個別指導WAM ブログ

  1. 2023.02.16

    【自己肯定感と自信の違いについてのおはなし-2】

    • 磐城駅前校

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   「自信」とは読んで字の通り「自分を信じる」という事です。自分を信じるとは「他人や周りの評価を気にせず、ただただ自分を信用し、信頼する」という事です。 つまり「自分で決めていい」という事ですね。自分で決めて「これは自信に値するかどうか」を「選んでもいい」という事です。   ところが「自信過剰」な人が居るとします。「私は勉強もスポーツも何でもできる」「あいつは私より弱い」なんて言う風に振舞ったり人に嫌味を言ったりする人が居ます。   その人は「自信過剰」つまり「自分…

  2. 2023.02.15

    【自己肯定感と自信の違いについてのおはなし-1】

    • 磐城駅前校

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   21世紀に入り、人は人の心についてようやく注視するようになってきたと思います。先日お話させていただいた「利得」についても、近年メディアや雑誌等で取り上げられるようになりました。   人は目で見て心で感じる動物です。そして人は物質的な目に見える情報を得る方が楽なのです。だから今までは物質的なものに価値を見出してきました。例を挙げると「お金」や「学歴」や「肩書」なんかもそうでしょうか。   ところが、「そんなことはもうわかったよ」と。そういうものに価値があるのはわか…

  3. 2023.02.13

    【利得のおはなし-終】

    • 磐城駅前校

    【利得のおはなし-終】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   利得のお話に戻りますが、これを改善・解消する方法があります。もちろん時間はかかりますし一筋縄ではいきません。   その方法とは「利得に気付く」事です。それが難しいんだよ、と言われそうですが、深層心理で起きていることは「無意識でそれを選んでいる」という事です。それを「意識的に気付き、言語化する」という事が改善・解消の方法の一つです。こういったお話をすると「紙に書き出しましょう」と言うのがオーソドックスな方法なのですが、その通りです。 &nbs…

  4. 2023.02.12

    【利得のおはなし-5】

    • 磐城駅前校

    【利得のおはなし-5】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   では、人はなぜ健全な欲望に従うことなく利得を選んでしまうのでしょうか。   その理由は「心の防衛反応」であると言えます。つまり、心が傷つく、心が折れることを防ぐために、「本来であればこうなりたい」という欲望を押さえつけてしまって、「本来であればこうなりたくない」事を選ぶことによって「自分の心を守っている」とういう何とも矛盾した状態が起きてしまいます。   そして、「その状態や環境を選んでいるのは自分」であるにもかかわらずそれを認め…

  5. 2023.02.11

    【利得のおはなし-4】

    • 磐城駅前校

    【利得のおはなし-4】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   子供の場合の多くは家庭環境に依存しています。親の価値観や評価を真っ向から受け止め、学校や周りにも当てはめてしまっているという事です。努力やモチベーションを頼りに「無理をしている」という事ですね。   以上のようなことから、人は「問題と思っているその事柄にメリットがある」事に気付かず、表面的な問題だけを注視してし、何とかしようとしている。本当の自分の心に、想いに気付けないとき、利得に振り回されてしまいます。人の心と言うのは本当に複雑に出来てい…

  6. 2023.02.10

    【利得のおはなし-3】

    • 磐城駅前校

    【利得のおはなし-3】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   仕返しとは、どういうことかと申しますと「出世しないことで(不幸でいる事で)親を満足させたくない」という深層心理です。つまり「幸せになる事を無意識で止めている」と言う状態なんですね。   もっと言うと、「幸せになってしまったら親に申し訳ない」と思う人もいます。親がいつも困ったような顔をしていた、いつも怒っているなど、特殊な家庭環境で育った大人は幸せになる事への罪悪感を覚えてしまいます。   この様な事柄を「認知のゆがみ」とも申します…

  7. 2023.02.09

    【利得のおはなし-2】

    • 磐城駅前校

    【利得のおはなし-2】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   もう一つ例を挙げてみます。それは「出世をしたくない」という利得です。 一見するとその会社で出世をすると地位が上がり肩書も増え、みんなから尊敬される。そして収入も増えいい事ばかりのような気がしますよね。   ところが出世をすると、 ・責任が増えて休みが取れなくなる ・部下の面倒を見なければならない ・人から嫌な目で見られたり悪口を言われるかもしれない(と思っている)   この様に、本人からするとデメリットに見える(実際にどうとらえる…

  8. 2023.02.08

    【利得のおはなし-1】

    • 磐城駅前校

    【利得のおはなし-1】

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 本日は久しぶりに心理学に沿ったお話をさせて頂きます。とは言え私はプロではなく下手の横好きですので、「こういうこともあるんだ」程度に読み進めて頂けますと幸いです。 また、このお話をテクニック的な観点で見ないようにお願いします。 「利得」とは。正式には「二次利得」になるわけですが、今回は利得という事でお話いたします。結論から申しますと、「ある問題と思っている事柄にメリットがある(様に感じてしまっている)状態」という事です。 これだけでは意味が分からないと思いますので、いくつか例を挙げてお話いたします…

  9. 2023.02.07

    【完璧にならなくてもいい-終】

    • 磐城駅前校

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   話を戻しますがこの「78:22の法則」とは不変の真理です。正しいや間違いが存在するわけでもなく「そういうもの」という事です。   もし、このことを知って参考になったという方は是非、自分や周りに落とし込んで考えてみましょう。自分の成果に対して法則通りに評価できているかな?相手の評価を0:100で見てしまっていないかな?   自分を振り返り、もし「0:100で物事を見ていたな」と言う方は落ち込まないでください。自己批判しないでください…

  10. 2023.02.06

    【完璧にならなくてもいい-4】

    • 磐城駅前校

    こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。   前回の続きです。   本人も100%を目指しています。子供ですから怠け心を持ってしまったりさぼってしま事もあるでしょう。それは単に「22%」に含まれるだけの話です。ただの次の課題ですね。 それでも100%を目指し、結果が78%だったのであれば褒めてあげてください。 そして次の課題を提示してあげてください。そうしなくとも本人が既に気付いていることもあります。温かく見守ってあげましょう。   この78:22の法則は人間関係にも当てはまります。少し心理学的な観点のお話…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)