個別指導WAM ブログ

  1. 2018.06.25

    ようやく・・・

    • 南加賀屋校

    こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 先週6/18に発生した「大阪北部地震」から1週間。インフラも復旧してきています。 しかしながら、家屋に影響の大きかったところも多数あるやに聞いております。 お見舞い申し上げます。 今週より、各中学校では「1学期期末テスト」に突入します。今回は、中間テストの5教科より科目の多い9教科のテストになりますね。特に初めての期末テストになる中学1年生の諸君、しっかり準備をして挑みましょう! 先週、先々週と、土日を中心に「定期テスト対策授業」を実施しました。最大3日間・8時間カンヅメ(昼食・休憩はもちろんあります)でが…

  2. 2018.06.24

    2018年も半分が過ぎようとしています。

    • 加島校

    ブログをご覧頂きましてありがとうございます。 個別指導Wam加島校でございます 🙂   2018年も早いそうでもう半分が過ぎております。早いですねーーー^^ 来月の今頃はもう夏休みです。これからどんどん暑くなってきます。私はあまりこの季節が得意ではないので、いつも万全の体調で一日一日を過ごせるようにいろんな事に気を配っておるところです。   教室では来週期末テストが開催されるので週末はテスト対策で授業を実施しました。 教室はもうぱんぱんです(笑)中学生はほとんど参加しているこの企画。今回もそれぞれに目標点を設定。特に受験生ともなる中学3年生については去年よりも明らかに「本気

  3. 2018.06.20

    「ふつう」の大切さ

    • 小松校

    はじめに、このたびの大阪府北部地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。   小松校(大阪市東淀川区上新庄)の近くでも亡くなられた方がいらっしゃって、本当に自然の大きさとこわさをまざまざと見せつけられた、そんな地震でした。既報の通り、ライフラインが機能しなくなったり、交通機関がストップしたり、一瞬で普段の日常が非日常と化してしまった感があります。2日経って表面的にはほぼいつも通りに戻ってきたような気がしますが、余震がこわくて外出できない人や、夜、寝られないという人もいます。実は私も寝不足です…。 さて、そんな中でつくづく思うのが「ふつう」のありがたさです。ふだんは気にも留め

  4. 2018.06.14

    【期末テスト】

    • 沢之町校

    【期末テスト】

    みなさん、こんにちは。 個別指導Wam 沢之町校です。 夏が近づいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。   ついこの間、新学年初のテストが終わりました。 一息つきたいところですが、 2週間後には、期末テストがありますね。   「中間テストが終わったら、すぐ期末テストやで!!」 「テスト勉強は2週間前から始めなよ!!」   と塾生の意識を高めないと!と思っていましたが、 その必要もないほど、Wam沢之町校の塾生のみなさんは 日々、各々の目標にむかって頑張っています。 素晴らしい!!!:D その調子!!!   最後に、 もはや、私ではないほど可愛いですが

  5. 2018.06.12

    スマートフォン

    • 高見校

    イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、春日出小の小学生 此花中、梅香中、春日出中や私立中の中学生、高校生が通塾されています!   皆さん、読んでいただきありがとうございます。   さて、本日はスマホと学力の関係についてお話します。 こないだ東進予備校の林先生のテレビ番組を見て知った話です。   皆さんは、1日にスマートフォンをどれくらい使用していますか?     高見校に通っている中学生は全員がスマホを所有しています。 今は、持っているのが当たり前になっていますよね。 &n…

  6. 2018.06.11

    定期テスト前となりました・・・・・。

    • 加島校

    当ブログをご覧いただきありがとうございます^^ 個別指導Wam加島校ですこんにちは(#^.^#)   本日のテーマは「定期テストに向けての勉強法」について少しふれてみたいと思います。 いよいよ近隣の中学校では6月末に期末テストが開催されます。本日は6/11(月)なのでおおよそ3週間前ということに なりますね!!!みなさんのお子様はいつから定期テストの勉強をはじめられるでしょうか??   おそらくいろんな答えが返ってくると思います。3週間前・2週間前・1週間前・3日前・・・・などいろいろです。   中学校の定期テストの問題はほとんど学校で配布されるワークを参考に問題…

  7. 2018.05.31

    Do it bigger

    • 加島校

    当ブログをご覧頂きありがとうございます。 個別指導Wam加島校です^^     中間テストが終了して答案用紙の返却がもう終わっているころだと思います。お子様の成績はいかがでしょうか??   教室に通われている塾生もそれぞれ一喜一憂している状況です。良かった教科・悪かった教科それぞれだったと思いますが テストの答案が返って来た今週はぜひ間違えた箇所のやり直しをぜひお子様にさせてあげて下さいね 🙂 そうすることで必ず次につながりますよ!!!!   さて塾生の成績はと言うと・・・・ 「数学100点!!」(中3) 「5教科合計450点オーバー!!」(中3) 「5…

  8. 2018.05.25

    【中3生 修学旅行】

    • 沢之町校

    【中3生 修学旅行】

    こんばんは、個別指導Wam 沢之町校です。 夏が近づいてきていると感じる今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか。 先日、修学旅行から帰ってきた中3生がお土産をくれました。 美味しいお菓子だったことも嬉しかったですが、何よりも修学旅行に行ってまでWamのことを思いながらお土産を選んでくれたことが本当に嬉しく思いました。 ありがとう☺    

  9. 2018.05.24

    続々と・・・

    • 南加賀屋校

    こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 中間テストも中盤を迎え、今週に入ってから早くも結果の報告が続いています。   ◯5教科合計128点アップや85点アップの男の子たち! やったね!がんばった結果が出ましたね!   ◯自己記録更新!5教科合計460点OVER!!の女の子! よくがんばりました!次は480点目標で準備しようね。   もちろん、各科目ごとそれぞれに出題の難易度や平均点などバラツキはでるものではありますが、準備期間での努力の結果として、単純に喜びましょう!   そして、次回の期末テストに向けて、…

  10. 2018.05.24

    ついに出た!100点!!

    • 加美北校

      皆様お久しぶりでございます。 加美北校 三代目 教室長 鍋倉でございます。   加美北校を引き継いで、早八ヶ月。。。   ついに!   なんと!   100点が!     出ました!!   中学三年生で   しかも社会で100点満点でした!   社会と理科は比較的取りやすい教科とは いわれていますが やはりノーミスはすばらしいことだと思います。   テスト1週間前から 学校が終わると自習にやってきて 塾が閉まるまでの間本当によく勉強していたと思います。   その生徒の努力

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)