個別指導WAM ブログ

  1. 2019.10.22

    実力テストにむけて

    • 小松校

    こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 今日は天皇陛下の「即位礼正殿の儀」が行なわれる日ですが、 中3生は進路に関わる大事な実力テスト前日のため、はやくから教室に来て勉強に取り組んでいます。 例年に比べてまだ少し気温は高めなのであまり秋が深まった感じではないのですが、 気づいたらあと10日もしないうちに11月へ突入なのですね…。は、早い…。 中3にとって10月、11月は高校入試に匹敵するぐらい大切な時期であることはみなさんご存知だと思いますが、この2ヶ月のうちの1ヶ月(10月)がもう過ぎ去ろうとしていますので、残りの1ヶ月(11月)は悔いの残らないように過ごしてほしいです。

  2. 2019.10.21

    それぞれの「頑張り」

    • 南加賀屋校

      こんにちは。個別指導Wam 南加賀屋校の 福元です。   タイトルの『それぞれの頑張り』について。   今、この教室には小学生2年生から高校3年生まで、勉強を頑張っています。   確かに受験生だから勉強を頑張るという考えは、当然なのかもしれません。   ですが、受験生以外ガンバっていないのかといえば、それは違うと思います。   小学2年生には2年生に必要な勉強を。   中学1年生には中学1年生に必要な勉強を。 もちろん受験生には受験生に必要な勉強を。   目標ができた人は目標に向かって。 目標を見つけるために頑…

  3. 2019.10.21

    神無月

    • 加美北校

      お久しぶりでございます。 加美北校教室長 鍋倉でございます。   季節はもう秋で、すぐそこに冬がせまっているように感じます。   体調を崩しやすい時期なので、皆様お気をつけ下さい。   さて、そろそろ赤本を始めるシーズンです。 ここからでも、まだ間に合う可能性は0じゃない! 努力 根性 友情でどうにでなります。   結局は自分次第です。 やるのかやらないのか。 それだけです。   出来る出来ないは二の次です。 ここで頑張れるやつは今後の人生でも頑張れます。   Wam加美北校はあきらめがわるいです。 最後の最後までお手伝

  4. 2019.10.21

    英会話、プログラミング 始まります!

    • 加島校

      みなさん こんにちは! 個別指導Wam 加島校です 🙂   12月から、Wamで、 英会話 English Conversation、そして プログラミング Programming の勉強が、 始まります!     (ご存じのように)来年 2020年春 から、 英語が、小学校でも本格的に始まりますし、 高校・大学入試でも英語を「聴く」・「話す」能力がますます求められるようになります! プログラミングも、小学校で始まり、高校でも履修科目になって、 さらに2024年春からは、大学入試に科目として登場します! (→ 英会話・プログラミングは、これからの時代

  5. 2019.10.21

    プログラミング

    • 沢之町校

    プログラミング

    皆さんこんにちは! 沢之町校の宮本です。 秋も深まり上着無しでは出歩けなくなってきましたね。 いつも半袖短パンで塾に来ている小学生もとうとうパーカーを羽織りだしました。   さて今回は来年から学校で新しくプログラミングの授業が始まるということで当塾でも小学生を対象にしたプログラミング講座がスタートします。 パソコンを弄ったことのないお子さん、学校の授業が始まる前にプログラミングをさせておきたいお子さんは是非この機会にご受講ください!! 詳細は個別指導Wam沢之町校 宮本までおたずねください。 TEL:06-6691-7780    

  6. 2019.10.09

    接近中・・・

    • 高見校

    こんにちは。 大阪市此花区にございます学習塾 個別指導Wam 高見校 中山です。   朝晩が過ごしやすくなってきました。抜けるような秋晴れかと思うと、毎年のことながらとはいえ、日本の南海上には台風19号が猛烈な強さで北上を続けております。 進路にあたる皆さんは十分にお気をつけになってください。   さて、教室では、中間テストまっただ中。 試験どうやった?の質問に、「むっちゃできたで。」「難しかった~。」など様々な答えが返ってきますが、とにかく全力で、最後の1秒まで諦めることなく、問題に挑んできてくださいね。   秋はといえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、勉学…

  7. 2019.09.25

    中間地点

    • 南加賀屋校

      こんにちは。個別指導Wam 南加賀屋校の 福元です。       そろそろ年度の中間地点に差し掛かります。 1年はあっという間に過ぎていくことを実感致します。 保護者様や学生の皆様はどうでしょうか。       何かに熱中していると、時間が過ぎるのが早く感じるといいますが、 教室アチラコチラで「時間が欲しい!」と聞こえてきます。 特に受験生。     焦らずに、残りの時間でできることを一つ一つクリアしていく。 そして頑張ってきたことは、必ず実を結ぶものです。     月が変わると、…

  8. 2019.09.24

    コアラ

    • 加美北校

      お久しぶりでございます。 個別指導Wam加美北校教室長 鍋倉です。   本日は コアラについてお話したいなと思います。   コアラのイメージですが、木に登って寝てばかりの印象だと思います。   しかし、あのコアラたちは 睡眠という努力をしていたのでした。   何故努力かといいますと、コアラの食べるユーカリの葉は猛毒なのです。 コアラはその猛毒を解毒するためにたくさんのエネルギーを使うので 長時間眠るそうです。   実は、コアラはユーカリの葉を食べなくても 普通の食べ物で生きていけるそうです。   しかし、ユーカリの葉を食

  9. 2019.09.23

    ○○の秋

    • 加島校

      みなさん、こんにちは!! 個別指導Wam加島校です 🙂   スポーツの秋、芸術の秋、食べ物もおいしい秋ですね。 そして「勉強の秋」です!!   中学・高校・大学受験の勉強を頑張っているみなさん、 そして中間テストや模試が、目の前で、少し💦焦っている人・・。   個別指導Wam加島校のみんなは、 いつもの授業に加え、 定期テスト対策授業にも参加し、 自習スペースも上手に利用し、 「集中力100%」で頑張っています。     みんなの努力は、必ず、良い結果につながります!!     手洗い・うがい等

  10. 2019.09.19

    猛威・・・

    • 高見校

    こんにちは。 大阪市此花区にございます学習塾 個別指導Wam 高見校 中山です。   ようやく朝晚の気温も少し落ち着き、通勤途上に見かける萩の花に秋の気配を感じます。   先週、関東地方を通過した台風15号の影響により、千葉県の方ではかなりの被害が発生し、未だ停電の復旧しない地域があるとの報道を目にします。被災された地域のみなさま、お見舞い申し上げます。一日も早い復旧を願っております。昨年、関西を縦断した台風21号(近くでは、信号機のアームが90°回転したり、アンテナばかりでなく、屋根や壁が崩れた家屋もありました)の記憶もまだ新しい中、梅雨がないといわれる北海道での長雨、気…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)