2016.02.14
私立高校全員’合格’おめでとうございます。
寝屋川市・守口市の皆様!こんにちは!個別指導Wam黒原校の中嶋と申します。昨年9月に開校させていただき、皆様に感謝申し上げます。 Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・神田小・成美小、寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・金田小・東小、大久保中・庭窪中・梶中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 黒原校の中学3年生全員が私立高校に合格しました。おめでとうございます。昨年9月に開校しましたので、黒原校としては初めての受験でした。 これも生徒さんの日々の学習と保護者の皆さまのご支援の賜物です。また、生徒さんが理解できるよう努力していただいた講師の方々のおかげです。
2016.02.05
問題が起こるのは前へ進むためのサイン
寝屋川市・守口市の皆様!こんにちは!個別指導Wam黒原校の中嶋と申します。昨年9月に開校させていただき、皆様に感謝申し上げます。 Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・神田小・成美小、寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・金田小・東小、大久保中・庭窪中・梶中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 さてタイトルの「問題が起こるのは前へ進むためのサイン」ですが、私たち日常生活において、問題が起こることがあります。それはコミュニケーション不足から生じることが多いようです。 しかしながら、問題が解決すれば前へ進んでいませんか?そうです。問題が起こるのは前へ進むことを知ら
2016.01.27
不安からは早く解放されたい。
寝屋川市・守口市の皆様新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・神田小・成美小、寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・金田小・東小、大久保中・庭窪中・梶中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 4月より新中学1年生になるお子様を持つお母様にお尋ねします。中学進級に当たり、以下の不安はございませんか?1.中学進級後は算数が数学に変わり、急に難しくなるから解けるだろうか?2.国語の読解問題で、まず本文を読んでいないので中学の国語が解けるだろうか?3.高校入試に重要な教科である英語、この難しい教科
2016.01.18
ズーニンの初動4分間の法則
寝屋川市・守口市の皆様新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・東小・大久保中・庭窪中・梶中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 タイトルの「ズーニンの初動4分間の法則」とは?これは物事は最初の4分間、「初動4分間が決め手である」という考え方があります。 勉強したくない!誰にでもあることですが、最初の4分間を乗り切ることができたら、あとはズムーズに進んでしまうというわけです。嫌がる自分を「ちょっとだけやてみよう」と決めるのです。まずは4分間机前の椅子に
2016.01.09
新年あけましておめでとうございます。
寝屋川市・守口市の皆様新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・東小・大久保中・庭窪中・梶中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 本日で持って冬の講習期間が終了します。冬休み中、生徒さんは勉強頑張っていました。遊びたい最中、頑張った生徒さん全員に褒めてあげたいです。私も感激!素晴らしいお正月を迎えられました。保護者の方々にこの場を借りて感謝申し上げます。 今年はまず皆様には勉強する’許可’を与えましょう!何を言っているのか?と思
2015.12.30
傷つくならばそれは愛ではない
寝屋川市・守口市の皆様こんにちは!Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・東小・大久保中・庭窪中・梶中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 今年9月に開校させていただき早4か月、明日で今年が終了します。長いようで短かった4か月でした。 タイトルの’傷つくならばそれは’愛’ではない’ って何のこと?と思われますね。これはダイアナ妃がアフリカを回ってボランティア活動をされた際に発した言葉です。 愛情を注いだ時、心に傷が走った場合は・・・、それは愛情ではなかった・・・物などを与えた時、見返りを期
2015.12.24
冬休みですね!しかしながら・・・
寝屋川市・守口市の皆様こんにちは!Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・東小・大久保中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 先日心のお掃除についてお話いたしました。私は1年を振り返り、一瞬で浮かび上がった言葉は「感謝」です。お仕事に、両親に、家族に・・・は誰もが出てくることですが、それよりもまず「生徒さん」「その保護者」に感謝です。また寝屋川市・守口市の皆さま、開校させていただいてありがとうございました。数多くの人に出会え、多種多様なことを教えていただき、私も学習させていただきました。日々勉強、そして努力ですね! お問い合
2015.12.08
師走のお忙しい中いかがお過ごしでしょうか?
寝屋川市・守口市の皆様こんにちは!Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・東小・大久保中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 師走の由来は、「師が走る」その師とは、誰なのかで4つ説があるそうです。・師は学校の先生、先生が走る・師とは坊さんなり、坊さんが走る・師とは師団の師で、兵隊さんが走る・師はとにかく師匠のことであり、チョコチョコ走る いずれにしても走っているわけですね!皆様も走っています。生徒たちも勉学に走っています。この冬休み、学習に励みこれまでの履修をしたり、3学期の予習に走ったり・・・ 走られる皆様に、私は一滴のお
2015.11.23
期末テスト対策
寝屋川市・守口市の皆様こんにちは!Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・東小・大久保中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 21日と23日期末テスト対策授業を行いました。第五中3年生・2年生・第九中1年生・大久保中2年生の生徒さんがお目見え。皆さん熱心に演習を解いていました。時折見せる生徒さんの笑顔を見てほっとする瞬間も垣間見れました。 また自習に来られる生徒も、中間テスト前と比較すると増えてきました。また教材をコピーして自ら演習に取り組む生徒さんを見ると大変期待が持てます。 皆さんが中間テストと比較して成績が上がるよう祈
2015.11.17
日曜参観に参加して
寝屋川市・守口市の皆様こんにちは!Wam黒原校は、寝屋川市の和光小・啓明小・寝屋川第五中・第九中・第八中、または守口市の大久保小・東小・大久保中、さらに国際大和田高の生徒さんに親しまれています。 先日小学5年の娘の日曜参観に行ってきました。科目は英語でした。週1回のみ英語の授業が行われているそうです。授業の一環としてカルタ取りのようなゲームが行われました。カードはアルファベット「A~Z」と数字「1~20」。先生がアルファベット、あるいは数字を英語で読み上げて生徒が探します。盛り上がっていましたが、終了後の通常授業で、「I like」「I don’t like」「Do you lik