2015.01.02
朝という漢字
新年明けましておめでとうございます。 新年最初のブログは朝という漢字について書きます。 朝という漢字は十、日、十、月に分解できます。 並び替えると 十月十日になります。 十月十日は人間の命が宿ってから生まれるまでにかかる日数です。 朝という漢字は、人間は毎朝新しい命をもらって生まれているという意味として捉えることができます。 毎朝を迎えていることに感謝する塾生が増えることを期待しています。 〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋3-8-26個別指導Wam 南加賀屋校 教室長 藤堂貴夫
2015.01.02
2015年 スタートです
明けまして、おめでとうございます 本年も、よろしくお願い致します。 個別指導Wam 加島校の稲森です。 加島校の、今年最初の授業が始まりました。 といっても、本日と明日は中3受験生のみの授業です。 新しい年を迎えましたが、受験生にとっては追い込みの時期です。 まだお正月真っ只中ではありますが、加島校の受験生はがんばっています! 自分の夢に向かい、『なんとしても志望校に合格するぞ!』と・・・ 昨年は大晦日も遅くまでがんばり、みんなで少し早い年越しそばを食べて、新しい年になって二日から受験勉強をする・・・後になれば、全てがいい思い出です。 入試まで残りわずか、自分の夢の実現に向かって、最後まで精一
2015.01.01
謹賀新年
謹んで新春のお喜びを申し上げます 旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます 本年も変わらぬご厚情を賜りたくよろしくお願い申し上げます 平成二十七年 元旦 個別指導Wam沢之町校教室長 岡田聡
2014.12.28
今年もあとわずかです!
こんにちは。東大阪市にあります六万寺校の森永です。 今年もいよいよ終わりですね。2014年は皆さんにとってどんな1年でしたか? 楽しいことがたくさんあったという人がいれば、あまり良い1年ではなかったという人もいるかと思います。 ところで皆さんは、一年前の今頃どんなことで悩んでいたか覚えていますか?大体の人はあまり覚えていないと思います。(私もあまり覚えていません。) 今、真剣に悩んでいたり、失敗して落ち込んでいたりすることは、時間が経てばどうでもよくなっていたり、時間が経って思い返すと良い経験になっていたりすることが多いはずです。悩み・迷いをたくさん持っているというのは決して悪いことではなく、
2014.12.28
今年も。そして来年も。
地域のみなさん、こんにちは!個別指導Wam吉原校の鈴木です。 吉原校は、盾津東中・盾津中・英田中の校区からたくさんの公立小・中・高校生、また私立小・中・高校生の方々に通って頂けている個別指導の塾です。 今日は12月28日。日曜日にもかかわらず、雨の日にもかかわらず、たくさんの塾生が自分の目的を果たすために、Wamで朝からがんばってくれています。そんな彼らが、毎日毎日、Wamの冬期講習の授業や自習で日々頑張ってくれている姿を見るたび、心が熱くなります(感涙)。 今年も地域の生徒さんの学力アップの為だけでなく、『挨拶の大切さ』『時間を守る』『目的達成の為に小さな目標を立ててクリアする』『前向きな思…
2014.12.28
2014年もあとわずか
みなさん、こんにちは!日下校の野村です。 Wam日下校には、地元の小・中学校である、孔舎衙小学校・孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校から多くの生徒が通っています。 2014年も残すところあと4日。今年“やり残したこと”はないですか?ちなみに、勉強ならまだ間に合いますよ!現在、個別指導Wam日下校では冬期講習会を実施していますので、12/31まで教室を開けています!ドシドシお越しください! さて、今回は、何かと夜更かししがちな年末年始ということで、「一夜漬け」勉強法についてお話したいと思います。 これを読んでいるアナタ!気がつけば試験前日…。とにかく「一夜漬け」でもやるしかない…。そう思って、徹夜して…
2014.12.28
残りわずかです
こんにちは、個別指導Wam 加島校の稲森です。 今年も、ほんとに残りわずかとなりました。 街の風景も少しずつ変わり、車の数も減り、大掃除をしているご家庭をたくさん見かけるようになりました。 そういう風景をみていると、年の瀬になったんだなぁ~と思います。 教室の中にいると、いつもの講習時期とかわらず、たくさんの生徒が朝から授業を受けに来てくれています。 少し違うのは、『私立高校入試まで残りあと〇〇日!』『公立前期入試まであと〇〇日!』といった掲示です。 早いもので、掲示しだしたのは私立高校入試まで120日ぐらいだったのですが、日に日に減っていき、今では残り約40日程度となりました。 私立入試まで…
2014.12.27
今年も・・・
楠根校の森藤です。 塾生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか? さて、今年もあと残り少しになりました。 今年も長かった様で短かった様な気がします。 来年はどんな年になるでしょうか・・・。 皆さんにとってはどんな年になるでしょうか・・・。 私は・・・。 新しい年を迎えて、心機一転頑張ります。 皆さん、良いお年を・・・。
2014.12.27
もう今年も・・もう終わりですね
こんにちは沢之町校の岡田です 今年もあと5日となりましたが・・・一年を振り返ってみてどうですか? 部活に・・勉強に・・習い事に・・充実した一年でしたか? もし「充実していなかったなぁ」と思う人がいれば 新年に向けて、今から来年の目標を考えてみて下さい そして来年は「充実した一年だったなぁ」と思えるような一年にして下さいね
2014.12.27
インフルエンザ・・・
みなさん こんにちは!八尾 南高安校の井手です。 南高安校は八尾市垣内1-178に在する個別指導の学習塾です。外環沿い、ダイソーさんのすぐ北側になります。 今週は風邪で講習を欠席される生徒さんが多く見られました。 幸いインフルエンザではないようですが、受験が近くなってきたこの季節! 十分に手洗い・うがい・マスクの着用などを心がけましょう!!!