2025.07.02
関西大学合格説明会 開催!
関西大学合格説明会 開催! 関西大学を目指す受験生の皆さん、必見です! この度、個別指導WAM presents 関西大学入試センターとHM GROUPが共催で「関西大学合格説明会」をオンラインで開催いたします。 最新の入試情報や今年度の傾向、ここでしか聞けない情報が満載です。 合格への道を切り開くために、ぜひご参加ください! 開催概要 イベント名: 関西大学合格説明会 日時: 令和6年7月5日(金) 14:00〜(約90分間) 形式: オンライン開催(Zoomを使用) 参加方法: 完全予約制。後日、お申し込みいただいた方にZoomの招待リンクをお…
2025.06.30
【前提が大事って話】
地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 今日のお話はタイトルの通り前提が大事って話です。 例えばあなたがペットとして爬虫類を飼いたいと考えていたとしましょう。 そして、何気なしにこういいます。 「お母さん、(爬虫類の)ペットを飼いたい。」 「ペットを飼いたい」と言われたお母さんは(犬か猫の)ペットのことだと思い、家族で飼う事に反対するとしましょう。 その時、お母さん目線にはどんな反対理由が考えられるでしょう。 ・世話をする手間がかかるから ・購入する値段がかか…
2025.06.30
定期テスト高得点者続出!!
みなさんこんにちは! 個別指導WAM氷室町校の北野です! 今年初めての定期テストの成績が却ってきました! なんと平均点90~80点越えの生徒が続出!!! 特に新中1生は、好スタートをきった生徒が多く、春期講習の先取り学習の成果が如実に結果として出ました!! さあ、いよいよ夏休みが近づいてきました。 夏休みは、学校の授業が休みになるので弱点単元を強化するにはもってこいの長期間休暇になります。 英検合格や志望校合格、2学期中間テストや前期期末テストに向けて、この調子で頑張っていきましょう!! 現在、新しい仲間(新規入会者)が多く増えました!(
2025.06.30
夏からの逆転、個別指導WAMで始めよっ!
期末テストお疲れさま!夏からの逆転、個別指導WAMで始めよっ! 期末テスト、本当にお疲れさま!結果はどうだったかな? 「もっと点数取りたかったなぁ」 「苦手な教科、どうにかしたい」 「あの高校、合格したい!」 もしそう思ってるなら、今が成績アップのチャンスだよ! なんで今、個別指導WAMなの? もうすぐ夏期講習が始まるね。この夏は、これまでの遅れを取り戻して、一気に成績を伸ばす絶好のチャンスなんだ。 期末テストで「ここ苦手だな…」って思ったところは、夏休み中にガッツリ対策すれば、2学期からの成績がグンと上がるはず! 個別指導WAMでは、三者面談で先生と話した「これからの課題」とか…
2025.06.25
バブル経済とは何か?
こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です😊 今回は、たまに疑問に思うテーマ。「昔のバブル経済って、どんな感じだったの?」というテーマについて、日本の戦後の経済の流れにそって解説します💡 実はバブルは、いきなり起きた謎の好景気ではありません。その背景には、戦後の焼け野原から立ち直っていった日本の努力と、そしてある落とし穴があったんです。 🇯🇵1945年:終戦からの復興 第二次世界大戦が終わった日本は、まさにゼロからのスタート。しかしここからの日本は、本当にすごかったと思います💪 朝鮮戦争の特需(1950年代) …
2025.06.20
団塊世代って何?
団塊世代とは?🧓~上の世代・下の世代と比べてみた👀~ こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です🏫✨ 今回も社会科的なお話です📚「団塊世代」って聞いたことありますか?実は今の保護者の多くは「団塊ジュニア」世代、そしてその親御さんが「団塊世代」に当たることが多いんです👨👩👧👦 つまり…お子さま → 中学生・高校生保護者さま → 団塊ジュニア祖父母世代 → 団塊世代 という3世代が、今まさに共存しているわけですね…
2025.06.20
一学期期末テストに向けて
八尾市の皆さん、個別指導WAM刑部校です。 曙川南中学、生の皆さんは6/25・26・27の3日間が期末テストですね。 もう、テスト1週間前を切ってます。 中間テストでよかった生徒さん、そのままの勢いで進んでください。 「中間テスト、いまいちだった・・・」という生徒さんは中間テストの反省を生かして捲土重来を果たしてください。 さて、わが刑部校はこの日曜日13:00~18:00、教室を自習室として開放します。 そこで、自習室を利用したい塾生の皆さんは是非積極的に利用してください。 また、塾生と一緒に来てくれる仲間も待っています。 是非積極的に利用をしてくださいね。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2025.06.18
弁天町校、夏期講習受付のお知らせ
夏がやってきました。今年の夏休みは、学力向上の絶好の機会です。特に受験生にとっては、貴重な時間を有効に使い、最後の追い込みをかける大切な時期となります。 また、1、2年生の皆さんにも、この夏は得意科目をさらに伸ばし、苦手科目を克服するためのチャンスです。 大阪市港区の個別指導WAM弁天町校では、生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを用意しています。それぞれの学習ニーズに応じた指導方法で、確実なステップアップを目指しましょう。 この夏、私たちと一緒に大きな成長を遂げませんか? 早めの準備が成功への鍵です。 夏期講習の受付が開始されましたので、お早めにお問い合わせください。皆様のご参加を心よりお待ち
2025.06.18
1970年代ってどんな時代?
こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です🌿今日はちょっとだけタイムスリップして、「1970年代」のお話をします。 実は私、1978年生まれ。ちょうどこの時代、日本が大きく揺れ動いていた頃です。今、2025年。再び大阪で万博が開催されています。あの時代と今、何が違うのか?なぜ「沖縄」は返還されたのか?そして、「戦争」をどう捉えていたのか?そんな深いテーマを、できるだけわかりやすく綴ります📝 💰【経済】高度経済成長の終わりと、暮らしの転換点 1960年代まで、日本は「奇跡の成長」を遂げました🚀でも1973年、オイルショックǶ…
2025.06.17
1960年代ってどんな時代?
こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です。 今日は、1960年代ってどんな時代?をテーマにこのブログを皆さんにお届け致します。 私の両親が青春を過ごした「勢いの時代」そんな1960年代を覗いてみたいと思います。 なぜこんな話題かというと、「自分の両親が過ごした青春時代ってどんな空気感だったんだろう?」と気になったんです。 では、早速ご覧ください。 🚀 高度経済成長まっただ中! 1960年代の日本は、まさに上昇気流。工場がどんどん建ち、街にネオンサインが増え、人々の生活がどんどん豊かになっていく。 そんな高度経済成長期の真っただ中でした。 「三種の神器」と言われた、テレビ・冷蔵庫…