2024.02.29
高校入試(大阪府公立高)まで アト10日
こんにちは!大阪府泉大津市にあるWAM池浦校です。入試シーズンも終盤に入りました。大阪府公立高校の入試まで いよいよアト10日になりました。中3受験生の皆さんは本当のラストスパートに入ってらっしゃる頃でしょう。昨年の春からスタートし、GW、夏休みそして冬休みと頑張ってきて…本番はもう少しです!ハチマキの紐を締め直して(チョット古いかな?)受験勉強の追込みをしてください!!志望校への合格に向かって!もうひと踏ん張りです。ここに来て・・少し疲れていらっしゃる方もいるのかな?と思い、元気が出る名言をいくつか紹介させていただきます。目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない。…
2024.01.27
中3生(高校受験)の皆さんへ
こんにちは、大阪府泉大津市にあります WAM[池浦校]です!まずは、今年年初の1月1日に発生した能登半島震災で被災された皆さまには心よりお見舞いを申し上げます。今はまだまだ辛い日々をお過ごしだとろうとお察しいたします。私たちは本当に何もできませんが…、一日も早く復興できることをお祈りしています。元気で頑張ってください!!さて、中学3年生の皆さんは いよいよ高校入試(本番)ですね!(近畿圏の私立高校は2/10~で公立高校の一般入試日は3/10です)受験生の皆さん、まずは体調管理が一番です。睡眠は大切です。しかし、お休みの日には昼まで寝ているナンテ・・もっての外! 学校が休みの日でも規則正しい生活
2023.12.29
受験生はラストスパート!
皆さんこんにちは!大阪府泉大津市にございますWAM池浦校です。大学、高校、志望校を目指す受験生の皆さんは、自分の力を振り絞りラストスパートに入ってらっしゃると思います。頑張れ!受験生!!さて、今回は受験勉強がなかなかはかどらない、過去問や予想問題をしても点数が伸びないという方の”あるある”について書きます。私も教室長になって10数年を経過しましたが、受験勉強がここへ来て(ラストスパートの時期に)「上手くいかない」という方のタイプにはこのような特徴があります。まず、・勉強することが無計画で行き当たりばったりで行っている。・好きな教科あるいは得意な教科しかしない。・一日うちで勉強をする時間が決まっ
2023.11.27
中3高校受験生はラストスパートへ!!
皆さん こんにちは!大阪府泉大津市の池浦校です。11月も後半に入りました。高校生や中学生の方は期末テストの真っ最中でしょうね。中学受験、高校受験を控えた生徒の皆さんは、いよいよラストスパートに入る時期です。実力テストや模試の点数がなかなか伸びない。。。受験勉強ラストスパートは”何”を やれば良いのか分からない。。。などモヤモヤされている方もいらっしゃると思います。今回はそんな方へ、参考になればとアドバイス的なお話です。まずは、苦手科目や単元を(攻略)潰していきましょう。それは、まだまだ点数の伸びしろがあるからです!もし、得意科目において100点満点中 すでに8割~7割獲得して入れば、 その…
2023.09.22
高校受験 2学期の勉強方法
皆さん こんにちは!大阪府泉大津市にありますWAM池浦校です。9月の中旬になり、ようやく夜は少し涼しい風がありますが今年の夏は本当に暑かったですネ。 気象観測の開始以来 7~8月の平均気温が史上最高だったらしいです!! 毎日が猛暑日の夏でした。 さて、高校受験を控えた中3生の皆さん、入試までいよいよ6ヶ月を切りました。 夏休みの夏期講習は計画通りに実行することが出来ましたか? 9月はその夏期講習で出来なかった中1~中2生までの復習と見つかった弱点を克服する時期です。 夏期講習、特訓授業が終わりホッとしている場合ではありません。ここが大事な時です! 改めて、9月の今やらなければなら…
2023.08.27
8/31は ”スーパームーン”を観ましょう!!
皆さんこんにちは!大阪府泉大津市にあるWAM池浦校です。 本当に暑かった8月もアト5日になりました。 夏休みも終わり間もなく2学期が始まります。宿題や課題は完了し2学期の準備は大丈夫ですか? 今年の夏休みも思い出に残ることがいっぱいあった方も多くいらっしゃることでしょう。 この8月の最後の大きなイベントとして、8月31日に”スーパームーン”が観ることができます! これは地球の北半球で今夏最後の満月で今年(2023年)最も大きく、最も明るい最高の ”スーパームーン”でもあるのです。 またの呼び方を”スーパーブルームーン”と言われるそうです。 この”スーパームーン”普段よりなぜ大きく見えるのか?と…
2023.07.25
中3生(高校受験生)夏休みの過ごし方
皆さん こんにちは!大阪府泉大津市にありますWAM池浦校です。夏休みに入りました!! 毎日本当に暑い日が続きますが、部活に入られている方は夏の大会や発表会、コンクールに向けて頑張っていらっしゃると思います。中3生の皆さんにとっては中学生最後の大会です。精一杯の力を出して頑張ってください! さて、大学受験や高校受験生の皆さんにとってはこの夏休みは入試の勝敗を決める大事な時です。 今日は特に中3生の方の夏休みの勉強のしかたについてお話いたします。 まずは夏休みに入ると、通学していた時にくらべついつい生活時間が乱れがちになります。 コレが一番注意しなければならないことなのです。生活時間のリズ…
2023.06.10
効率のいい勉強法 part2
こんにちは!泉大津市にありますWAM池浦校です。 前回に引き続き、学校行事や部活動など日々忙しい・・?? 中学生や高校生の方に 効率のいい勉強法についての続編をお話をします。 効率のいい勉強をするには、勉強をする場所の環境つくりも大切です。 机の上やその周りなど部屋が散らかっていたり、薄暗い明りなど勉強をする環境 としては望ましくありません。 ・教科書や参考書などをすぐに取り出せるように整理整頓されていること。 ・明るい目に優しい照明であることも重要です。 夜よりも早朝に勉強する方が良い言われますが、なかには朝は弱い人もいるでしょう。 ただ夜型の人はついつい後回しになりがち…
2023.05.23
効率のいい勉強法
皆さん、こんにちは!大阪府泉大津市のWAM池浦校です。 新学年がスタートして間もなく2ヵ月になります。 中学、高校の生徒さんは 中間テストが実施される頃ですね、新学年になって最初の 定期テストです。結果を出して良いスタートを切りたいです。 学校の授業や部活動、習い事(塾以外)など毎日忙しい日々を過ごされてると思います。 中学・高校生にとっては、勉強だけでなく友達と話したり遊んだり、目標に向かって部活動の 仲間とともに頑張ったりする時間も大切です!大事な青春時代に教室外で学べることも たくさんあると私は思います。逆に言えば・・勉強以外の時間を確保することが必要です。 つまり、勉強の時間を効率よく…
2023.04.26
春、START!
皆さん こんにちは! 大阪府泉大津市にございます 個別指導WAM 池浦校です。 2023年春、高校に入学された新高校生の皆さん、学校には慣れましたか? カレンダー上ではお正月1月が年の始まりではありますが・・・ やっぱり!日本では、入学・進級・入社など・・あらゆる事のスタートの時期、 新しい年度始まりである4月が ”スタート”にしっくりくると思います。 さて、新高校生の皆さん 高校生活がスタートをして早々ではありますが、 将来大学や専門系の学校に進学を目指している方、次に向かってスタート しなければなりません! 高校生活は実質2年半しかございません。本当にあっという間に高3生です。 高校に入学…