。 新たな学…
2021.04.15
一生懸命だからこそ・・・
これって勉強にも当てはまると思います。 一生懸命だからこそ、分からないが分かるようになる。 そして成績も上がる。 中途半端だと、愚痴が出る。 そして成績が上がらない。 いい加減だと言い訳が出る。 そして成績も下がる。 Wam呉羽校 TEL:076-436-5520
2021.04.14
英語の魔性
皆さんこんにちは。Wam藤の木校の車です。 英語の勉強は特に重要だ、これからは英語力がもっと重要になる、といった言葉を耳にしたことがある人は多いと思います。 もちろん、英語の勉強が大事なのは間違いありません。 ただし、逆に英語だけやっていれば大丈夫だと思い込んでしまう危険性もあるように最近感じます。 たとえば国語の成績だけ良ければいいとか、社会科の勉強だけやればいいと思っている人はおそらくきわめて少ないのですが、英語にはそう思わせてしまう不思議な力があるようです。 ここ1年くらい、生徒さんや保護者の方と話をしていて、英語の勉強を頑張って国際系の学科に進学してR…
2021.04.14
どうしてピアノとバイオリンは違う音に聞こえるの? 音の波形のお話
みなさんこんにちは! 個別指導Wam豊田校、講師の真柄です。 今日は理科の日です! みなさんに理科の楽しみを知ってもらうために毎週水曜日にブログを更新しています。 同じ音程でもピアノとバイオリンは違う音に聞こえるのはどうしてだと思いますか? 答えは、音の波形が違うからです。音の波形とは、人間の耳では感じることのできないほど細かな音の大きさの変化のことで、それぞれの楽器に特有のものがあり、その違いから同じ音程でも違う音に聞こえているのです。 では、人間の耳では聞き取れない違いをどのように視覚化するかというと、オシロスコープという器具を使います。オシロスコープとは下のイラストのような…