2023.04.20
【新生活応援!人間関係の基本の「き」のお話#4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 私の経験談の続きですが、無理に嫌な人と付き合う必要もなくなりました。一見嫌な人とも新たな人間関係を気付く事が出来るようになりました。 何が起きているかと言うと「自分が先に尊敬をすることによって、相手も自分の事を尊敬してくれている」という事が起きたのです。 尊敬したからと言って、何も特別扱いをする必要はありません。尊敬をしだすと「相手の良い所だけ」を見れるようになります。 もちろん嫌なところが全部消えるのかと言
2023.04.19
【新生活応援!人間関係の基本の「き」のお話#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 話を戻します。 尊敬の話でしたね。しかし人間はかくも怠け者でございまして、誰に対してでも尊敬が出来るかと言うと、難しいのが現実でございます。 例えば、お店でぶっきらぼうなサービスを受けてしまったり、学校の友達がいじめて来たり、会社の上司がグチグチ文句を言ってきます。 そのような時「なんだこいつ」と思うのが人情だと思います。 ところが、そんな時にも尊敬の念を忘れないというのが今回のお話の肝でありま…
2023.04.18
【新生活応援!人間関係の基本の「き」のお話#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 人間関係の基本は「尊敬」であるとはどういうことか。その理由は、人間とは全員が素晴らしく、上下関係がないからです。 そして、相手に対する尊敬の念を持つようになると「ありがたい」と思える様になります。やがてその人間関係はお互いが尊敬の念に満ち溢れ、お互いがありがたい存在であると思える様になるのです。 人は何かやったから、結果を残したから、メリットのある行動をしたから、など。 ある一定の条件を達していることに対し尊敬をしがちです…
2023.04.17
数学、英語、1年生の今からですよ!
こんにちは、個別指導WAM 天理駅前校 です。この時期1年生の皆様は、「算数」から「数学」へ、「英語が評価対象になる」中、初めて中学校の授業を受けて「わからへん!」と心の中で叫んでいる方も多いかもしれません。中学校の先生は聞きづらいところもあるし。そもそも教科担任だから近寄りにくいし。さらに、数学も英語も積み重ねの教科ですから、今わからないとずっとわからないまま3年生になってしまう………。それだけは避けたい、何とかしたい。 そこで個別指導WAM天理駅前校では、そんな生徒様のために90分無料体験授業を用意してます。授業の前に内容についての打ち合わせが必要ですが、打ち合わせ通りに授業をすれば必ず何
2023.04.17
【新生活応援!人間関係の基本の「き」のお話#1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 学生のみなさんや新社会人の皆さんを応援したいという意味を込めて、今回は「人間関係のコツ」を少しお話したいと思います。テクニック的な何かしらでは当然ありません。 そして別に難しい話でもありませんので、よろしければお付き合いください。 また、今回は私の体験談を交えてお話をします。だから何だと言われそうですが、辛抱してくださいね(笑) この地球に生まれてくるという事は、人間関係を避けて通る事は出来ません。子供が生まれた瞬間も既に親との人間関係が始まります。 &…
2023.04.16
【人は困らないというお話#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 物事には何においても「捉え方」と言うものがあります。アドラー心理学では全ての行動原理を「目的論」の視点で捉えます。 つまり「勉強をしないからダメだ」ではなく「勉強をしないという行動を取っている」という捉え方をしてみましょう。 「勉強をしないからダメだ」だと、思考停止です。その先の解決策を見出す思考・行動を取る事が出来なくなります。 しかし「勉強をしないという行動を取っている」という捉え方をしたとき、「じゃあ勉…
2023.04.15
【人は困らないというお話#5】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 もし、「若かりし頃の夢」を再燃させることになった時、人は後悔する事となります。 私も経験があるのですが、20代半ばに「臨床心理士」になりたいという夢を一瞬持ったことがあります。自分の心を知り、人の心を助けたいという夢を持ちました。 しかし、心理系の大学を出ていませんし、ましてや今から大学に行く時間もお金もありませんでした。その時初めて「勉強しておけばよかった」と思ったのを覚えています。 しかし、人生とはかくも…
2023.04.14
【人は困らないというお話#4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回、「将来本当に困る」かもしれないことがあるという風に申しました。 勘の鋭い方はお気づきかもしれませんね。 そのたった一つの事とは・・・「勉強」です。 それも小・中・高・大学という、所謂「学生時代」における「勉強」をしていないと、大人になったら困る可能性があるという事です。 その理由をお話します。冒頭に「子供は困っていないから勉強をしない」と申しました。そこに異論はないと思います。そこに気付かないから大人が子供に勉強をしてもらう事が難…
2023.04.13
【人は困らないというお話#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 ところが万が一「再就職先が見つからない」場合、お金に困ります。今までは安定した給料がありましたから、困ったことはなかったでしょう。 貯金が底をつき一見「困った」状態になりました。すると人間は節約をするようになります。友人知人に頭を下げてお金を借りようとするかもしれません。お金=命でありますから、とにかくお金をかき集め生活を維…
2023.04.12
【人は困らないというお話#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 しかし、「目標達成しないと会社をクビになる」という差し迫った状態になればいかがでしょう。「困った状態になる可能性」が発生しました。 すると今度は一般社員の方が躍起になって目標達成のために躍起になります。だってクビになったら再就職を探さなければなりません。家族を路頭に迷わすわけにはいかないのです。 この流れをよーく見てみてください。それでも尚「まだ困っていない」と言うことに気付きませんか?一見「クビになるかもしれない」という…