個別指導WAM ブログ

  1. 2017.02.17

    29名の中3生

    • 諏訪森校

    29名の中3生全員が私立高校を受験し、一旦は全員が合格。 1.5次を含み満足のいく結果を残せた生徒。そうでなかった生徒がいます。   私立受験を終え、満足のいく結果を残せた生徒。 そんな満足の行く結果を残せた生徒には、不安を覚える事があります。 目標を達成して、糸が切れてしまったような・・・。   高校受験で本当に大切な事は、高校に合格する事ではなく、 日々最善を尽くして努力できるかどうかではないでしょうか。 その努力が今後の人生で役に立つのではないでしょうか。 合格した事じたいはなんの役にも立ちません。   高校に入学しようが、大学に入学しようが、社会人になろう

  2. 2017.02.15

    試験前の悪夢

    • 石津川校

    こんにちは、石津川校です。   公立入試が近づいてきた。 試験が近づいてくるといつも見る夢がある。   試験会場に急いでいる。開始時刻に遅れそうだ。   必死に急ぐのだが、どんどん狭い迷路に入り込んでしまう。 はっと気がつくと、人一人がやっと通れそうなビルとビルの隙間にいるのだ。 首をねじると、壁一面には何万匹ものカメムシがびっしりと付いていた。   ぞっとしたところで、目が覚めるのである。   試験会場までの道順は確認しただろうか。 試験の時間割は頭に入っているか。 筆記用具などの持ち物はちゃんとかばんに入っているのか。 受験票は持ったか。

  3. 2017.02.15

    最初の試練の結果!!

    • 福泉校

    皆さんこんにちは 個別指導Wam福泉校です。   2/10・11と現中学3年生にとって、最初の試練である 大阪私立高校の入試がありました。   その合格発表が2/12から始まっています。 受験生の生徒さんが入ってくるなり、こちらから聞く前に 「先生合格した~!!」とか 中には電話がかかってきて「はい個別指導Wam・・」とお返事している 途中に「合格やった!!」「どちら様ですか?」とかもありました 笑   ただ、当然ここで油断してはいけなくて 我が教室でも公立高校を本命とされている受験生が圧倒的に多いので このラスト1ヶ月が最後の準備期間となります。  

  4. 2017.02.14

    私立高校入試結果!!

    • 西取石校

    どうも、Wam西取石校の柴田です。   先日、10日11日に私立高校入試がありました。 もちろん西取石校の中3生も全員受験しました。   結果は、専願の生徒も併願の生徒も全員合格です!! 私立はほとんど合格すると言われていますが、 やはり何があるかわからないので結果を聞くまで 内心はドキドキでした。 生徒全員が合格してくれて本当に良かったです!   専願の生徒はこれで受験は終了です。が、高校に入ってからが大変です。 入学までの1か月半、しっかり中学校の復習をして、 高校でよいスタートを切ってください!!   併願の生徒たちはまだまだこれからが本番!! 特

  5. 2017.02.14

    バレンタインデー

    • 沢之町校

    みなさま! 沢之町校の教室長の小林広和です。 本日は男性諸君にはドキドキのバレンタインデー! 私は、昨日よりチョコレートぐらい甘い~プレゼントがありました!! 中3生の私学合格で~す。 思い出に残るバレンタインデーになりました。 中3生の皆さん 嬉しいプレゼントを有難う! 来年もたくさんの合格ってプレゼント待ってま~す。 そして、公立高校も頑張りましょう!   そんな、Wamで一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽にお電話ください。 小学1年生~6年生、中学1年生~3年生、高校1年生~3年生・浪人生、一般の方など対象の成績アップ、中間テスト・期末…

  6. 2017.02.14

    取り急ぎ・・・

    • 南加賀屋校

    こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。     みんなよくがんばりました!!   今年もやりました!   私立高校入試全員合格!!   おめでとうございます。   併願受験の諸君は、まだ公立が残っていますね。まずひとつはキープです。油断せずに準備を進めましょう!   専願受験の諸君は、入学式後の実力テストに備えて準備していきましょう!   とりいそぎ、ご報告まで・・・。 では・・・。 Wamで一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽…

  7. 2017.02.13

    2月①

    • 高見校

    イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、春日出小、島屋小、四貫島小の小学生 此花中、梅香中、春日出中、咲くやこの花中や私立中の中学生、高校生が通塾されています!   いつも読んでいただきありがとうございます。     さて、この土曜日・日曜日で私立高校入試の結果が返ってきました。 たくさんの生徒の皆さんから喜びの声を聞くことができました!!     併願の皆さんは一安心ですが、ここからラストスパートです!!   公立高校の一般入試まで3週間! 第一志望の高校に入学で…

  8. 2017.02.12

    公立高校入試に向け、再スパート!

    • 東上野芝校

    公立高校入試に向け、再スパート!

    みなさん こんにちは。大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の前田です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校、中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校の生徒さんが主に通っております。 中学3年生のみんなは、2月10日、11日と、私立高校入試、お疲れ様でした。精一杯がんばったと思います。1月より過去問などを使いつつ、勉強してきましたから。   そして今日からは、公立高校入試に向けて、再スパートです。 そこで、大阪公立高校入試向けの模擬試験を実施しました。 私立高校入試の疲れを見せることなく、本当に真剣に取り組んでいました。 受験したそれぞれが、得る

  9. 2017.02.11

    慶びの声が届きました

    • 楠根校

    みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。   昨日・今日は、京阪神の私立高校入試でした。 昨日で入試が終了した生徒からは、早くも“合格”の報告が舞い込んできました!   まずは、『おめでとう!』です!   入試が2日間日程になっている学校もありますし、おそらく週明けにはイイお知らせがドッサリ届くことを期待しています! さて、次は公立入試です。日程は2/20~21の特別選抜と、3/9の一般選抜です。   残り時間は限られていて、昨年同様厳しい入試になりそうですが、楠根校では最後までやりきる準備は整えています! 今日から公立入試特訓も開始し、通常授業…

  10. 2017.02.11

    インフルエンザが流行しています。

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の井手です☆   ・・・・・・・・・・・・ 八尾界隈でもインフルエンザが猛威を振るっています。 幸い南高安校の中3生は誰一人インフルエンザにかかることなく無事私立入試を 終えることができました。   インフルエンザの語源はインフルエンス 「影響」「影響を与える」といったイタリア語が語源です。 “influence” → in(中へ)flu(流れ込む)ence(もの・事)ということです。   その昔イタリアでは原因不明の病気として占い師の間では 「惑星の並びに原因があるのでは?」とも言われていました。   因みに英単語…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)