2019.05.25
百点満点
百点満点【ひゃくてんまんてん】 Wam太田校で、中学生の定期テストで 100点を取った生徒が久しぶりに現れました。 一番テスト範囲が狭い(と言われる) 中学1年生の英語ではありますが、 「完璧」を制限時間内で達成することは簡単ではありません。 日頃からの「努力」 当日の「集中力」 あと最後の壁の「見なおし力」 これら全てが整って始めてできるものです。 またテストでの高得点や点数アップは 「オレやったらできるやん!」 「私この教科得意~!」と思うなど 私たちが声かけしてハッパかけることとは 比べ物にならない魔法の効果を与えてくれます。 自然とその教科の勉…
2019.04.13
奮励努力【ふんれいどりょく】
奮励努力【ふんれいどりょく】 (意味) 気力を奮い起こして励むこと。 「奮励」は気力を奮い起こして努めること。 努める意の「努力」に「奮励」の語を添えて意味を強めた言葉。 地元の大正中学校の新中3年生は 春休み明けに英単語テストがありました。 太田校の生徒さんたちは全員が満点近くとれたと聞いています。 快調なスタート、一安心です。 しかし高得点にたどり着くまでには 3月初旬からテストを始め、 当初は半分近くしか正解しなかった事実もあります。 課題で多く練習したことも一因ですが、 課題をこなすことも生徒さんたちの努力の賜物です。 勉強は辛いしんどいもので…
2019.03.29
学年の総復習、そして新学期
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 太田校の休み期間中は基本的に復習です。 今回は学年最後ということもあり、 一年間に習ったことの中から「特にこれは大切!」な部分を 厳選して取り組んでもらっています。 すらすら進んだり、全く進まなかったり…。 一度は習っているはずなのですが、なかなか定着はしていないようです。 小学校の分数を例に挙げると 2年生で基本を学び、3年生で同じ分母のたし算ひき算、 4年生で帯分数、5年生で違う分母のたし算ひき算、 6年生でかけ算わり算、と少しずつ進んでいく流れをとっています。 4年生の…
2019.02.25
一所懸命?一生懸命?
いつも疑問に思っていたことを調べてみました。 一所懸命【いっしょけんめい】 (意味) 鎌倉時代から室町時代のころに、 武士が一か所の領地に命がけで守って 生活のよりどころとしたこと。 また、そこから、物事を熱心にするようす。 一生懸命【いっしょうけんめい】 (意味) 物事を熱心にするようす。 「いっしょ」懸命が正しくて、「いっしょう」懸命がまちがっている。 と思っていた時もあるのですが、辞書には「一生懸命」も掲載されています。 今はどちらも使用してもよさそうですね。 誤用とされていたものが、時代が進むにつれて認められてくる。 以前テレビで…
2019.01.12
愚公移山
平成という言葉の由来が、 「内平外成(内平かに外成る)」『史記』 「地平天成(地平かに天成る)」『書経(偽古文尚書)』 であるように、中国の故事成語からなる四字熟語には 深い意味が込められています。 私立中学校や高校の国語の入試問題に さまざまな四字熟語が出題されていますので、 勉強にかかわるものを少しずつ調べてみることにしました。 愚公移山【ぐこういざん】『列子』 (意味) どんなに困難なことでも辛抱強く努力を続ければ いつか必ず成し遂げることができるというたとえ。 漢字変換ができない。難しい。 愚(おろ)かな行いでなく、愚かな考えでなく、 愚公さん、というお名前の方のようです…
2019.01.03
新年のごあいさつ
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 太田校は本日より授業が始まりました。 入試まで1か月を切った高3生が自習に来たり、 中学生が学校の課題に取り組んだり、 中3生は過去問題を解いたり、と 新年ではありますが、徐々に勉強モードに戻っています。 明日からは本格的に冬期講習が再開されます。 入試に向けて、そしてチャレンジテストに向けて、 また3学期順調にスタートを切れるように、 各学年頑張ってくれることと思います。 教室ではそんな生徒さんたちを全…
2018.12.24
冬休みが始まりました。
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 冬休みが始まりました。 短い期間ではありますが、どの学年も宿題があります。 宿題は基本的には2学期の復習です。 一年で一番長い2学期の復習を約2週間で行うのは とても大変なことです。 教室に通っている生徒たちも必死に 宿題に冬期講習にがんばっています。 さらに、夏休みにやったはずの1学期の復習も 完全にできているわけではありません。 積み重ね積み重ねを加えていくことによって 学習は定着していきます。 学校が休みだからといって休んでしまえば 勉強した記憶はどんどん消えていきます。  …
2018.11.20
定着の冬休み
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 今週に入って寒さが増してきました。 一雨降るごとに最低気温が下がり、 冬に向けての準備も始めないといけない頃です。 塾の冬の時期は何といっても「受験」。 小6の私立入試プレテスト、高3の公募推薦入試など、 生徒さんによってはもう受験が始まっています。 受験で問われるのは、 習ったことが記憶できているか、です。 当然ですが、記憶は繰り返し学習で身につきます。 テストが終わった、2学期が終わった、 それで満足するのみではなく、 しっかりとやり直して定着を図っていきましょう。 定着
2018.10.20
中間テスト対策授業1日目・終了
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 他の地区より遅めではありますが 大正中学校では、明後日22日と23日に中間テストがあります。 テスト前恒例のテスト対策集団授業。 今回はテスト時間割に合わせて 本日土曜日に社会を行い、明日は理科を行う予定です。 毎年行っていることですが、 今年度から英語も追加して開催しています。 単語暗記はもちろんのこと、 テストに出る可能性の高い文法事項や英作文まで その年毎に応じた対策プリントや問題を作成しています。 すべては生徒一人ひとりのために。 少しでも成果が出て、喜
2018.09.15
2学期が始まりました
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 2学期が始まりました。 生徒さんたちは 月末の運動会体育大会の練習に毎日頑張っているようです。 2学期は勉強面で大きな差がつく学期です。 小4・小5の算数は分数を習います。 ここで定着できなければ、中学でも苦しみます。 小6の算数は中学に向けた準備です。 xをふんだんに使い解く文章題が増えます。 中1の英語は一般動詞とbe動詞が混在します。 冬休みの講習で復習で取り扱いますが、 わからなくなる生徒さんが多いように感じます。 そして受験生は本格的に力を入れなければなりません。 中3生、10月