個別指導WAM ブログ

  1. 2022.12.31

    【経済のおはなし-終】

    • 磐城駅前校

    【経済のおはなし-終】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   年内の投稿はこれで最後になります。本年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。2023年はもっと経済が良くなり、人の心がもっと豊かになる事を願っております。   磐城駅前校では、学習意欲の高い生徒が増え続けております。 その理由の一つとしては「時代や地域の皆さまに必要とされている」からだと思っています。 それが良いとか偉いと言いたいのではございません。   今の世の中、「こうなれば幸せだ」という目的・目標がありません。 今までは「結婚をすれば幸せだ」「お…

  2. 2022.12.30

    【経済のおはなし-5】

    • 磐城駅前校

    【経済のおはなし-5】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   戦後、日本は高度成長を遂げました。本当にたくさんの人々が働き、新しい製品を生み出し、日本は豊かになりました。そこで起きていたことは「価格競争」ではありません。少しでもいい物を作ろう。少しでも国内が豊かになりますように。その一点で人々は「競争」をしていました。その結果、生活は豊かになり、新しい価値観が生まれ、新しい仕事や企業が生まれました。   今までお話しした内容はおおよその流れでありますので、何度も言いますが正しいも間違いもありません。そ…

  3. 2022.12.29

    【経済のおはなし-4】

    • 磐城駅前校

    【経済のおはなし-4】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   【経済のおはなし-1】にて「その国の国民に経済観念があるかどうかで、経済が上がり下がりする」と申しましたが、もし経済観念のある方がそれでも尚、1円でも安く買う事を主張したい場合こうなります。「私は周りに失業者が溢れかえってもいい。企業が倒産をしてもいいから、何が何でも1円でも安く物を買いたいんだ」もし、このような言い方を出来るとしたら、経済観念があるという事です。   また「就職率を上げるために待機児童を無くそう」と言うのも少し違います。目…

  4. 2022.12.28

    【経済のおはなし-3】

    • 磐城駅前校

    【経済のおはなし-3】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   日本国内で生産をすると人件費がかかってしまう。そうなると人件費が安い海外に頼るしかありません。また、海外の製品を仕入れて国内で販売する方が相対的に安く販売できてしまう、という事が起きます。また、国内で製造するには人件費がかかってしまうため、海外に製造工場を建設し、地元の方たちに働いてもらう事で人件費を抑えるという策すら取らざるを得なくなってしまいます。   国内の企業が価格競争を始め、1円でも安いものを販売します。そして、それを国民がこぞっ…

  5. 2022.12.27

    【経済のおはなし-2】

    • 磐城駅前校

    【経済のおはなし-2】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   そして、バブル経済が崩壊しました。富裕層はこう言います。「せっかくいい思いをしていたのに土地や株が大暴落を起こして大損だ!借金だけが膨らんで返す事が出来ない!」一般市民はこう言います「バブルが崩壊したぞ!これで一般市民にも経済が回ってくる!お金が回ってくるぞ!」   ところが、現実はと言うと「大不況」が訪れるわけです。一般市民はこう言います「こんなはずじゃなかった」政府や経済評論家も口をそろえて「こんなはずじゃなかった」と言います。 つまり…

  6. 2022.12.26

    【経済のおはなし-1】

    • 磐城駅前校

    【経済のおはなし-1】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   今回お話しする内容は、正しいも間違いもありません。こういう感じで経済が回っているんだという事で、参考にして頂けると幸いです。   経済とは、その国の国民に経済観念があるかどうかによって上がったり下がったりするものであるという事です。また、その観念は時代によって変わります。ですので「こうすれば豊かになる」という事は無いんですね。   一例として、日本の経済についてまずは流れを話してみたいと思います。   時代はバブル経済まで遡ります。なぜバブル経済が起き…

  7. 2022.12.25

    【この地球という星について-終】

    • 磐城駅前校

    【この地球という星について-終】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。 つまり、この地球を選んで生まれた我々は「ゲームを楽しみにきた」といえます。 こんな話を見聞きした方もいらっしゃるかもしれませんが、深い話をすると上記のような話になります。   だからと言って「思い悩むのは辞めましょう」とか「ゲームのように楽しむべきだ」とは申しません。人間は悩み、思考し、成長する生き物だからです。 しかし、視点を変えてみましょう。人生はゲームであると捉えた時、ほんの少しワクワクしませんか?   大金持ちになって食べたい時に食べ遊…

  8. 2022.12.24

    【この地球という星について-3】

    • 磐城駅前校

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   ここからがさらに重要なお話になりますが、人は何故この地球を選んで生まれたのでしょうか?別に火星や木星でもよかったのでは?と思いませんか?   それにも実はちゃんとした理由があります。それは「人間」という生物(物質)がこの地球に一番適合していたからです。例えば、この地球には空気がありますね。緑があり海があり水があり土があります。 更に言うと太陽と地球の距離について、ちょうどいい距離感で宇宙に存在しています。 近すぎては酷暑過ぎて人類は存在でき…

  9. 2022.12.23

    【この地球という星について-2】

    • 磐城駅前校

    【この地球という星について-2】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   やがて戦争や飢餓や紛争を経験し、もっと便利にもっと皆が幸せになる為に、失敗に失敗を重ね、進化を現在もし続けています。様々な困難を経てその時々の環境を鑑みて人は常に成長を重ねているという事ですね。   前置きが長くなりましたが、本題に入ります。この地球の原理原則とは何でしょう。 それは「地球は行動の星である」という事です。人間は言語によって「思考」する事が出来ると前述しました。 ところが思考力だけでは現実に何も起きないというのが、この地球の原…

  10. 2022.12.22

    【この地球という星について-1】

    • 磐城駅前校

    【この地球という星について-1】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   皆さんがこのブログを読んで下さっているという事は恐らく、この地球にお住まいの方だと思います。人は何故地球という星に生まれるのでしょうか。また、この地球という星の原理原則について少しお話させていただきます。   まず、人間には魂が宿っていますね。その魂とは神様のわけ御霊であります。 ここでいう神様とは宗教的なお話ではなく、概念のような目に見えないエネルギー体の事であると思って下さい。   人間の構成要素は大きく分けて二つあります。身体と魂です。 身体は交配によって…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)