個別指導WAM ブログ

  1. 2014.05.02

    いよいよGW

    • 畠中校

    畠中校の上竹です。 いよいよGW突入です。旅行や帰省などいろいろとあると思いますが気をつけて行ってきてくださいね。 このGWで家族といる機会が多くなると思います。この機会に進路のことや勉強のことも話してくださいね。 そして、GWが終われば中学・高校では中間テストが始まります。畠中校では17日(土)18日(日)でテスト対策を実施します。詳細はGW明けに連絡します。 GWあけたらビシビシいくので覚悟してくださいね。 新年度初めてのテストです。いい点がとれるようにがんばっていきましょう!

  2. 2014.05.02

    GW突入

    • 石津川校

    石津川校の辻野です。 いよいよGW突入です。この期間を有意義に過ごしていただきたいと思います。 そして、GWが終われば中学・高校では中間テストが待っています。メリハリのついた生活が出来るかどうか。そこが勝負です。がんばりましょう。

  3. 2014.05.02

    体調にご用心

    • 小松校

    こんにちは!小松校の岡田です。 GWに突入し、塾生たちが連休の予定を楽しそうに話しているのを聞いています。(部活の大会だったり、合宿だったりする生徒もいるようですが・・・) ところで、最近季節はずれの風邪が流行っているそうです。 生徒や講師の先生で体調を崩してしまった人が何人かおり、季節の変わり目は気をつけないといけないなと再確認しています。 折角の楽しい連休を体調を崩して台無しにしないように、手洗いうがいと、気温によって調整し易い服装を心がけましょう! 連休明けはテストもありますし、体調崩してる暇はないですよ! と、皆に言っている以上、僕自身が体調を崩すことのないように気をつけようと思います

  4. 2014.05.02

    とある塾生のお話 ~自習編 その①~

    • 吉原校

    みなさん、こんにちは!Wam吉原校の鈴木です。 まさにゴールデンウィーク真っ最中!!明日から6日までは4連休ということで、ホンマお出かけ日和といったとこですね。 さて、今日のブログのネタは、まさにお題目の通りの内容です。吉原校のとある塾生のお話をご紹介します♪ その生徒は、現在中2の生徒です。彼は幼少の頃から、トビウオのように泳げる(ウラヤマシイッッッ)バリバリの水泳選手。でも、近隣中学校には水泳部がないこともあって、校外のスイミングスクールに週3~4回通いながら、Wamに通ってくれています。高校も水泳の強豪校を目指しています。 そんな彼の学力なのですが・・・数学は計算力もあり、まだ安心して見…

  5. 2014.05.02

    【中間テストの日程】

    • 西取石校

    どうも、西取石校の柴田です。 前回、ゴールデンウィーク明けすぐに 中間テストがあることをお知らせしましたが、 その中間テストの日程が高石市の中学3校とも決まりました。 取石中学校が、14日・15日・16日。 高石中学校が、15日・16日。 高南中学校が、一番遅くて27日・28日です。 教科によってはもうテスト範囲がわかっているものもあると思います。 「テスト勉強は1週間前から。」ではなくて、 今から少しずつでもやっていきましょう!! また、提出物のワークも必ず期限までに終わらせて提出しましょう!! 特に中学3年生はこの1学期から内申点に反映されますので、 絶対にきっちり提出物を出しましょう!!

  6. 2014.05.02

    ゴールデンウィークだ!

    • 六万寺校

    こんにちは。こんばんは。六万寺校の阿部恵治(あべけいじ)です。 ゴールデンウィークですね!皆さんは、どう過ごされていますか?塾生の中にもいますが、多分旅行される方、された方も多くいることと思います。テレビで言っていましたが、今年のゴールデンウィークは風邪が流行りやすいそうです。理由としては、もともと人の移動が激しい時期で、今年は平年よりも降水量が少なく乾燥しているからだそうです。ゴールデンウィーク後は中間テストも待っています。皆さんも風邪などに気をつけてくださいね。

  7. 2014.05.01

    ゴールデンウィークのあとは・・・

    • 日下校

    こんにちは! 日下校の市川です。 世間ではゴールデンウィークが始まり、みなさんの中にも どこかご旅行に行かれたり、お家でゆっくり過ごす方がいらっしゃると思います。 ただし、楽しいゴールデンウィークが終わったあとは、 新学年最初の定期テストが待ち構えています! 今の内から少しずつ予習・復習をして、定期テスト直前に焦ることの無いように注意しましょう!

  8. 2014.04.29

    プラスとマイナス

    • 南加賀屋校

    世の中には楽しいこと、うれしいこともあればつらいこと、苦しいこと、自分の思い通りにならないこと、時には逃げ出したくなることもありますよね! 良いことばかりも起きませんが、また、悪いことばかりも起きないのが世の中なんです。 ものごとには、全てプラスとマイナスの面があります。言い換えれば、ものごとの見方を変えるとプラスにもなるし、マイナスにもなるということです。 マイナスと思っていることもちょっと見方を変えてプラスにしてみませんか 南加賀屋校 教室長 藤堂貴夫

  9. 2014.04.29

    ゴールデンウィーク

    • 沢之町校

    こんにちは沢之町校の岡田です。 黄金週間が始まりましたが、5月は何かと気が緩む時期です。 特に受験生は今が勝負です。 夏休みからエンジン掛けようと思っても、なかなかうまくはいきません。 まずは中間テストに向けた勉強を 早めに始めて勉強に対する意識を高めましょう。 学校の授業も、徐々に難しくなってきますよ。

  10. 2014.04.28

    ゴールデンウィークに入りますが…

    • 池浦校

    そろそろGWが近づいてきました。中1の皆さんは、どこのクラブに入部するか、決めないといけませんね。しんどいけれど、楽しいクラブ活動が始まります。でも、もう誠風・東陽中学校も、中間テスト1ヶ月前となりました。 GW中は、クラブで忙しいかもしれませんが、テスト前にバタバタしないように、今からゆっくりと準備を始めましょう。 池浦校では、GW明けから、定期テスト対策授業を行います。是非、参加して、今まで以上の得点を目指しましょう。

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)