2017.07.06
ALL ABOUT 個別指導Wam 加島校
当ブログにお越し頂きありがとうございます!!個別指導Wam加島校の渡辺と申します(^^) かなり久々の更新となりますので、ここで加島校の紹介をさせて頂きたいと思いますーーー^^ 大阪市淀川区に位置しております当校はJR東西線加島駅からおよそ徒歩5分~10分程の場所にございます。 塾生が通っている小学生は加島小・香蓑小・御幣島小・アサンプション国際小・四天王寺小と多岐にわたります。 中学生におきましては、美津島中・歌島中・新北野中になります。高校生はと言いますと、金蘭会・南・大阪高校 の塾生が日々お勉強をがんばっております!! 通常の授業では学校で学習し…
2017.07.02
少年期
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 夏休みも近づいてきていますね。暑い日の夜の外は、なんとも涼しい(なまぬるい?)過ごしやすさがあります。 今回は、少年期について 歌でもそういったものがあります。私も子どもの頃には聴いていたものでもあります。 そこに、〔僕はどうして大人になるんだろう〕という歌詞があります。 どうやって?、なぜ?、といった思考するものでもありました。 そういった子どもの視点も大事なものでしょう。 観させていただいている生徒たちにとっても、大人になった自分の姿は想像で
2017.07.01
永遠草
皆さん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 今日から7月。 ヒロチがWamに来たのが昨年の7月なので、丸1年が経ちました。 けど、感覚的には「え?もぉ1年になるの?」「え?まだ1年しか経ってないの?」が入り混じったような感じなんですよ。 多分ですけど、この「氷室町校」のアットホームな雰囲気、人懐っこくてかわいい生徒たち、優秀で協力的でノリのいい講師たち…それらが重なって、自分的には最高の空間が出来上がっていて、とても心地いい1年を過ごさせてもらっていたからだと思います。 友達のお母さんの趣味がガーデニングで、去年の秋に植えたスイートピーが咲い
2017.07.01
夏の予定??
寝屋川市・門真市・守口市のみなさまこんにちは! 個別指導Wam 黒原校の井手です。 ほぼほぼの中学校で期末テストがおわりました。 前回の中間テストでは大幅に点数が上がった生徒さんたちが多かっただけに 今回も期待してしまいます(笑) 「中間テストが終わったその日から期末テスト直前やで~」 と1学期の間、ずーっといいつづけてきた成果か?今では毎日自習に来る生徒が 増え続けています。 さて、みなさん今年の夏の予定はきまりましたでしょうか? 遊びの予定や家族旅行の予定は真っ先にきまりますが、勉強に関してはいかがでしょう? なにを? どのように? いつまでに? ・・・何も考え…
2017.06.30
夏が本格的にやってきました。
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 学校の授業ではプールが始まり、夏を本格的に実感しています。 みなさん、プールは好きでしたか? 私は泳ぐのは嫌いではないのですが、もう何年もプールには入っていません。 まだ泳げるか少し不安になっています。 教室に水泳を習っている生徒もいるのですが、選手コースに入っていて朝からだったり夕方からであったり、プールに行くたびに
2017.06.30
期末テストお疲れ様です。
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 本日、石津川校の生徒が通っている中学校の期末テストの最終日でした。 皆さん3日間お疲れ様でした! 上々の出来であることを期待しております! さて、最終日の科目に英語がありました。 皆さんは、英単語をどうやって覚えていますか? ただひたすらに紙に書き続けていたり、何度も何度も見返したりしていますか? 確かに覚え方として一概に間違っているとは言い切れません。実際にそうやって覚えてきた人もいるでしょうし。 しかし、英語は言語です。書いたり、見たりするよりももっと効率のいい覚え方
2017.06.30
梅雨真っただ中ですが・・・
みなさんこんにちは、個別指導Wam西湊校の稲森です。 当教室に通っていただいている生徒の通っている、大浜中学校、陵西中学校が1学期の期末テストの時期を迎えております。 恒例となっておりますテスト対策も行いますので、万全の状態でテストに挑んでもらえるのではないでしょうか。 期末テストが終わると、待ち遠しいのが夏休みですね。堺市では今年から一週間ほど短くなって、生徒たちからは残念がる声が聞こえてきます。 しかし、いくら短くなったとはいえ、夏休みは学力を上げるうえで絶好のチャンスであることに変わりはありません。 学校の授業がストップする夏休み、今までの復習と弱点の克服をしたうえで、2学期へ向けての先…
2017.06.28
期末のテスト
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 やって来ました期末テスト。 土日のテスト対策は、スリッパも席もなくなるほどの大盛況でした。 今日はテスト一日目。 みんな国語に苦戦している様子でした。 国語が苦手な子増えましたよね。。。 後二日頑張って欲しい!! 出来る限りのフォローはします! 山直校では夏期講習の体験申し込み受付中です!! 宜しくお願い致します。
2017.06.27
【明日から期末テスト】
どうも、西取石校の柴田です。 高石市の中学校では、明日28日から期末テストが始まります。 もちろん提出物は終わっていますよね。 提出物を出さないと内申点が下がってしまいます。 必ず提出してください! そしてテストでは、今まで勉強したことを思い出して、 始まる直前にポイントをしっかり見直し本番に臨んでください。 計算ミスや書き間違いなどには気を付けてくださいね!! 今回の期末テストは前回の中間テストよりも難しくなっています。 最後まであきらめず、とことんやり切ってください!!!!
2017.06.26
期末テストがはじまりました!
こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 近隣の中学校では、いよいよ1学期の期末テストがはじまりました! 昨日は日曜日にもかかわらず、たくさんの生徒が自習に来ていましたよ~。 さて、6月は中3(受験生)にとって、将来を決定する大切なテストが目白押しなのです。 実力テスト・チャレンジテスト・期末テスト…ほぼ毎週のようにテストがあります。 良い結果を出せた人もいれば、思ったように点数が取れなかった人もいると思います。 ただ、忘れてほしくないのは、くよくよ悩んでいる暇はない!ということです。 点数が低かったことをグズグズ言っている間に、やり直しのひとつでもやってみましょ…