個別指導WAM ブログ

  1. 2014.07.19

    『夏休みは・・・』

    • 沢之町校

    近隣の小中学校では夏休みに入りましたが個別指導Wam沢之町校も、いよいよ夏期講習が始まりました 自宅では色々な誘惑に負けてなかなか勉強がはかどらない事も多いのではありませんか 夏休みは毎日、個別指導Wam沢之町校に来て、勉強をする! 1学期迄の復習と学校の宿題は夏休みの前半に終わらせて後半は2学期の予習と定期テスト対策に充てられるように今からしっかりとした計画を立てておきましょう そして受験生は受験勉強も・・・受験生にとっては勝負の夏ですよ!

  2. 2014.07.19

    ついに、夏休み突入!!

    • 加島校

    こんにちは、個別指導Wam 加島校の稲森です。 みなさん、ついに夏休みに突入しましたねぇ(^^) 大阪市内の公立中学校は、8月25日が2学期の始業式になります。 なので、うちの美津島中学校、歌島中学校の生徒も夏休みが1週間短くなります。 加島小学校も8月27日が始業式になるので、少し短いですね。 その分、密度の濃い夏休みにしましょう(^^) Wam加島校でも、夏期講習が始まりました。 朝9時から、たくさんの生徒ががんばって勉強しています。 生徒によって、やるべき課題はさまざまですが、まずは基本的に今までの復習! 学校の授業がストップしている今が、弱点克服、総復習にはもってこいの期間ですよ。 特

  3. 2014.07.18

    「平成の三四郎」

    • 南加賀屋校

    「平成の三四郎」の異名を取る古賀稔彦さんのお話です。1992年のバルセロナオリンピック柔道男子71kg級では直前に左膝を負傷するという逆境を乗り越え、見事に金メダルを獲得した人です。 しかし、男子柔道71キロ級の日本代表として出場した1988年のソウルオリンピックは、優勝候補と目されていたが、まさかの3回戦の敗退。 古賀さんは、ある日のこと、何気なくつけていたテレビを見ていました。テレビの画面に、オリンピックの総集編が流れ始めました。番組では華々しく活躍する選手たちの映像とともに、惨敗だった日本柔道の特集も組まれており、3回戦で敗退した古賀さんの試合も映し出されました。 ところが次の瞬間、画面…

  4. 2014.07.18

    自習席増やしました!!

    • 加美北校

    こんにちは、加美北校の浅井です! 最近、かなりの生徒達が自習に来てくれ嬉しい毎日を過ごしています♪♪ 『毎日、頑張ってえらいなあ』 と言うと 『私ここの学校行きたいから!』 と目を輝せて答えてくれ自分も見習わないとなーと日々、子供達に教えられることばかり( ̄▽ ̄)笑 みんなが頑張ってくれるので自習席もいつも満席になってきたというわけで本日、自習席を増やしましたー!! 以上!笑

  5. 2014.07.16

    お祭り

    • 加美北校

    こんにちは!加美北校の浅井です! 大阪市平野区では先週、今週とお祭りで賑わっていましたね♪ 加美北校の生徒達も『19時まで自習してから祭り行ってくるー♪♪』とか『今日は自習頑張って日曜に祭り行くー♪♪』とか••• お祭りに1番行きたい年頃なのに、、、そんな日まで自習しにくるなんて、、、 みんな遊んでばかりじゃ無くてしっかり切り替えが出来ていて感心させられました(^_^)

  6. 2014.07.13

    夏休み

    • 加美北校

    こんにちは、加美北校の浅井です。 もうすぐ夏休みですね♪♪夏休みの間、wam加美北校は朝9時から夜9時半まで夏期講習を行っています☆ 席に限りがございますので夏期講習のお申込みはお早めに(^_^) 夏期講習のお申込み、質問等は06-6791-6639浅井まで(^o^)/

  7. 2014.07.12

    夏休みの過し方

    • 沢之町校

    夏休みの過し方

    夏休みを心待ちにしている人も多いと思います 夏休みは色々なイベントもあり、部活を楽しみにしている人もありうっかりすると勉強からまったく離れてしまうという事も・・・ 特に中学1、2年生は高校受験もまだまだ先だと思って思いっきり羽を伸ばしてしまう人もいるかも知れませんね 夏休みの終盤になって、たまってしまった宿題をするということのないように 今年の夏休みは目標をもって計画的に過ごしましょう! 沢之町校の夏期講習に行くのもよいかも(笑) 個別指導Wam沢之町校06-6691-7780

  8. 2014.07.12

    夏休み直前、待ちに待った夏期講習

    • 加島校

    こんにちは、個別指導Wam加島校の稲森です。 今年も半分以上が過ぎて、早いもので、来週には夏休みに突入します。 みんなが待ちに待った、夏休み。 みなさん、どんなご予定を組まれてるでしょうか? 旅行に行く、遊びにいく、おじいちゃんおばあちゃんのところに行く・・・ しかし、大事なことを忘れないでくださいね! そう、勉強です(^^) 学校が長期の休みになるこの夏休み、今までの総復習、苦手の克服にもってこいの大チャンスですよ。 加島校でも、たくさんの生徒が夏期講習にお申し込みをいただいております。 実は、みんな夏期講習を楽しみにもしているんです。 普段、なかなか接することが少ない講師とも交流できるし、

  9. 2014.07.11

    台風と夏期講習

    • 小松校

    こんにちは!小松校の岡田です! 今年最大の台風は大阪にはやってきませんでしたが、皆さん元気でしょうか? 学校が休みになることを期待していた生徒たちはとても残念そうでした。 僕は授業が予定通りに行うことができて、ホッと一息でした。 強風で怪我をするのも嫌だし、台風来なくてよかったと思います。 今、小松校では夏期講習の面談の真っ最中! 皆の出来ていること、これからやっていかなければいけないこと。 この二つをしっかり伝えて、いい講習にしていきたいと思います。

  10. 2014.07.08

    伸びる人と伸びない人の差

    • 南加賀屋校

    頑張ることはすごく大事。同時に自分で考えて工夫したり学んだりすることも大事です。 言われたことだけで終わるのではなく、講師の書いてくれた解答の書き方や話をしてくれたことを参考して、真似して、工夫して学んでいる人が長い目で見て伸びる人です。 すぐに良い結果がでなくても、素晴らしい自分の能力を信じ一歩一歩前に進んでいきましょう! 〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋3-8-26個別指導Wam 南加賀屋校 教室長 藤堂貴夫

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)