2015.07.20
夏休み講習やってます!
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 さて、題名にもさせていただきましたが先日より夏休み講習がスタートしました。 曙川南中学校だけでなく近隣の小学校、中学校。さらには高校生までこの時間を無駄にしまいと日々勉強に来てくれています。 この夏休みしっかりと勉強しないと二学期の最初にあるテストで大きく躓くのは皆さん気づいているかと思います。 暑い日が続きますが、それよりも自分の中のやる気を熱く燃え上がらせて、日々勉強をしましょう!! Wamってどんなとこ?個別の授業ってどんなもの? と考えている方は新規生限定でかなりお得な体験を受けられますので、お気軽に
2015.07.20
敵
地域のみなさんこんにちは 個別指導wam加美北校 教室長の金田です。 こどものころは台風が近づくと嬉しかった僕ですが、教室長になると あまり台風が喜ばしく思えませんでした。 教室は平野区ですので、大阪市の気象情報とひたすらにらめっこしておりました。 さて、気がつけば 夏休みに突入しましたね。 この夏休みをどれだけ頑張れるかが勝負ですよ。 “自分の敵は だいたい自分” 漫画で見た言葉なのですが まったくもってそのとおりだと思います この夏頑張るための一番の敵は 自分 です。 しんどい時もきっとありますが 自分に負けずに頑張っていきましょう いつ
2015.07.19
いよいよ夏本番!
皆さんこんにちは。東大阪市にあります個別指導wam六万寺校の森永です。 六万寺校は、周辺の縄手南小学校・縄手小学校・縄手南中学校の皆さんを中心に、小学校低学年から高校生の方々に通っていただいている個別指導塾です。 いよいよ夏本番ですね。夏休みの予定は決まりましたか? 夏休みはおよそ1ヵ月、自分の自由な時間が作れる期間です。1年を通して見ても、こんな機会は他にありません! それぞれ、自分のしたいことや打ち込んでいるものがあると思うのですが、今当たり前のようにしていることで、大人になると出来なくなることっていうのは意外とたくさんあります。 自分の取り組み方次第で、夏休みはとても有意義なものになりま
2015.07.19
台風一過
みなさん、こんにちは!日下校の野村です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北西に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 先日、夏休み前の学校最後の日を夏休みにしてしまった台風11号が過ぎ去り、今日は“夏”っぽい日です。僕は面談でずっと室内にいているので、あまり夏の空気を感じられていないですが…(汗) いよいよ夏期講習会です!明日からは朝9時から教室を開けています!20日は“海の日”なのでスロースタートと言った感じですが、21日からはWam三昧も始まります(おかげさまでた…
2015.07.19
学問のススメ②
こんにちは、楠根校の細川です。 前回、「勉強」って嫌な言葉ですね、という話をしました。 無理やりやるという意味が含まれているから、そう感じる面もあるのでしょうね。 じゃあ、教科書に書かれてあることを強制的に頭に詰め込むなんてことは、はなからやめた方がいいのでしょうか? 詰め込みほど味気ないことはないですよね。では、なんでいろいろ教科書には書かれてあるのですかね? 一度、どうしてなのか考えてみると、教科書に対する見方も変わってくるかもしれませんよ。 とはいっても、そんなこと一々考えている暇なんてありませんよね。 僕も考えるようになったのは、学生になって暇な時間ができた時でした。 そして、ふと思っ…
2015.07.18
【夏やすみ!!!ですね】
こんばんは 大阪市住吉区にある個別指導Wam沢之町校 吉田ですいやぁな台風による天気もひとまず落ち着きましたね。昨夜もその前日も周辺地域は大荒れの天気でしたが、例によって大阪市だけは警報がでなかったので本当に台風には強い?町なんだと再確認いたしました。とりあえず、沢之町校では警報発令をにらみながら、授業をしたのですがそれより自習生の方が元気よく台風に負けずにがんばってくれていました。近くの公立中学でも一部は終業式を前倒しにしたりでごたごたした週末でした。でもまずは公立の小・中学校はだいたい今日までで学校は終わり。いよいよ待ちに待った夏休みがやってきました。 でも受験生にとってはそんなことはい
2015.07.18
十五分の君
「いわゆる十分に力を出す者に限って、おのれに十二分の力があり、十二分の力を出した者がおのれに十五分の力あることがわかってくる。」 新渡戸稲造 皆さんこんにちは、個別指導Wam 庄内校の塩崎です。上の言葉は、僕が最も好きな名言の一つです。僕は皆さんと同じ年の頃、何かに思い切り、全身全霊で取り組むのが怖かった。勉強でも、当時やっていた野球でも。なんでって、もし思い切り本気で何かをやってしまったら、自分の限界を知ってしまいそうだったから。 もし物凄く勉強しても成績が悪かったら。 もし一生懸命練習してもレギュラーになれなかったら。 それって、「才能がない」って…
2015.07.18
本日より・・・
こんにちは、個別指導Wam加島校の木村です。 台風が過ぎ去り、今日はむしむしとした夏日でしたね・・・。 お昼間の教室でセミの声を聞くと「ああー夏だなー」と感じます。 本日より加島校の夏期講習、始まりました。 朝から生徒たちは、前回のブログで書いたトレーニングメニューをこなしています。 部活が終わってから講習の授業を受け、自習スペースで夏休み課題をこなし、さっき帰った生徒もいます。 それぞれ目標も、クリアしなければいけない課題も違いますが、 みんなが「この夏は頑張った!」と言い切れる夏にしてほしいと思っています。 そのために講師・教室長ともども、精一杯背中を押します。 さあ、頑張ろう! 【きっと
2015.07.18
毎日の・・・
こんにちは。大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校の中山です。対象は、小学1年生~高校3年生、浪人生の指導をしております。就学前(年長・年中・年小)のお子様はまずご相談ください。近隣の住之江中、新北島中、真住中、玉出中、咲くやこの花中、敷津浦小、住之江小、新北島小、清江小をはじめ、大阪女学院・大谷・薫英女学院などの各私立中学・高校、公立高校の皆さんが通塾しています。なかには堺市北部や電車(地下鉄)で通ってくれている子供たちもおります。 台風も過ぎ、一転日差しがまぶしく感じられます。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? いよいよ夏期講習がスタート致しました。受験学年の諸君に…
2015.07.18
台風一過?台風一家?
地域の皆さんこんにちは!門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真第四中、第五中をはじめ、大東市深野中学、寝屋川市第7中学の校区の生徒、小学校では四宮小、脇田小、三箇小とかなり広い地域からご通塾頂いている教室になります。 昨日の台風はいろいろな被害をもたらしましたね。門真市でも一昨日は風が非常に強く吹き、昨日は雨が強く降りました。なので、四宮校でも昨日は生徒の皆様の安全のために休講にしました。だいたい学校なんかも台風で休みなると結構雨風が収まったりする事が多いのですが、昨日は雨がかなり降りまし…