2017.08.19
2学期に向けての準備開始
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 お盆休みも終わり、夏休みも終盤にさしかかりました。 いよいよ2学期に向けての準備開始です。 10月中旬には中間テストがあります。 過去の経験からですが、ここでつまずく生徒を多く見かけます。 2学期の始めは、運動会(体育祭)や文化祭など 学校行事が目白押しで、授業のペースも乱れがちになります。 またそちらに気を取られ、集中力も上がらずらい傾向にあります。 いや、それだけではありません。 夏休みにしっかり復習できていなかったから、もあります。 そんなこと今さら言われても…、ですが。 いやいや遅…
2017.08.19
夏休みももう終わりですが・・・
皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中、大東市深野中学、寝屋川市第7中学、四条畷西中学の校区の生徒達、小学校では四宮小・脇田小・東小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 気が付くと夏休みももうあと1週間ぐらいで終わりとなりました。 早い地域の学校ですともう来週から始業式が始まる学校もあるそうです。 もう皆さんは学校の宿題は終わっていることと思います。 まだ終わっていないという生徒はの…
2017.08.19
のこり1週間
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです いつもすみません 更新が… それはさておき 夏休み楽しんでますか? 夏休み勉強してますか? ドウダロ?(*’ω’*) 枚方市の小中学校は残りあと1週間ですね 学校の課題は進んでますか? いつでも言える事なんですけど 『この年』の『この夏』の『この瞬間』は 2度と戻れません 2度とやってきません じゅくちょーはゴルフするんですけれど どの1打も同じ状況では2…
2017.08.19
8/27(日曜日)進学相談会のご案内(大阪)
東大阪市のみなさま、こんばんは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 お盆休みも終わり、学生にとっては夏休みの宿題に追われているのではないかという(笑) 今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 因みに吉原校でも両極端に分かれており、宿題終わったよーと笑顔で言ってくれる子もいれば、全然終わってない無理ーみたいな寝言を平気で言ってくる子もおり、毎回長期休みには必ず宿題は出されるのだから、なぜ計画立てて宿題をしないのかと説教じみた事を何度も繰り返し発言することになっております・・・ さて、タイトルにも書かせていただいておりますが、 8/27(日曜日) 1…
2017.08.19
加速ッ!
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 夏休みも残すところ、あと1週間となりました。 高槻市の中学は2期制なので、夏休みが終わると2週間で「前期末テスト」があります。 なので「あ~、夏休みも終わったなぁ…」という余韻に浸るヒマもなく、テスト対策に入るワケでございます。 この仕事をしていると、あらゆるコトが前倒し的にやってくるので、時間が経つのが、そりゃもう、スゴく早く感じるんですよ。今の受験生だって去年の今頃は「部活メイン」で生活をしていた非受験生だったし、この子らもアッという間に受験直近になってるんだろうなぁなんて考えるのです。 &n
2017.08.19
中3実力テスト対策授業
みなさん、こんにちは! 大阪市東淀川区にある、小松校の林です! さて、今日は8月19日・・・近隣の小中学校では 夏休みがあと1週間を切りました・・・早いですね~・・・。 この夏はすてきな思い出がたくさんできましたか? 宿題はぜんぶ終わりましたか? 少しずつ流れ込んでくる秋の気配を夜の涼しさに感じながら、 今年の夏も夏期講習会で一生懸命勉強をしていた生徒たちの成長に 思いを馳せる今日この頃・・・。 2学期に入ったらすぐに実力テストが行なわれますが、 彼らのがんばりが点数に結びついてくれればいいな~と、切に願っています。 そして、小松校では、少しも生徒たちのお役に立てれば・・・ということで、 講習
2017.08.19
「なぜ、スランプになるのか?」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 なぜ、スランプになるのでしょか。 野球では、バッターの鉄則があります。 それは「苦手な球に手を出してはいけない。」 いいバッターは駆け引きの中で自分の打ちやすい球をピッチャーに 投げさせるそうです。 苦手な球は打ってはいけない。 それが、好調な時はついつい手を出してしまう。 好調なので打ててしまう。 しかし、これがくせ者です。 自分の苦手な球に手を出しているうちに 微妙にフォームがくずれてくる。 そうするとある日突然に打て
2017.08.19
夏(休み)の終わり~♪
あー。 夏休みもあと少しで終わってしまう。。。 夏休みの宿題もそろそろ終わってなければいけませんよね? 分からなかった問題、そのままにしていませんか? もし、そうならば、一度加美北校までご相談にいらして下さい♪ しっかりとお教えさせていただきます! 加美北校スタッフ一同心よりお待ちしておりますm(_ _)m
2017.08.18
もうすぐ2学期です!
こんにちは! 個別指導Wam浅香山校です! お盆休みが終わり、夏期講習もいよいよ後半戦です。 皆さん、学校の宿題は終わりましたかー? 後半戦・・・と言っていますが、学校が始まるまで後1週間です! そろそろ夏休みモードだった頭や、体を休み前に戻さないといけません! 就寝時間や1学期の最期に学習した内容をしっかりと思いだしておきましょう。 2学期は、各科目の難易度が上昇し平均点も1学期より低い点数になりがちです。 1学期の生活や、学習習慣、テスト勉強、更に進化して2学期を迎えましょう。 最期まで、体調には気をつけてよい状態で始業
2017.08.17
反復練習の大切さ
皆さんこんにちは 個別指導Wam 福泉校です。 夏真っ最中!暑さもまだまだ本格化の中 この時期に来る生徒たちはそんな暑さにも負けず、 元気な顔を見せてやって来ます。 中学3年生の方々は、9月に行われる実力テスト、ひいては 入試に向けた復習という事で長時間において必死に頑張っています! そんな背景から今日のテーマは「反復練習の大切さ」です。 何事もそうですが、一つの能力をものにする為には、 まず吸収(教えてもらう)が必要ですが、ここからが大事で 吸収させたものを発揮させる為の「反復練習=アウトプット」を怠ると、 自分のものにはなりません。 …