2022.08.29
【脳のおはなし】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方に届くことを願い、投稿させていただきます。 今回は脳のお話です。 動物にはそれぞれ脳が備わっており、呼吸をしたり、心臓を動かしたり、食べたものを消化器官で消化させるなど、 生きていくためにかかせない仕事をしています。 人間にも例外なく脳が備わっていますが、他の動物と違い、より複雑なはたらきをしています。 今回はそのうちの一つ「脳はなまけるのが好き」というお話をします。 我々の脳は新しいことを覚えたりいつもと違う行動をしようとすると「めんどくさい」という思考を呼び起こし 「恐怖」という感情を感じないようにする働きがあります。これを「自己防衛本能」…
2022.08.26
【一輪の花の影響力のおはなし】
皆様こんにちは!磐城駅前校です。いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます! 本日は「一輪の花の影響力」についてお話させていただきます。 人間とはかくも面白いもので、ありとあらゆるものに思いを馳せたり、 哲学を感じることが出来る、何ともおもしろい生き物だと思っています。 特に、日本という国は「八百万の神」を崇めています。八百万の神とは あらゆる物や自然、全てに神が宿っているという信仰心のことを言います。 今回のお話は「一輪の花の影響力」について。私自身こういった話題が大好きで 調べたり語ったりしたくなります。 調べていてまず目を引いたのが、大震…
2022.08.26
【初めてのことにチャレンジするときのハードルは低くていいというおはなし】
人が何か新しいことにチャレンジする時というのはとても勇気のいることだと 思います。「本当にうまくいくのか」「失敗したらどうしよう」「失敗したら周りに恥ずかしい」など。 考えがよぎってしまうと思います。 新しいことというのは、自分がまだ見たことのない領域、経験したことのない 不安や恐れが絶対に付きまといます。 その思考はあって当たり前だということです。人には「自己防衛本能」が宿っています。 その本能は、古来より「寒い冬を越せずに死んでしまったらどうしよう」「獰猛な野生動物が襲ってきたらどうしよう」と思う、生きながらえるための本能です。その不安や恐れがあるから対策を練る…
2022.08.26
【受験生の心得のおはなし】
皆様こんにちは!いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 1人でも多くの方にお届けできることを願って、本日も投稿させていただきます。 今回は受験生の心得として話してみます。 中学受験・高校受験・大学受験と、代表する受験といえばこのあたりでしょうか。 試験までの間、神経過敏になるほど勉強に打ち込み、学校や家族の協力もあって試験当日お迎えると思います。 受験当日までの道中「もしうまくいかなかったら」なんてことが頭をよぎることもしばしばありますよね。 例えば大学受験生が、「この大学に合格しないとダメなんだ!人生を掛けるんだ!」 と意気込む受験生も多くいらっしゃると思います。 …
2022.08.23
【体で覚えるというおはなし】
こんにちは!いつもご覧くださりありがとうございます。 当ブログが一人でも多くの方の目に届くことを願い、本日も投稿させていただきます。 人間が新しいことを習ったり覚えたりするとき、人からアドバイスなんかを聞いて覚えることもありますし、 人の行動を見て学ぶこともあります。図書館に行って知りたいことを調べて「なるほど、こういうことか」 といった形で学ぶこともあります。今の時代だと、インターネットで調べるという方法もありますね。 しかし、こういった行動をしない(興味がない)人は、体で覚えるしかないんです。 よく、大工さんのような職人さんが「体で覚える」と耳にすることもありますが、 職人さ…
2022.08.23
二学期スタートキャンペーン
こんにちは、個別指導WAM富雄西口校です。 いよいよ、二学期がスタートです。 受験生にとっては、正念場となります。 WAMでは、スタートキャンペーンで、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が4回無料!! ぜひこの機会に 「目標達成のために頑張りたい人」を応援します 富雄西口校にぜひお越しください!
2022.08.22
【人生は演技であるというおはなし】
この度は当ブログをご覧くださり、ありがとうございます! 本日はこんなお話をしてみたいと思います。 役者さんがドラマや映画の為に自身の身体を鍛え上げたり、恋愛ドラマだとお相手のことが本当に好きになったり、そんな話をよくワイドショーで聞いたことがありませんか? あの方達はプロの演者です。役者であるという自覚があり、与えられた役を「演じる」という思考になり役が憑依します。あたかも本人であるような所作や言動を発揮することが出来ます。 それを観る視聴者はそのドラマが本当の出来事のように錯覚することが出来ます。 では我々一般人の場合、自分を演じるとはどういうことでしょうか。 演…
2022.08.19
【仕事や勉強が楽しくなるはなし】
本来、勉強や仕事というのは楽しいようにデザインされていません。特に日本の教育というのは「やるべきもの」という考えが根強く、「楽しめる」ようになっていないんです。では、仕事や勉強が楽しくなるにはどうすれば良いか。 イワナ釣りを想像してください。イワナという川魚はとても警戒心が強い魚でありまして、人が来たと察知するとすぐに岩の影なんかに隠れて2.3日出てきません。しかし、好奇心が旺盛な魚ですから一度心を許すと餌に飛びついてくる習性があります。 では、どのように釣るかというと「イワナの気持ち」を考えます。 どういうことかというと「警戒心が強いから静かに近付こう」だったり「なるべく波風を立てないように…
2022.08.12
【未来は向こうからやってくるお話】
【未来は向こうからやってくるお話】 皆さんはこんな言葉を耳にしたことはありませんか?「未来に向かって進もう!」「明るい未来の為にしっかりと勉強しよう!」 こういった言葉のやり取りをするとき、あたかも自分が未来に向かって進んでいるような気がしませんか?未来が「待ってくれている」そんな感じです。 しかし、よく考えますとこれってちょっとおかしいんです。 例えばあなたが「今」と言葉を発したとしますよね。言った瞬間あなたが意図しなくても勝手にその言葉は「過去」になりますよね。 人間って不思議なもので、自分に都合のいいように考えたり捉えたりしてしまいがちです。 黙ってても未来は向こうから勝手にやってくるん…
2022.07.27
「この子は可能性がある!」
こんにちは、磐城駅前校です ひすいこたろうさんの名著「名言セラピー」から紹介します。 ———————————— 知り合いから聞いた話です。 彼の学校にある心理学者が講演に来たそうです。 講演が終わった後、その心理学者は各クラスにも少し顔を出しました。 そして、教室のうしろから40人くらいの生徒をざっと眺めて、 そのクラスの先生に小声でこう言ったそうです。 「あの生徒と、あの生徒、そしてあの生徒ね」と3人の生徒を指さしました。 「あの生徒たちは、これから成績がぐんと伸びるから、気をつけてみててください」 それから数カ月して、なんとその3人の生徒の成績が、本当にアップしたんだそうで