2024.01.04
あけましておめでとうございます
改めまして あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます。 1月4日より通常授業を開始しています。 受験生は精神的にも身体的にも今が一番つらいときだと思います。だからこそ私たちができる精一杯のサポートをしています。 受験生の方々、もっと周りを頼って今を乗り越えてください。皆、あなたを応援していますよ。
2023.12.31
【ゆく年くる年#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 三人で一杯を分け合って食べる母子を、最初は訝しんだ店主夫婦であったが、不憫に思いこっそり通常より多めのそばを母子に提供します。 その「一杯のかけそば」をみて「可哀そう」だと思いますか?私はそうは思いません。なぜならその三人は「精一杯の贅沢を楽しんでいた」からです。 人には人の幸せがあります。人の数だけ幸せが用意されています。「自分の幸せなんて大したことない」とお思いの方は改めて下さい。あなたは誰と比べていますか?何が不満なんですか?そう思っているのは「あ…
2023.12.30
【ゆく年くる年#6】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 あなたには生きているだけで価値があります。あなた以外の全員にも生きているだけで価値があります。なぜならあなたや周りの全員の存在が「奇跡」だからです。それ以外の理由は必要ありません。 それでも尚、生きる価値や目的が見つからない場合、自分に言い聞かせて下さい。「何もしなくても価値があるよ」と言ってあげて下さい。 周りの意見や評価に流されないでください。その人たちは知らないだけです。 「人間は生きているだけで価値がある」と言うのは不変の真理です。 …
2023.12.29
【ゆく年くる年#5】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は奇跡のお話でした。なんだかとりとめもないお話に進展していますが、もう少しお付き合いくださいね。 あなたが今生きている事、呼吸をし会話をし、日常生活を送っている事。それ自体が「奇跡」であるという事です。 「奇跡」とは「滅多に起きない事」であります。しかしどうでしょう。人間は慣れてしまうとあたかも当たり前のように物事を判断してしまいます。 奇跡とは「ありがたい事」だという事です。ありがとうの語源は「ありえないことが起きた…
2023.12.29
年末年始のお休み
皆様 こんにちは(^^♪ あっという間に年末のご挨拶の季節になりました💦 11月6日に開校して2カ月が経とうとしています。2カ月で生徒の学力向上のため講師と一緒にがむしゃらに取り組んでまいりましたのであっという間といった印象です。 皆様はどのような年末年始をお過ごしになりますか? 『たくさん食べるお正月❣』 『受験勉強!』 『お出かけしてたくさん遊ぶ』 など様々でしょう!(^^)! 当校は12月30日~1月3日まで休校とさせていただきます。 1月4日からは通常通り開校いたします。 皆さま良い年末年始をお過ごしくださいね(^_-)-☆
2023.12.28
【ゆく年くる年#4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は、人間の脳がギャップにつかれてしまう、と言うお話でした。 例えば日曜の夕方にある「サザエさん」という国民的アニメがありますよね?そのアニメを見終わった後、落ち込む人が居ます。 つまり「晴れやかな気分」から「日常」に戻る際、そのギャップによって気分が落ち込むという事が起きます。 実は、このようになる理由も「特別扱いしている」から起きる心理状態であると言えます。 年末と同様に年始に起きた「良い事」に対して、日常が「良くな…
2023.12.28
年末・年始&キャンペーン
こんにちは、個別指導WAM富雄駅前校です。 個別指導WAMでは、乗り換えキャンペーン(転塾)で、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が8回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 富雄駅前校にぜひお越しください! お問い合わせは、0742-81-3157まで 年末年始の教室開放のお知らせ 12月30日 09:30~20:00 12月31日から1月2日 お休み 1月3日から09:30~22:00
2023.12.27
【ゆく年くる年#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は年末という期限を設けて焦燥感に駆られる必要は無い、と言うお話でした。 なぜそのような事を言いきれるかと言うと「年末」という概念が皆さんを「焦らせている」という事です。 例えば6月11日頃を想像してください。何か焦ったりしますか?ただの日常で平凡な感じがすると思います。「ちょっと蒸し暑くなってきたな」とか「雨の日が多いな」とか思っているのではないでしょうか。 「年末」という概念が皆さんを焦らせている理由は「感覚」である…
2023.12.26
冬期講習スタート!
皆さまお久しぶりです。 個別指導WAM橿原神宮前駅前校の横田です。 今週より本格的に冬期講習がスタートしています。受験生は先に開始していましたが、非受験生も冬期講習がスタートしました! 期末テストが終わり、現学年最後の学年末テストまで残り2か月ほどございますが、冬休みにどれだけしっかり復習できるかによって今後の未来が大きく変わります。 中学3年生の皆さんは受験に向けて、非受験生の皆さんは来年度に向けてしっかりと現学年の復習をしておきましょう!
2023.12.26
【ゆく年くる年#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は年末になるとソワソワするのは「何かやらなければならない気がする」からであるというお話でした。つまり「もったいない」気がするという事です。 年内の大掃除も同様に「年内中に出たホコリをきれいにして新しい年を迎えよう」という思いから、大掃除をします。それ以外にも上げるとキリがないくらい「年内に終えたい何かしら」があると思います。 そこで、考えて頂きたいのが「年内じゃなくてもいいんじゃないですか?」という事です。もっと言うと…