2024.04.25
中間テスト対策募集中!!
こんにちは、個別指導WAM天理駅前校です。 多くの学校では5月中下旬より、中間テストが始まります。 WAMでは、キャンペーンで、お得な特典があります。 入会特典:テスト対策英数各90分の個別指導が2回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 天理駅前校にぜひお越しください! お問い合わせ 電話080-7567-5123 GW期間:4/27~5/6までは、お休みです。
2024.04.06
新入会生特典締め切り間近!!
こんにちは、個別指導WAM天理駅前校です。 個別指導WAMでは、新年度生入会キャンペーンで、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が8回無料!!(4/20まで) ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 天理駅前校にぜひお越しください! お問い合わせは、0743-85-7210まで
2024.01.26
受験生ファイト!
本当に寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。新年早々、能登の大地震、羽田空港での飛行機事故が続き、しかも飛行機事故は能登に救援に向かう海上保安庁の飛行機だったこともあり、痛ましい限りです。また、共通テストを受けるために会場に行くのに大変な思いをされた受験生の方、本当にご苦労様です。そして中3生の方々には、いよいよ試験本番が迫ってきました。毎日のように授業に来られる生徒、授業前後には自習もしてます。個別指導塾なので自習も仕切りのある机でできるので、集中出来ます。学級閉鎖になっても生徒が元気なら、授業も自習もできます。そんな利点もあるのだな改めて思いました。でも無理は禁物です。生徒の皆さ
2023.11.27
早起きは三文の徳
いよいよ12月、受験生にとっては本当に最後の追い込みに入ります。受験に向けての講習も始まります。志望校合格に向けて、個別のカリキュラムを作りました。数学を頑張る生徒、英語を伸ばしたい生徒、5科目まんべんなくやる生徒、目標・カリキュラムはそれぞれです。とにかく最後まで頑張りましょう。体調管理にも気をつけて。夜もちゃんと寝ましょう。スマホは夜見ると寝られなくなるようです。朝見ましょう。早起きは三文の徳。三文は今の価値で300円くらいのようですが、300円よりももっと、健康や仕事、勉強にいいことがあるから朝早く起きよう、だそうです。決して300円くらいにしかならないから、早起きしなくていい、ではない
2023.09.27
いつまでも暑い今年の夏と模試
もうすぐ10月になろうというのに、まだまだ暑い日が続きますね。天理駅前校教室長の荒木です。先日、当教室で中3生対象の模試をしました。この時期は外部会場模試で本番に慣らしていくのが普通かもしれませんが、模試が初めてという生徒が結構な人数いたので、教室で模試をしました。みんな真剣に受けてくれました。こういう時に試験監督である私が緊張するのが、英語のリスニングです。英語の試験開始と同時なのですが、CDをそのテスト回の箇所を決まった時間に全員に聞こえるように再生しないといけません。そのCDはそのテスト回だけでなく、全回数分すべてが収録されているので、テストの問題も見ながら、間違いなくそのテスト回の分だ
2023.09.08
こんにちわ。WAM天理駅前校の荒木です。夏休みも終わり、皆さん学校に行ってます。夏休みは徹底的に楽しんだ方もいれば、部活やら夏期講習やらでいつもよりしんどい思いをされた方もいるでしょう。私は、朝早くから出勤したり、猛暑の中ビラ配りをしたり・・・。でも生徒さんの楽しかった、しんどかった、の話しをしてくれるのは嬉しいです。最近教室内でホワイトボードにマーカーで絵を描いて何を描いたか当てる、というのをやってました。どう見ても亀なのに、蝶々!とか、アニメのキャラクターを高精度で描く生徒もいました。そして授業前、先生が現れ問答無用ですべて消し去る、生徒の「えーっ!」、先生の「何が?」、そして授業開始。。
2023.07.31
勝負の夏休み
すでに夏休みに入り、夏期講習も始まりました。夏期講習と言っても、決まった内容があるわけではなく、生徒お一人様ずつのオーダーメイドです。全員が同じ授業を受ける夏期講習があればどんなに楽かとも思いますが、保護者・生徒と話し合いオーダーメイドの夏期講習を作り上げるのは、とてもやりがいのあることです。特に受験生は夏休みが勝負になりますね。まずは猛暑に負けないように体調面に気をつけていきましょう。私も講週の進捗状況、快適な勉強環境作りに気を付けて、生徒といっしょに頑張っていきます。皆様よろしくお願いします!
2023.07.05
努力はいつか報われる。
皆様こんにちは、個別指導WAM天理駅前校です。多くの中学校では期末テストも終わり、もうすぐ夏休みになりますね。期末テスト前には土曜・日曜日共に、教室を自習室として開放していました。教室独自の予想問題もお渡ししました。とにかく1点でも点数を上げてほしいと。これからもらう成績表を見て、一喜一憂するかもしれません。目標に届かなかった生徒もいるかもしれない。それでも努力したことは決して消えてなくなりはしません。目標に向けて努力したことが大事なのです。模擬試験とか、入試本番の試験では、その努力がきっと報われることでしょう。そう信じて、この夏休み、勉強も頑張っていきましょう。応援します。
2023.05.12
いよいよ中間テスト!
いよいよ中学校では中間テストが始まります。1年生にとっては初めての定期テストになりますから、緊張しているかもしれませんね。しかも前回のブログで、今年から1年生の学年末評価が内申点に入ることをお伝えしてますから、余計にプレッシャーかもしれません。なので個別指導WAM天理駅前校では、中間テスト対策を行っています。例年以上に中間テストの重みが増していますが、十分に準備し実力を発揮できれば結果は自ずとついてきます。そのための支援は惜しみません。来週1週間は生徒以外の方にも中間試験予想問題をご提供します。それは自習室を使っても、家で解いても構いません。どうぞ気軽に覗きに来てください。いつでもお待ちしてお
2023.04.25
奈良県立高校入試制度変更のお話し
もうすぐゴールデンウイークに入りますが、その前に新中1生の皆さんにお知らせです。と言っても知っている人多いと思います。 今年の中学1年生から、学年末の評価が調査書内容に入ることになりました! (すでに有名なお話ですみません…) 詳しく言うと、これまでは中2 45点、中3 90点の合計135点でしたが、新中1生からは、中1 27点、中2 27点、中3 90点の合計144点になります。 今から頑張らないとですが、ある意味、中1からの頑張りも評価されるということです。2年から頑張ればいいや、と思っていた人には悪夢のようですが、そもそも1年生の勉強がわかってないと2年、3年になってから困るので