2023.04.27
【出る杭は伸ばした方がいい#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 物事に優劣を付けず、ただ目標の為に邁進している状態、という事です。 勉強が出来る人の思考には雑念がありません。不安や恐れがよぎっても「まあなんとかなるよね」とふわふわと軽い気持ち、思考で物事を考えている状態です。 子供のころから思考を身に付ける事が出来れば、もう無敵です。 人は子供のころから他者と比較され、条件付きの愛情しか注いでもらえない親や環境が たくさんあります。二元対立、優劣が存在する環境で育たなかった「勉強が出来る人」はある意…
2023.04.26
【出る杭は伸ばした方がいい#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 本題に入りますが、出る杭を伸ばすとはつまり3番の状態の方の事を言います。 厳密に言うと「自分や他人が伸ばす」という事です。そして3番のような人は周りから信頼をされ、他力が身に付きます。 他力のお話は少し前にお話ししましたが、つまり「自分だけの力でやっているようで実は他人の力もうまく利用している状態」と言うことです。 利用しているというと少し言葉が乱暴になってしまいますが、例えば人に頼るのが上手な人、周りにいませんか? 「こ…
2023.04.26
GW明け中間テスト!!
こんにちは、個別指導WAM富雄駅前校です。 多くの学校では5月下旬より、中間テストが始まります。 WAMでは、キャンペーンで、お得な特典があります。 入会特典:90分の個別指導が4回無料!! 過去問進呈! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 富雄駅前校にぜひお越しください! お問い合わせ 電話0742-81-3157
2023.04.25
【出る杭は伸ばした方がいい#1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 昔からよく「出る杭は打たれる」なんていう言い回しがあり、ある秀でた才能を持っている人はそうでない人から羨望の眼差しで見られたりしたり嫉妬されたり、ひどい場合恨まれたりします。 この発想はとても稚拙で、特に今の世の中には到底合わない価値観である、と言うのが今回のお話です。 仕事のお話になりますが、例えば「プレゼンが上手な人」が居るとします。話が上手だったりプレゼンの資料のデザインを作るのが得意だったり、会議のスケジューリングが上手だったりします。 &nbs…
2023.04.25
奈良県立高校入試制度変更のお話し
もうすぐゴールデンウイークに入りますが、その前に新中1生の皆さんにお知らせです。と言っても知っている人多いと思います。 今年の中学1年生から、学年末の評価が調査書内容に入ることになりました! (すでに有名なお話ですみません…) 詳しく言うと、これまでは中2 45点、中3 90点の合計135点でしたが、新中1生からは、中1 27点、中2 27点、中3 90点の合計144点になります。 今から頑張らないとですが、ある意味、中1からの頑張りも評価されるということです。2年から頑張ればいいや、と思っていた人には悪夢のようですが、そもそも1年生の勉強がわかってないと2年、3年になってから困るので
2023.04.25
【過去は変えられるけど未来は変えられない#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 以下は余談ですが、「本当の自分」とはどのような感覚だと思いますか?自分のやりたいように生きている人生?就職先も人間関係もパートナーシップも、全て「自分本位に生きている」状態を想像しますでしょうか? それは違います。この地球にはある一定のルールが存在します。それは「人を傷つけてはいけない・法律を守る・自分を大切にする」等、そのルールを破るようなことはあってはなりません。 そのルールの中で生きる事、つまり「人間社会」の範囲内で「本当の自分の人生を歩む」事が大…
2023.04.24
【過去は変えられるけど未来は変えられない#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 では「未来は変えられない」とはどういうことかと申しますと、前述しました「過去の価値観」を持っているからです。 楠千年、さらに今年も若菜かな という、俳句をご存じでしょうか。 千年生きた楠も、毎年青々とした葉っぱを付けているという内容です。 しかし、よく考えて頂きたいのですが、去年の冬落ちた葉っぱは土に返っていますよね。 今年付いた葉っぱは去年の葉っぱではありません。 つまり、人間も「昨年と同じことをしていたの…
2023.04.23
【過去は変えられるけど未来は変えられない#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 #1でお話を致しました、「オセロの黒を白にひっくり返す作業」と言うのは、実際にどのような作業になるのかをお話いたします。それは自分の思い出を振り返ったり、深層心理と向き合う、という事です。 大人になった今、色んな人と出会い新しい価値観も生まれたと思います。子供の頃親に言われた価値観を今の自分の心情や環境と照らし合わすことによって「本当の自分」が再構築されていくわけですね。少し難しいでしょうか? もし、そのまま親から与えられ…
2023.04.22
【過去は変えられるけど未来は変えられない#1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 最初にこのタイトルを「ん?」と思った方の感覚は正常ですので、ご安心ください。 今回お話しする内容は、別に逆説的なお話がしたいというわけではございません。 また、一般的な価値観を否定する意図もございません。 ほんの少し違う角度から物を見てみましょうというお話です。 過去は変えられるけど未来は変えられないとは。 厳密に言うと「過去は変えられるけど未来は(そのままでは)変わらない」ということです。 普通、「済んでしまった過去はもう変えられないけど…
2023.04.21
【新生活応援!人間関係の基本の「き」のお話#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 教室の生徒に関しても、全員を尊敬しています。テストで悪い点数を取ろうが、挨拶を返してくれなくても、ぶっきらぼうな態度だったとしても「尊敬」しています。 年下の講師に関しても、たまに雑な言葉遣いになろうが、遅刻ギリギリに来ようが、ミスをしようが「尊敬」しています。 もちろん生徒が勉強を本気で頑張っている姿を見ては尊敬しますし、講師が熱意ある授業をしてくれている姿を見ても尊敬します。 何が言いたいのかと申しますと…