個別指導WAM ブログ

  1. 2014.03.13

    後期入試お疲れ様でした

    • 沢之町校

    昨日、公立高校後期入試がありました。 受験生の皆さんお疲れ様でした。 あとは合格発表を待つだけですね。 『人事を尽くして天命を待つ』

  2. 2014.03.12

    思わなければそうはならない

    • 南加賀屋校

    松下幸之助さんのお言葉です。 「思わなければそうにはならない」 私もその通りと思います。実際、思わなければ何も始まらないし、どれだけ大きいことを思っても全然いいですよね! まずは、思いの第一歩を一緒に踏み出しませんか。 南加賀屋校 教室長 藤堂貴夫

  3. 2014.03.08

    春期講習

    • 加美北校

    こんにちは、加美北校の浅井です。 もおすぐ春休みですね♪ wam加美北校では春休みの間は朝9時から夜9時半まで毎日春期講習を行っています‼︎ これまでの復習苦手分野の克服新学年の予習 など 春休みを有効に使い新学年で良いスタートをきれるように頑張っていきましょう♪ wamがはじめてって方は詳しくはお問い合わせ下さいね♪ 06-6791-6639 浅井

  4. 2014.03.08

    春は新しい生活が始まります

    • 加島校

    Wam加島校の稲森です。 いよいよ、大阪府公立高校の後期入試まで、残りわずかとなりました。 受験される皆さん、かんばれっ! がんばったその先には、新しい生活が待っています。 勉強やクラブ活動はもちろん、私生活面でも今までに経験したことのないような、楽しいことや素晴らしいことがたくさん待ち構えています。 期待と不安がたくさん入り混じっている人も居ると思いますが、前向きに高校生活を楽しむんだ!という気持ちで、期待に胸を膨らませてください。 私も、高校生になった生徒の新しい制服姿、とても楽しみにしています。

  5. 2014.03.08

    公立高校後期入試直前

    • 沢之町校

    公立高校後期入試まであと数日となりました。 悔いのないよう全力を出し切れるように体調管理にはしっかりと気を付けて! 頑張れ受験生!!

  6. 2014.03.07

    春はまだ先?

    • 小松校

    こんにちは! 小松校の岡田です! 松山公園の梅も花を開き始め、やっと春になったかな?と思ったのもつかの間、 今日はとても寒かったですね。先日片付けたマフラーを引っ張り出しました。 このように寒い日が続くと、桜の開花時期が遅れないか心配になります。 やっぱり桜は、入学式の頃に満開になっていて欲しい! 高校3年生、中学3年生、小学6年生の新しい門出には、満開の桜が待っていることを願うばかりです。 暖かい春よ、早く来い!

  7. 2014.03.05

    伸びてくる子に共通したもの

    • 南加賀屋校

    まずは自分自身が大好きな子。次に周りにもちゃんと気が使える子。その次に、ちょっと先に目を向けている子。例えば、何か頼み事をしておいても 「できました」 と言うだけじゃなく、「できたけど、次何をやったらいい?」と言う。 一つひとつの積み重ねが、5年や10年という年月の中で大きな差になっていきます。 南加賀屋校 教室長 藤堂貴夫

  8. 2014.03.01

    今日から3月!

    • 小松校

    こんにちわ! 小松校の岡田です! 公立の前期入試と1,2年生の学年末テストが終わり、3月になりました! まず後期入試が残っている受験生の皆は、あと2週間弱最後の追い込みをがんばろう!自習質問いつでも歓迎です! そして、進級を控えている生徒は、今学年の復習と次学年の予習をしっかり行っていきましょう。 特に来年受験生の皆は、春のスタートダッシュが本当に大事です。 他の子が走り出す前に、走り出す。先手必勝は勝負事の基本です。 でも、ダッシュする為には目標が必要です!目標の設定をしっかり行えるようにサポートしていきます。 テストも終わってホッとして、風邪をひく人が増えています。季節の変わり目でもあるの

  9. 2014.03.01

    弥生(3月)

    • 沢之町校

    「弥(いや)」はますます、いよいよなどの意味 「生(おい)」は草木が芽吹くことを意味し 「弥生」は草木がいよいよ生い茂る月 新学年まであと1ヶ月 私立高校入試、公立高校前期入試で進路が決まった受験生も 公立高校後期入試合格を目指して、今がんばっている受験生も そして受験生以外の新学年を迎える小中学生のみんなも 4月には笑顔で良いスタートが切れるように この1ヶ月を悔いの無いように勉強に・・部活に・・習い事に・・ 頑張っていきましょう!

  10. 2014.03.01

    努力は必ず、報われる! がんばりましょう

    • 加島校

    Wam加島校の稲森です。 公立高校前期試験、受験されたみなさん、お疲れ様でした。 持ってる力をすべて出せましたか? 後期試験まで残りわずか、受験される方は最後まで全力を尽くしましょう。 さて、この四月から受験生になる皆さん、スタートダッシュが大切です! 日ごろの生活態度、勉強の具合、改めて見直してみませんか? がんばった先には、ハッピーな時が待っています。 そのために、しばし今まで以上の頑張りをして、充実した日々をすごしましょう。 その努力は、必ず報われますよ。 Wamの教室長、並びに講師一同、サポート体制は万全です。 勉強だけでなく、日頃のいろんなこと、気軽に相談してくださいね。 いつでも、

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)