2016.01.17
模試と期待とテスト対策
堺市北区の個別指導Wam浅香山校の遊佐です。 浅香山校には浅香山小、東浅香山小、東三国ヶ丘小、五箇荘中、長尾中、浅香山中、殿馬場中、私立中のみなさんが通っています。 本日(1/17)は模試でした。小学生は浅香山校で、中学生はそれぞれの実施会場で参加しました。 いつも思うのですが、塾生の模試に対する姿勢には頭が下がります。試験中は真剣そのものですし、試験終了後も自分たちで答え合わせをしていました。 自分の今の力、そして目標との距離を知るために、模試は欠かせません。結果に一喜一憂するのではなく、今の自分の課題を正確に把握してください。 今日はこのブログを見ている、保護者の方向けのお話をします。 お…
2016.01.15
2016年
石津川校の辻野です。 2016年が始まりました。早いもので1月15日。今年は塾生のみなさん1人1人に変身していただきたいと思います。もちろん、すでに変身してくれた塾生もいます。せっかくWamに来てくれているんですから。 現状の延長線上ではやはり面白くありません。やるからには、見違えるぐらいでないといけません。 塾生の全員が実現できるよう導いていきます。今年もよろしくお願い致します。
2016.01.08
冬期講習お礼
堺市北区の個別指導Wam浅香山校の遊佐です。 浅香山校には浅香山小、東浅香山小、東三国ヶ丘小、五箇荘小、新浅香山小、東五箇荘小、五箇荘中、長尾中、浅香山中、殿馬場中、私立中、私立高校のみなさんが通っています。 冬期講習期間は、毎日塾生であふれていました。時には教室だけでなく、面談室で授業をしないといけないほどでした。こういう活気にあふれる教室は本当に理想ですね。 冬期講習がまもなく終わります。3週間、たくさんの学習ができたことでしょう。その成果を学校で発揮してほしいと思います。 1,2年生はチャレンジテストが1月13日です。今後の進路に関わる大事なテストです。Wamの授業だけでなく、各自で学習…
2015.12.30
皆様に感謝
堺市北区の個別指導Wam浅香山校の遊佐です。 浅香山校には浅香山小、東浅香山小、東三国ヶ丘小、五箇荘小、新浅香山小、東五箇荘小、五箇荘中、長尾中、浅香山中、殿馬場中、私立中、私立高校のみなさんが通っています。 今年も残すところあとわずかになりました。本当にこの1年はあっという間でした。 今日はほとんど授業にこないだろうなと思っていましたが、午前中は20名の塾生が授業に来ました。午後も7名ほど来ます。そして、今も自習に来ている生徒がいます。さすが受験生だと感心しています。 明日も午前中は何名か授業に来ます。昼からは来ませんが、私は教室の大掃除をします。その間は自習に来てくれて構いません。 元旦だ
2015.12.23
嬉しい悲鳴
堺市北区の個別指導Wam浅香山校の遊佐です。 浅香山校には浅香山小、東浅香山小、東三国ヶ丘小、五箇荘小、新浅香山小、東五箇荘小、五箇荘中、長尾中、浅香山中、殿馬場中、私立中、私立高校のみなさんが通っています。 他の教室長もブログで書いていますが、冬期講習が始まっています。この機会にWamの指導を受けてみてください。 浅香山校にはたくさんの問い合わせが来ています。こちらの想像以上で、連日面談をしています。嬉しい悲鳴とはまさにこのことです。 これもひとえに、地域の皆様に愛されている証拠だと感じています。厚くお礼申し上げます。 「志望校合格したい」「学習習慣をつけたい」「苦手な教科を克服したい」それ
2015.12.15
とにかく明るい東上野芝校!
こんにちは! 大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校スタッフの前田です。 今年は暖冬という予想です。実際に、とても12月中旬とは思えない、昼の気温です。 ただ、急に寒くなることもありますので、確実に冬本番へと近づきつつあるのだな、ということも感じた りします。 天気・気温は、規則正しく変化するというわけではありませんが、日照時間は、ほぼ一定に短くなっ ているのがわかります。暗くなるのも早くなってきています。 最近、夜に、東上野芝校にお越しになった方はお気づきでしょうか。玄関の照明を取り替えました。 看板灯はなんと、LEDです。 これで、教室前も安全です。 安心してください。点いてま
2015.12.11
年越し準備
皆さん、こんにちは。西湊校の南川です。 2学期の期末テストが終了し、冬休み、クリスマスや大晦日・お正月を楽しみにしていることでしょう。 しかし、ここで気を抜いてしまってはいけません。中3生は受験がもう目前です。 この冬が勝負の冬となります。最後の最後まで諦めないで、春には笑っていられるようにみんなでがんばって行きましょう。 今日は冬休みの過ごし方について少しだけお話をしましょう。 中3生は主に受験に向けた対策や、そこで見つかる苦手単元の克服にしっかりと向かってください。この冬で手に入れた力はきっと受験に役に立つはずです。また中3生の多くは息つく間もなく勉強に明け暮れることでしょう。しかし、気負
2015.12.11
カウントダウン
堺市北区の個別指導Wam浅香山校の遊佐です。 浅香山校には浅香山小、東浅香山小、東三国ヶ丘小、五箇荘小、五箇荘中、長尾中、浅香山中、殿馬場中、私立中のみなさんが通っています。 先週お話しました通り、期末テストが終了しました。結果を教えてくれる塾生の感想は様々です。思い通りの点が取れた人、そうでない人、それぞれ報告してくれました。 実はテストの後って、気を抜いてしまいがちですが、普段の方がテスト前より長いですよね。そう考えると、普段どれだけ学習するかの方が大切だと思います。テスト前と同じように学習してくださいね。 講師からの提案により、入試までのカウントダウンを教室に掲示しています。残り何日だと…
2015.12.10
【 冬期講習目前 】
みなさん、こんにちは!諏訪森校の日下(クサカ)です。日々、お勉強、頑張っていることと思います。 さて・・・2学期も終わりに近づいてきました。冬休みは、勉強の遅れを取り戻す。絶好のチャンスです。必死に、真剣に、真摯に、取り組めば、偏差値の5ポイントUPは、可能です。 要は、『やるか、やらないか』です。今の時代に、古いかも知れませんが、気合と根性です。それの無い人は、上には行きません。 苦しい、辛いかも知れませんが、冬期講習、みんなで、頑張りましょう!
2015.12.08
師走です!
こんにちは!堺市西区にあります、個別指導Wam福泉校です!ついに12月になりました。今年もあっという間に・・・毎年のことながら、夏以降の時間の流れる早さに驚いております。 っが!! 驚きボーーとしているヒマもありません!外の寒さと共にやってくる入試までのラストスパート感!残すところ、公立高校入試まで約3ヶ月!私立高校入試まで約2ヶ月! 早い!! 2ヶ月前というと10月です!!何か少し前の気がしませんか?このペースで入試が近づくと思うと、改めて気合が入ります!生徒達には1日でも無駄にしないように、少しでも生産性のある日々を過ごしてもらえるようにせねば!!! そしてここでお知らせ! 現在Wamでは