個別指導WAM ブログ

  1. 2014.08.12

    お盆期間について

    • 西湊校

    みなさん、こんにちは西湊校の福井です。 前回は提出物についてお話しました。お盆期間に入っていますが、みなさんはきちんと宿題をやっていますか?? 今後の成績、内申点にかかわることなのでしっかりと仕上げておきましょう!! さて個別指導Wam西湊校ではお盆期間(8/13~8/16)はお休みです。この4日間でみなさんはしっかり提出物を終わらせて、受験生は夏休み後半に向けて行動し、他の学年のみなさんはやることを行ないゆっくり休みましょう!! また8/17(日)からみなさんを待ってますよ!! さて今回はここまで・・・色々な悩み、ご相談があれば、個別指導Wam西湊校(072-280-0820)まで気軽にご連

  2. 2014.08.12

    夏後半戦!

    • 福泉校
    • 堺市

    こんにちは!福泉校の小仁(こに)です。 いよいよお盆休みを向かえ、8月も残り半月となりました!お盆明けの残りの2週間、この期間すごし方で2学期の成績は変わります!最後まで気をぬかず、頑張りましょう。 3年生は、「2学期の成績は入試の成績」という気で臨みましょう。2学期に行われる実力テスト、このテストの結果で受験校は決定します。 2年生は、「逆転のチャンス」です。夏の間に、しっかりと復習を行いこれまでの学習の「漏れ」をうめていきましょう!3年生になった1学期は、通知表の点数が非常に大切です。3年1学期の通知表のために、2年後半ではしっかり学習の習慣や基礎作りを行いましょう。 1年生は、「基準が決

  3. 2014.08.12

    夏休み真っ只中!!

    • 諏訪森校
    • 堺市

    こんにちは、諏訪森校の大川です。 台風が過ぎ、また夏らしい天気になってきましたね。もう夏休みも半分が過ぎましたが、勉強はどうですか?学校の宿題もほとんど終わりましたか? 諏訪森校の生徒は、毎日教室に来て、勉強を頑張っています。また、自習に来て、頑張って学校の宿題を終わらせようとしている生徒もいます。この夏休み、どれだけ自分が意識を持って勉強するのかによって学力が変わってきます。夏休みはイベントがたくさんあります。楽しいこともたくさんあります。しかし、その中でどれだけ意識をもって勉強するかです。 あと半分夏休みがあると思ってしまわないこと、もう半分終わってしまったと思ってください。今までの復習は

  4. 2014.08.12

    ~多様化する大学の学部~

    • 堺市

    こんにちは。西湊校 高等部の松井です。 さて、今回は多様化する大学の学部に関してお話します。 【多様化する大学の学部】  近年、各大学が積極的に取り組んでいるのが「学部の新設・再編」です。 高齢社会の到来で、「健康・福祉」「医療・看護」領域の社会的ニーズが高まっています。こうした時代のニーズを受け、近年新設された大学や学部を見ると、医療、健康、スポーツに関連したものが多くなっています。  また、国際化、情報化、多様化といった言葉に象徴される社会の変化に伴い、学問においても、従来の枠にとらわれない複数の領域にまたがった知識や視野が必要となっています。こうした中、従来の学部や学科を再編する大学が増…

  5. 2014.08.08

    夏休み後半戦は「ノープラン」?・・・

    • 東上野芝校

    夏休み後半戦は「ノープラン」?・・・

    ”猛暑”が続いていますが、予報によると今年の夏はまだまだ暑い日が続くそうです。みなさん!どうお過ごしですか? こんにちは。東上野芝校の長崎です。 さて、夏休みもちょうど折り返し点ですね、前半はどのように過ごしてきましたか?そして、これから残りの約2週間はどう過ごしていこうと考えていますか??まさかの『ノープラン』?・・・ 行き当たりばったりでは無いでしょうね!!ここ東上野芝校では連日、夏期講習を受講している生徒たちが必死に頑張っています!!          ↓   ↓   ↓   ↓ まだ間に合います!!是非ワムの夏期講習に参加して、有意義な夏休みにしてください!! お問合せは072-246

  6. 2014.08.06

    ~提出物について~

    • 西湊校

    みなさん、こんにちは西湊校の福井です。 夏休みも約半分が終わりみなさんはどう過ごしていますか?? お盆が終わるまでに宿題は終わることが最低条件だと伝えましたがきちんと進んでいますか?? 夏休みの課題5科目ももちろん大切ですが他の科目も非常に大切です。なぜなら内申点において非常に大きなウエイトをしめるのです。 提出物は普段の定期テストにおいて決める学力成績以外の部分で点数をもらえる非常に大きなチャンスです。提出物を出さないということは大きなチャンスを自ら逃すということなので皆さんきちんと提出物は仕上げましょう。 また現在Wamでは夏期講習を行っています。 受験生は受験用の頭に切り替えるため、その

  7. 2014.08.04

    これからの石津川校

    • 石津川校

    石津川校の辻野です。 この夏休みに入って、新しい塾生が来てくれています。なんとなくまだ緊張しているような気もします。 楽しく勉強して欲しいと思っています。そして一人一人の自己最高点を目指しています。一番近い試験をターゲットにしています。よく言ってるんですが、「変身の夏」にしましょう。

  8. 2014.07.25

    夏のイベント+α・・・?

    • 東上野芝校

     連日暑い、、暑い、、、日が続いていますね、、、。みなさん いかがお過ごしですか? Wam東上野芝校の長崎です。  いよいよ夏休み!! 当教室でも夏期講習が始まりました!!!いわゆる『ワム三昧』です。毎日朝から生徒たちが元気に受講している姿を見ています。  さて、はじまったばかりの夏休み、「クラブ」に「キャンプ」、「家族旅行」とイベント盛り沢山のみなさんだと思いますが、この夏!もう一つイベントを増やしてみてはいかがですか??『苦手教科に不得意単元克服』!!という名のイベントです。Wam東上野芝校ではそんな貴方を全力でサポートしようと、スタッフ一同頑張っています。 授業は90分。1日7時間、朝9

  9. 2014.07.24

    夏休みの過ごし方

    • 浅香山校

    こんにちは。浅香山校の葛西です。夏、始まりましたね! 浅香山校では夏期講習が始まったばかり。今日も朝から夏期講習に参加する塾生で活気づいております。「あ~涼しい。家ではクーラーきかなくて勉強できへん」と学校の宿題を塾で片付けようとする生徒もいます。 さて、夏休みですが、どのようにお過ごしでしょうか。今回は夏休みの過ごし方について考えてみましょう。夏休みに勉強する目的は2学期で良いスタートを切ることです。そのためには、次の3つはかならず守ってください。 ・ 体調管理をしっかり行い、生活リズムを崩さないこと ・ 学校の宿題は早めに終わらせること ・ 1学期の苦手単元の復習を行うこと 夏休み中に、こ…

  10. 2014.07.23

    ~夏休みについて~

    • 西湊校
    • 堺市

    みなさん、こんにちは西湊校の福井です。 今回は前回に引き続き夏休みの過ごし方についてお話していきます。 個別指導Wam西湊校の近隣中学である大浜・陵西中学では休み明けに宿題テストがあります。宿題テストとはその名の通り夏休みの宿題をきちんとやったかを問われるテストです。夏休みの宿題を疎かにするとテストでひどい目にあいますよ!! 最悪でもお盆までには宿題を終わらせないと焦って答えを見せてもらい自分の力にならないままテストに挑んでください!! 個別指導Wam西湊校では7月18日~8月31日までの間夏期講習を行っています。普段は15:00からの授業ですが講習期間は9:00より授業を行っております!!こ

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)