2015.05.16
土曜参観行ってきました~
こんにちは。Wam高見校の水ノ江です。今日は高見校近くにある此花中学校の土曜参観に行ってまいりました。 塾生の学校での姿をみて、「ほら、ちゃんと前向いて・・・」「あの子、先生の言ってはることわかってるんやろか・・・」 まるで、わが子を見守るお母さんのような気持ちになってました。そんな、彼らの塾で勉強しているときの姿は真剣そのもの。 まぁ、笑いもおしゃべりも当然ありますが、講師の先生が「ここはテストに出るから、絶対おさえよう」と言ったその言葉を 信じ、真剣に勉強してます。来週の中間テストにむけて、ガンバレみんな!! Wam高見校では、皆さんのお越しをお待ちしてます。なにやら2階にあって行くのがた
2015.05.14
アクセル全開でね。
こんにちは。南加賀屋校の中山です。 いよいよ、中間テストまで1週間をきりましたね。 おそらく、このブログをごらんの皆さんは、勉強の合間の休憩に見てくれていることと信じております。まさか、ほとんど手をつけてませんなんて子はいないと思いますが・・・。 テストまでの残り日数と自分の生活時間帯の勉強にあてる時間枠を考えながら、計画的に準備を進めていきましょう。残す日程をムダなく、有効に使って万全の準備で臨みましょうね。 もう、つべこべ言ってるときではありません。まず、学校の課題。提出日にきちんと出せるように丁寧にしっかりと最優先で取り組みましょう。なにしろ、内申点直結ですから・・・。 次に対策
2015.05.09
台風の名前は「ノウル」
こんにちは。個別指導Wam高見校の水ノ江です。 今年は台風が多く発生する年になるようです。もうすでに6号が接近しているようで・・・・・・。 突然、学校がお休みになる!!なんてことも。だけど、学校がお休みになって「ラッキー」なんて思ってられません。中間テストはなくなりませんよ。 高見校でも、中間テストに向けて勉強がんばってます。 さぁ、まだ間に合いますよ。中間テストに向けて一緒にがんばりましょう~。 まずは、お気軽にお電話ください。 個別指導Wam高見校 此花区高見3丁目1-30上野ビル2階 06-6136-6650
2015.05.09
ギアをあげていきましょう
こんにちは。個別指導Wam 南加賀屋校の中山です。 もうGWも明けましたね。クラブにレジャーに「思いっきり」楽しまれたと思います。 さあ、これからが肝心です。 今日、定期テスト対策の初日がスタートいたしました。 みんな、いい感じでエンジンがかかっていますね。 学校行事の土曜参観の後、雨に打たれながら歩いてきた子、長時間の勉強のあと少し疲れた目をしながらもがんばろうとする子、少し進度が心配な子、初めての参加に緊張しながらも勢いよく問題に立ち向かう子、 それぞれに忙しい中、よくがんばったね。 今週末にかけて中間テスト1週間前に突入です。ほとんどのクラブでもお休みになります。そこが勝負の分かれ目です
2015.05.09
【連休終わってしまいました】
みなさん、ゴールデンウィークはゴールデンな時間を過せましたでしょうか? 私は予想通りの月並みな連休でした。というより、予定通りにも雑事の片付けが進まなくてため息です。 5月は前半は楽しく休めたりしますが後半は中学や高校はぼちぼち定期テストがあったりして大変ですよね。 学校によっては5月中旬から修学旅行もあったりして・・・それはそれですごく楽しみですよね。修学旅行・・・ああ! いい響き・・行かれる人は気をつけて楽しんできてください。もしかして楽しみ先取りで、あと、テスト勉強が大変ていうことにならぬよう、気をつけあそばしていってらっしゃいませ。 そのような学年じゃないよという人は、あるいは天の采
2015.05.09
テスト対策授業Start
いよいよ中間テストが近づいてきました。 新学年、最初の定期テスト。学期末などに比べて範囲がそこまで広くないので、点数を上げやすいテストだと思います。 加島校では、テスト対策で理科・社会・国語を中心に授業を行います。連休明けから、学年ごとの時間割を貼りだしました。生徒たちは、その前に集まって「〇〇先生の理科やー!」「××先生の社会や!初めて!」という感じで盛り上がっています。 もしかしたら、加島校の生徒にとってテスト対策はある種のイベントになっているようです。同じ仲間と同じ目標のために努力するのは楽しい!・・・はず(笑) さあ、みんなで頑張ろう!
2015.05.09
GW終わり!
こんにちは!小松校の岡田です! ついにGWも終わり、通常の生活が戻ってきました。 久々に教室に来る生徒を見ていると、しっかり日焼けしている子が目立ちます。 天気がいい日も多かったですから、部活や行楽で元気にやってたんだなぁと思います。 中学生はもうすぐ中間テストです。特に中3生はその後に修学旅行が控えていますから、いい結果を出して、楽しい修学旅行にして欲しいです!
2015.05.09
5月に突入!
地域の皆さん、こんにちは。 新学年になり、もう一ヶ月がたちましたね。 新しい環境にもだいぶ慣れてきたのではないでしょうか。 さて、5月といえば、中間テストがあります。 新中学一年生の子たちにとって、初めてのテストですね。 このテストは 中学生全員にとって 受験に関わる大事なテストです。 ぜひ、皆さんにはいい点をとってもらえたらな と思います。 もし、近いうちに塾に通おうと思っている方がいれば この期を逃さず、wamで一緒にがんばりましょう。
2015.05.08
GWも終わり…
地域の皆さん、こんにちは。 はやいもので、あっという間にGWも終わってしまいましたね。 皆さんは、どのようなGWを過ごしましたか? 生徒たちに 「GWどうやった?」ってきくと 野球ばっかりだった子、奈良健康ランドにいった子ひらかたパークにいった子、試合ばっかりだった子 など wamの生徒達も多種多様な過ごし方をしたようです。 いった場所、したことは違いますが 1つ共通することがあります。 みんな楽しそうな、嬉しそうな顔をして答えてくれるということです。 これからまた勉強の日々がスタートしますが、今日昨日見せてくれた笑顔を 少しでも塾として引き出せたらな と思うばかり
2015.05.03
高校生
こんにちは、加島校の木村です。僕は、もともと教室長になる前、この加島校で講師として働いていました。今の新高校1年生が、中学3年生だった頃に彼らの授業をよく受け持ちました。 高校合格にともない、彼らの多くは塾を卒業していきましたが、数名は、「Wamでがんばるねん!」と高校生になっても通ってくれています。そのうちの一人の生徒が、昨日授業前に僕のところへやってきて、「先生!Wamで教えてもらった”たすきがけ”さ、今高校で習ってんねん。授業わかるから数学おもしろくなってきたわ!」と嬉しそうに語ってくれました。そういえば、僕が講師の頃、その生徒に”たすきがけ”を教えたなーと思い出し、とても嬉しい気持ちに