個別指導WAM ブログ

  1. 2018.10.30

    結果を引きずらず前向きに

    • 日下校

    地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 最近ぐっと寒くなっていますが、皆さまお加減いかがでしょうか? 昼が暖かいのに、朝夜がかなり冷え込むので体調にお気をつけ下さい。 こういう私も今のどがおかしく、風邪気味な症状になっています。 手洗い・消毒・うがいと気をつけていこうと思います。 後少し早いですが、家にこたつを出していつでも暖を取れるようにしようとも考えてい…

  2. 2018.10.30

    本格的に寒くなってきました

    • 庄内校

    みなさんこんにちは!庄内校教室長の植田です。 ほんとに陽が落ちるのが早くなりました。皆さんが教室に来る時間はもう真っ暗です。 お昼は暑くて夜は寒いので、皆さん体調管理には十分に気を付けてください。   さて、秋についてですが。よく【~の秋】って言いますよね?代表的な所で言えば【食欲の秋】とかでしょうか? 私の秋はもちろん【勉強の秋】です!(笑)秋は寒すぎず、暑すぎず、頭の冴える丁度いい空気が流れてます。 皆さんもそう思いますよね!ね・・・? 色々な皆さんの【~の秋】を募集してます。なにか面白いのがあったら次のブログに載せようとも思ってます。 ぜひぜひ、みんなの秋を教えてください! &…

  3. 2018.10.30

    高校受験が刻一刻と近づいてきている・・・

    • 吉原校

    東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 最近夕刻になると日が落ちるのがどんどん早くなり、あっという間に暗くなりますね、秋をいきなり通り越して冬まっしぐらといった感じでしょうか。 寒暖差も激しいですので、体調管理にはくれぐれも気を付けていただきますようお願いします。 さて、タイトルにも書いている通り、どんどん高校入試か近づいてきていますね。 特に中学3年生が多い事もあり、全員に志望校に合格してもらうために入試対策授業なども実施しているのですが、 やっと受験生のエンジンがかかってきたこともあり、授業以外でも勉強しに塾に来る生徒が増えたように感じます。   ところ…

  4. 2018.10.30

    頭を使って豊かになれ

    • 四宮校

    門真市 寝屋川市のみなさま こんにちは 個別指導wam四宮校 山ノ井です。 すっかり秋も深まってまいりましたね。そんな秋の夜長には TVやゲーム… じゃなくてやっぱり本を読みましょう。昔からよく言われていますがやっぱり本は素晴らしい。 何が素晴らしいか? 読んでいると眠くなってぐっすりと眠れます。というのはひとまず置いといて。何かのきっかけになる事が多いです。1冊の本が今までと全く違った人生に変えてくれるかもしれません。何でもいいので本を読みましょう。10分でもいいので毎日本を読みましょう。 そんな中、私が読んだ本のうち気に入った一文をいくつか紹介します。 ・最初の計画が失敗したら、次の計画で…

  5. 2018.10.30

    目標を決める。

    • 南加賀屋校

    こんにちは。 大阪市住ノ江区にございます学習塾 個別指導Wam 南加賀屋校 福元です。   11月が近づき、1年の終わりを感じさせます。 そんなこの時期にしかできないこと。 それが「目標」を達成することができそうかどうかの確認です。 人は忘れっぽい生き物ですから、目標自体を忘れてしまっていることもあります。 そもそも、決めてないよという人もいらっしゃいます。   では今から、何か目標を決めてみませんか。 何でもいい、と思います。 朝キッチリと決まった時間に起きよう、とか ウォーキングを毎日しよう、とか ダイエットしよう、とか 大事なことは、まず「決める。」ということです。 …

  6. 2018.10.30

    • 黒原校

    個別指導Wam 黒原校 井手です^^ 黒原校は寝屋川市に位置する個別指導の学習塾です! 個別指導だけでなく東大生・北大生によるオンライン授業にも対応しています!!   中間テストも終り、テストの個票も徐々に集まってきました。 5教科でいうと学年の平均+100点前後の生徒さんの数が一番多かったようです。   500点満点中400点を超えた生徒さんの数もこれまでで一番多く、うれしい限りです!   一方思うように点数が獲れていない、という場合もありました。 残念でなりませんが、今回400点を初めて超えた生徒さんも、Wamに来る前は平均点に 満たなかったことを考えると、地

  7. 2018.10.29

    【今年度 合格第1号】

    • 沢之町校

    こんにちは。 個別指導Wam 沢之町校です。   2日前!沢之町校、今年度第1号の受験合格者がでました。 第1志望の大学にみごと合格!おめでとう!   努力が報われて教室長、講師ともども嬉しい限りです。

  8. 2018.10.27

    結果もいいけど、内容もね!

    • 氷室町校

    みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です!   体育祭や文化祭などのイヴェントも一段落し、またテストの時期がやってきます。 高槻市内の中学生は後期中間テスト、茨木市内の中学生と高校生は2学期中間テスト、さらに実力テスト、五ツ木模試、全統模試…ふぅ~。   で、今日の氷室町校では 小3~中2生の塾内模試が実施されています。   で、この模試についてですが… もちろんテストなので、結果は大事ですけど、それ以上に大事なのが 「その結果を効果的に役立てる」ことなんですよね。 いい成績なら、そりゃ嬉しいですよ。悪い結果だと、そりゃ凹みます。 けど、…

  9. 2018.10.26

    幸福か不幸か

    • 諏訪森校

    こんにちは Wam諏訪森校です。   アメリカでの長年の研究でこのような結果が出たようです。   「10年後に幸せを感じている人は、今現在を幸せだと感じている人」   「10年後に不幸と感じている人は、今現在を不幸だと感じている人」   家族や友達。学校や塾。職場や同僚。 これらが、私たちを幸福や不幸にしているのではない!という事です。   全て自分自身の思い込みで決まっているという事です!!   どんな環境や境遇でも、前向きに頑張ります!!

  10. 2018.10.26

    寒くなってきましたね

    • 浅香山校

    こんにちは!個別指導Wam 浅香山校です!   最近、夕方から夜にかけてすごく寒くなってきましたね。 皆さん、体調管理はしっかりできていますか? 堺市では中間テストが終わりましたが、来月には期末テスト!!!! また3年生は、実力テスト(2回目)も待ち構えています。 しっかり体調管理をして、常にいいコンディションで学習を行ってください!   そして今日は少し自習のお話。 「自習」って何をしてますか? 生徒に聞くと、たくさんの人が「宿題!」とか「提出物!」って言います。でもそれは、与えられたものですねー。 自習は、「自分のために必要な学習をすること」なんです! でも、いきなり何…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)