2025.07.30
【夏の特別講座】作文が苦手でも大丈夫!“読む・書く・伝える”力を育てる《読書感想文 完成講座》
《読書感想文 完成講座》 こんにちは、個別指導Wam浜松校です。 夏休み、こんなお悩みはありませんか? 「うちの子、作文が苦手で…」 「読書感想文、毎年親が手伝う羽目に…」 「本を読まないから何を書いていいかわからない」 そんな声にお応えして、今年の夏は特別講座をご用意しました! \書くのが苦手でも大丈夫!/ 読書感想文完成講座、開講中です📚 この講座では、“自分の言葉で伝える力”を楽しく育てながら、読書感想文を90分×4回の授業で1作品仕上げます。 📖 講座の進め方と内容 お子さまの読書レベルやスケジュールに合わせて、1人ひとり個別に対応…
2025.07.30
勉強三日坊主を克服
みなさんこんにちは! 鳥羽校教室長の中村です! 夏休みに入りもうすぐ2週間が経とうとしていますが勉強の計画は立てられていますか? 計画の立て方の話はよくありますが実行する話はあまりないので今回はその話をしたいと思います。 計画を実行するうえでよく聞くのが”三日坊主”ですね(笑) なぜ頑張ろうと思っているのに三日坊主になってしまうのか不思議ですよね。 私自身も学生のころ三日坊主になってしまうことがありました。しかし当時通っていた塾の先生と話をしていて三日坊主になるときの共通点を見つけてから勉強の計画の三日坊主はなくなりました。 下記の特徴にみなさん当てはまっていないか…
2025.07.30
勉強も頑張ろう!! 遊びも楽しもう!!
こんにちは。戸田公園校です! 皆さん、夏休みを満喫してますか!? この夏、やりたいこともたくさんあるでしょう。 普段、なかなかできないことにチャレンジしたり、旅行や帰省などでお出かけしたり、 etc… 夏休みはあっという間に終わってしまうので、、、 遊びも思いっきり楽しもう!! でも、勉強もしっかりやろう!! 夏の宿題や課題は早く終わらせよう!! そして、楽しい思い出をたくさんつくろう!! ——————————
2025.07.30
プログラミング検定!!!毎月実施!!!
小学生に人気のプログラミング!!! ゲームでも人気のマイクラフトがプログラミングで出来るよ!!! まだ、体験したことのない君、ぜひマイクラフトのプログラミング をやってみようよ。 個別指導WAM牛子校では、プログラミング検定を毎月実施して おります。 ぜひ、この夏にプログラミングをやってみようよ!!! ★検定の流れ★ ↓ マイクラフト×プログラミング(約3カ月) ↓ QUREOプログラミング開始 ↓ QUREOプログラミング チャプター10クリア プログラミング検定 レベル1 検定可能 ただいま、1カ月無料体験実施中!!! QUREOプログラミング教室
2025.07.30
藤岡の夏休み
藤岡校の石塚です 藤岡市は連日の40℃越えとなっています。 40℃となると本当にあついです‼ 家から塾に来るのもつらいかと思います! ですが、そんなことも言ってられないのが中学3年生。 全力で頑張っています! 『1日24時間じゃ足りないよ‼』と言っている生徒もいるくらいです そして1年生2年生。 1学期苦手な分野を克服して2学期に挑めるようにしましょう 個別指導WAM藤岡校では、 教室見学や学習相談も無料で行っておりますので、 興味がある方はお気軽にお問い合わせください!
2025.07.30
🌙【夏の夜を快適に】クーラーに頼りすぎない“涼”の工夫
こんにちは!南宇都宮駅前校の金ちゃんです!今日は、「あ〜寝苦しい…💦」という夜を、ちょっぴり快適に変えるコツをお届けします。 夏の夜って、蒸し暑くてなかなか寝付けない日も多いですよね。エアコンをガンガンつけるのもアリだけど、電気代も気になるし、朝起きたら喉が痛い…なんて経験、ありませんか? そこで今回は、「クーラーに頼りすぎず、でもしっかり涼しい夜の過ごし方」をテーマに、身近な工夫をいくつかご紹介します! 🌬風の道をつくる! まずおすすめしたいのが、「自然の風」をうまく活かすこと。窓を2ヶ所、できれば対角線上に開けると、風の通り道ができて涼しくなります。扇風機…
2025.07.30
長いようで短い夏休み
近江八幡市にお住いの皆さま、おはようございます!こんにちは!こんばんは! 教室長の吉田です。 近江八幡市の小中学生は夏休みに入って1週間ほど経過しましたが、 どんな夏休みを過ごしていますか? 友達と遊ぶ、学校の宿題をする、塾に行って勉強する。 色々あるかと思います。みなさん充実してますか? 私は先日鬼滅の刃の映画を見に行き、とても感動しました。 勉強を頑張ったご褒美にぜひ見てみてください! 夏休みに入る前に1学期の成績がわかったと思います。 1学期に出た課題を夏休みに克服して2学期ではより良い成績を 取るための準備期間にしましょう。 &n
2025.07.30
夏休みに何をするべきか
夏休みに入ってから2週間が過ぎようとしています。 この夏休みに何をするべきか? 長い夏休みは絶好の復習をするチャンスです。学校の授業もストップしています。 この期間に今までの苦手科目、苦手単元を振り返る様にしましょう。 夏休み明けにはすぐに前期期末テストが実施されます。振り返り学習をする事で成績に繋がるはずです。 夏休みをチャンスと考え、苦手克服を成し遂げましょう。 とは言え、遊びたい気持ちも当然です。なのでメリハリをつける事が大事です。 勉強に遊びに精一杯頑張りましょう。
2025.07.30
夏期講習実施中!!新規生徒募集中!!
こんにちは! 個別指導WAM松伏校の髙橋です。 夏、真っ盛りですね!本当に毎日暑いですね! 個別指導WAM松伏校では、現在夏期講習実施中です。 受験生はもちろん、小1~高3迄全学年が勢ぞろい! 新規生徒も募集中です。夏休み中に、苦手教科、単元の克服、得意教科の更なるUP やりませんか! 学習相談も無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 TEL048-971-9560 個別指導WAM松伏校 髙橋
2025.07.30
夏期講習!【一橋学園校】
\夏期講習開始しました!/ こんにちは、個別指導WAM 一橋学園校です。 夏期講習が始まりました。 賑やかな教室に夏本番を感じます。 毎日うんざりするほど暑いですが、 残り一ヶ月、一緒に頑張りましょう! ♦夏期講習受付中♦ お悩みに合わせたカリキュラムをご提案します! 4コマ1万円~ ◆無料学習相談実施中♦ 毎週土曜日 14時~随時 ※お電話でご予約承り中です。