2023.01.04
【新年あけましておめでとうございます-終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 小さな行動が大きな結果を生みます。世界の偉人もそうです。 ライト兄弟も「空を飛びたい」と思ったから、まずは体力づくりを始めました。 そして、鳥を観察し風を読み、その上で設計を始めました。飛行機が完成しても何度も何度も失敗をしました。それでも尚、その時に必要な行動をし「やる事」をクリアした結果、 今の世界の交流があります。我々も海外旅行が出来るという事です。 何事も大きな結果の前に小さな一歩があるという事です。 また、その一歩は絶対に無駄…
2023.01.03
【新年あけましておめでとうございます-3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 過去は過去です。未来は未来です。何より大切なのは「今」です。 過去起きた「今」が現在であり、「今」の連続が「未来」であります。 ですので、「今どう思っているか」が将来を引き寄せます。 全てにおいて「今」という点が線になり将来に繋がっているという事です。 小テストの点数が思わしくない、という「今」が「定期テストで平均点に満たない」という「未来」を引き起こす可能性があるという事です。(決して不安を煽る意図はございません。) &…
2023.01.02
【新年あけましておめでとうございます-2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 例えば、「遅すぎるかしら」とお思いの方。 今まで「子供のテストの点数が思わしくない」や「我が子はちゃんと勉強に着いていけているのか?」や「どうやって自習させたらいいかわからない」など、ご家庭の学習環境を見直す機会はたくさんたくさんあったと思います。 ところが、「その時はさほど困っていなかった」はずです。例えば、「友達と勉強会をしている」「通信教材を買い与えた」「たまに小テストでいい点数を取ってくる」etc.ですね。 「まぁなんとかなるよ…
2023.01.01
【新年あけましておめでとうございます-1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 改めまして、新年あけましておめでとうございます! 昨年は激動の年でございました。2022年の年末に公表された今年の漢字は「戦」だそうです。いつか起こるかもしれない戦争を今、目の当たりにしたり、日本の経済も大手回転ずしチェーンが100円皿を撤廃して120円以上の値段設定になったり、まさに「戦」と言うにふさわしい一年でございました。 昨年のお話はこの辺にして、新年一発目の投稿は勢いのある元気が出る投稿にしたいと思います! 話の内容は「ベストタイ…
2022.12.31
【経済のおはなし-終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 年内の投稿はこれで最後になります。本年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。2023年はもっと経済が良くなり、人の心がもっと豊かになる事を願っております。 磐城駅前校では、学習意欲の高い生徒が増え続けております。 その理由の一つとしては「時代や地域の皆さまに必要とされている」からだと思っています。 それが良いとか偉いと言いたいのではございません。 今の世の中、「こうなれば幸せだ」という目的・目標がありません。 今までは「結婚をすれば幸せだ」「お…
2022.12.30
【経済のおはなし-5】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 戦後、日本は高度成長を遂げました。本当にたくさんの人々が働き、新しい製品を生み出し、日本は豊かになりました。そこで起きていたことは「価格競争」ではありません。少しでもいい物を作ろう。少しでも国内が豊かになりますように。その一点で人々は「競争」をしていました。その結果、生活は豊かになり、新しい価値観が生まれ、新しい仕事や企業が生まれました。 今までお話しした内容はおおよその流れでありますので、何度も言いますが正しいも間違いもありません。そ…
2022.12.29
【経済のおはなし-4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 【経済のおはなし-1】にて「その国の国民に経済観念があるかどうかで、経済が上がり下がりする」と申しましたが、もし経済観念のある方がそれでも尚、1円でも安く買う事を主張したい場合こうなります。「私は周りに失業者が溢れかえってもいい。企業が倒産をしてもいいから、何が何でも1円でも安く物を買いたいんだ」もし、このような言い方を出来るとしたら、経済観念があるという事です。 また「就職率を上げるために待機児童を無くそう」と言うのも少し違います。目…
2022.12.28
【経済のおはなし-3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 日本国内で生産をすると人件費がかかってしまう。そうなると人件費が安い海外に頼るしかありません。また、海外の製品を仕入れて国内で販売する方が相対的に安く販売できてしまう、という事が起きます。また、国内で製造するには人件費がかかってしまうため、海外に製造工場を建設し、地元の方たちに働いてもらう事で人件費を抑えるという策すら取らざるを得なくなってしまいます。 国内の企業が価格競争を始め、1円でも安いものを販売します。そして、それを国民がこぞっ…
2022.12.27
【経済のおはなし-2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 そして、バブル経済が崩壊しました。富裕層はこう言います。「せっかくいい思いをしていたのに土地や株が大暴落を起こして大損だ!借金だけが膨らんで返す事が出来ない!」一般市民はこう言います「バブルが崩壊したぞ!これで一般市民にも経済が回ってくる!お金が回ってくるぞ!」 ところが、現実はと言うと「大不況」が訪れるわけです。一般市民はこう言います「こんなはずじゃなかった」政府や経済評論家も口をそろえて「こんなはずじゃなかった」と言います。 つまり…
2022.12.26
【経済のおはなし-1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 今回お話しする内容は、正しいも間違いもありません。こういう感じで経済が回っているんだという事で、参考にして頂けると幸いです。 経済とは、その国の国民に経済観念があるかどうかによって上がったり下がったりするものであるという事です。また、その観念は時代によって変わります。ですので「こうすれば豊かになる」という事は無いんですね。 一例として、日本の経済についてまずは流れを話してみたいと思います。 時代はバブル経済まで遡ります。なぜバブル経済が起き…