2023.04.28
中間テストはすぐそこに!
こんにちは!個別指導WAM婦中校の島です。 明日から5月7日まで休校とします。 次は5月8日から営業再開となります。 GWが空けたらすぐに中間テストがあります。 新一年生には特に頑張ってほしいテストとなります。 ここでとる点数が基本的には最高点になるケースが多いので、その点数から下がると仮定すると 基準値を高めておく必要があります。 特に数学英語。凡ミスがなければ満点だった~ということがよくあります。 凡ミス気を付けましょう。 高校1年生は中学の反省を生かして、ここからいいスタートを切ってほしいです。 いいスタートを切ることでモチベーションがだいぶ変わ
2023.04.28
スタートダッシュが大事!
こんにちは!個別指導WAM山室校の島です。 明日から5月7日まで休校とします。 次は5月8日から営業再開となります。 GWが空けたら一部の中学生と高校生はすぐに中間テストがあります。 新一年生には特に頑張ってほしいテストとなります。 ここでとる点数が基本的には最高点になるケースが多いので、その点数から下がると仮定すると 基準値を高めておく必要があります。 特に数学英語。凡ミスがなければ満点だった~ということがよくあります。 凡ミス気を付けましょう。 高校1年生は中学の反省を生かして、ここからいいスタートを切ってほしいです。 いいスタートを切ることでモチ
2023.04.28
ゴールデンウイークの後は・・・
こんにちは! 個別指導WAM豊田校の上田です。 4月も始まり、小学生だった生徒が中学生に、 他の生徒も皆1つ学年が上がりました🌸 あっという間に4月も下旬です。 明日から豊田校はお休みをいただきます🙇 個別指導WAM豊田校 休校期間 4/29(土祝)~5/7(日) 5/8(月)より通常通りです! 明日からは、皆さんお待ちかねのゴールデンウィークですね! 5/1、5/2は学校もありますが、お休みが7日間も…💛 皆さんは何をして過ごしますか?? 私か…
2023.04.27
「認知特性」って知ってる🤔❓
こんにちは! 萩浦校の戸田です。 あんなに街や川を彩っていた桜が葉をつけるようになりました🍃 新学期の調子はどうでしょうか? 学年が上がってテストが大変になったり、仲のいい友達と離れてしまったり😥 どんな些細なことでも「これ話したいな!」ということがありましたら、いつでも連絡くださいね! 3~5月は生活環境が変わるだけでなく、天気もうつろいやすいため 無理はせず、でも力を入れるところはしっかり力を入れていきましょう✨ さて、戸田教室長が書くブログにしては今回、小難しい漢字が並んでいます(笑) 認知特性……?…
2023.04.23
GW休暇のお知らせ<高岡駅南校>
こんにちは、個別指導WAM高岡駅南校です。 次の期間はゴールデンウィークのためお休みとさせていただきます。 4月29日(土祝) ~ 5月7日(日) ※通常授業は、5月8日から始まります。 お間違えのないように、よろしくお願いします。 個別指導WAM高岡駅南校 富山県高岡市大野316-5 ☎076-673-2857 Instagram https://www.instagram.com/wam_takaokaekian/
2023.04.15
テストで、あれ?なんだっけ、、、を無くしたい
こんにちは!WAM堀川校の河内です(^^)/ 新学年が始まったなかで、今年度こそはこれが出来るように頑張ります!!と生徒さんからよくお聞きします。 その中に勉強頑張る!という生徒さんもいるのですが、授業で言われていたときは覚えているのに、いざ本番!となると、あれ?なんだっけ、、、となって全然出てこない。そんな経験がいままでにあるかと思います。 今日は、あれ?なんだっけ、、、を無くす方法について少しお話します! ズバリ結論からお伝えすると、「繰り返して解く」ことです! 、、、、え?知ってるんですけど、今更何言ってるの?と皆さん思われたと思い…
2023.04.01
高校受験を終え、新たなスタート!
こんにちは!個別指導wam高岡駅南校の四柳です。 中3生の皆さん!受験お疲れ様でした。 2022年度の進学実績は下記のとおりです。 【国立】 富山高専 電子情報工学科 【県立】 高岡高校 普通科 高岡南高校 普通科 福岡高校 普通科 大門高校 普通科 南砺福野高校 普通科 南砺福野高校 農業環境科 新湊高校 商業科 氷見高校 普通科 氷見高校 生活福祉科 高岡商業高校 流通ビジネス科 高岡工芸高校 電気科 富山いずみ高校 看護科 22人の受験生がいて、合格率は95%でした。 これから高校生活が始まります。 もし高校3年間で1年間だけ塾に行っ…
2023.03.31
古代の富山県 ~富山ってどんなとこ?~
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 筆者は首都圏の出身で富山県の知識に乏しく、数年住んでいてもなかなか”富山ならでは”というものに巡り合えなかったのでこの機会にと調べることにしました。 富山といえば「越中とやまの薬売り」、配置薬が有名なのだそう。ちょうど先日合格者の発表が行われた薬剤師の国家試験、受験された皆様本当にお疲れ様でした。 元々、薬売りは江戸時代に拡がり明治・大正期に最盛期を迎えましたが、富山と薬との関係はいつから始まったのでしょうか。 実は江戸時代よりずっと前、古代にまでさかのぼります。 古代の租税制度は、租(もみ)・庸(労役の代わりに納める真綿などの品物)・調…
2023.03.31
県立受験生全員合格🌸🌸
こんにちは!個別指導WAM堀川校の河内です。 2022年度も残すところあと一日です。明日からは2023年度が始まります!進級される方、進学される方、それぞれ準備は済んでいますでしょうか!(^^)! タイトルにもある通り、今年のWAM堀川校の中学三年生、高校三年生の受験生は見事!!全員合格しました✨ 日頃から生徒を温かく見守ってサポートしてくださった保護者の方々、生徒に寄り添いながら指導をしてくれた講師はもちろん、自分の力を信じた生徒自身のがんばりが身を結んだ結果だと思います。 本当におめでとうございます!! なので!受験中に我慢していたこと、今は思う存分やって良いと私は思います。
2023.03.24
中3で塾を辞めるもったいなさ
こんにちは!個別指導wam婦中校の島です。 中3生の皆さん!受験お疲れ様でした。 さて、今日は高校受験後に塾を辞めることのもったいなさについてお話しします。 僕が親なら間違いなく自分の子供を、【工業、商業高校】でも、【就職しか考えてなくても】高校では塾に通わせます。理由は高校の方が勉強の難易度が圧倒的に難しいからです。あと、高校の方が圧倒的に差をつけやすいからです。そして、成績のいい子から推薦やいい就職先が紹介されるからです。 中学はたまたま同じ地域の生徒が集まり成績のいい子もいれば悪い子もいて、悪い子はどんなに頑張っても上位に食い込むことは難しいと思います。で…