個別指導WAM ブログ

  1. 2024.12.04

    徳川綱吉は何をした人?

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    徳川綱吉は何をした人?

    今回は、日本史の中でユニークな政策を打ち出した徳川綱吉についてお話しします。 みなさん、徳川綱吉と聞いてどんなイメージを持ちますか?多くの人が思い浮かべるのは、「生類憐みの令」ではないでしょうか。今回は、綱吉の政策や倫理観、そしてもし現代に転生したらどう感じるかについて考えてみたいと思います。 徳川綱吉と生類憐みの令 徳川綱吉は江戸幕府の第5代将軍で、一般的に「犬将軍」とも呼ばれることがあります。その理由は、生類憐みの令という政策にあります。 📆 生類憐みの令って何? この法律は、動物や人間を問わず、すべての生き物を大切にすることを目的としたものでした。特に犬に関する保護が厳し…

  2. 2024.12.04

    徳川家光は何をした人?

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    徳川家光は何をした人?

    今日は日本史の中でも重要な人物、徳川家光についてお話しします。 みなさん、「徳川家光」という名前を聞いたことはありますか?家光は江戸幕府の第3代将軍であり、江戸時代の基盤をしっかりと築き上げた人物です。家光がいなければ、約270年続いた江戸時代の安定はなかったかもしれません 徳川家光と徳川家康 まず、家光は初代将軍徳川家康の孫です。 家康が江戸幕府を開いた後、2代目の秀忠がその基盤を整え、そして家光がその基盤をさらに強固なものにしました。 家光は幼い頃、病弱で精神的にも弱いと言われていましたが、乳母である春日局の献身的なサポートを受けて、将軍としての資質を育てられました。このエピソードは今でも…

  3. 2024.12.03

    『SHOGUN 将軍』三浦按針は何をした人!?

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    『SHOGUN 将軍』三浦按針は何をした人!?

    今日はSHOGUN 将軍でおなじみの、按針のモデルとしては有名な「三浦按針(みうらあんじん)」についてお話しします。 三浦按針って誰? 三浦按針は、もともとはイギリス人の「ウィリアム・アダムス」という名前の人物でした。彼は16世紀の終わりから17世紀の初めにかけて、日本にやってきた航海士です。当時、ヨーロッパからアジアへ貿易や探検を目的に船で旅をすることが流行っていて、アダムスもその一人でした。 彼が日本にたどり着いたのは1600年。なんと、嵐で航路が大きくずれてしまい、日本の豊後(今の大分県)に流れ着いたんです🌊。その後、彼は徳川家康と出会い、大きな役割を果たすことになります…

  4. 2024.12.03

    “日本史上最強の侍”宮本武蔵は何をした人?✨

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    “日本史上最強の侍”宮本武蔵は何をした人?✨

    日本の歴史の中で、武士として名を馳せた人物「宮本武蔵」についてご紹介します。彼の生涯や偉業を知ることで、勉強のモチベーションアップに役立ててくださいね! 宮本武蔵ってどんな人? 宮本武蔵(みやもとむさし)は、戦国時代末期から江戸時代初期に活躍した剣豪(けんごう)であり、二刀流の使い手として有名です⚔️。彼は剣の達人であるだけでなく、戦いの中で「生き抜く力」を追求し、自分の考えを『五輪の書』という書物にまとめました。この本は、戦いだけでなく人生の教訓としても多くの人に読まれています📖。 武蔵は、戦国の世の中で数々の決闘を繰り広げ、無敗の剣士としてその名…

  5. 2024.12.03

    12月になりました

    • 刑部校
    • 八尾市
    • 大阪教室
    • WAM公式

    12月になりました

    八尾市のみなさん、個別指導WAM刑部校です。 相変わらず、冬らしからぬ冬ですね。   しかし、確実に季節は変わっています、特に受験生にとってはここからが気持ちを引き締めて 目標に向かった進んでいきましょう。   個別指導WAM刑部校では、「冬のスタートアップキャンペーン」を行っております。 あたらしいお友達を募集中です。 曙川南中学校の皆さん、ぜひ一度体験授業を受けてみてください。 冬期講習の受付もしています。          

  6. 2024.11.30

    11月最終日!!

    • 阪急三国校

    こんにちは。 個別指導WAM阪急三国校です。   11月も最終日になりました。 明日からは12月です。 急に寒くなりましたね。   阪急三国校では冬期講習も始まりますので、皆さん冬休みに苦手を克服しましょう!!  

  7. 2024.11.30

    自分の殻を打ち破れ!

    • 西取石校

    自分の殻を打ち破れ!

      こんにちは、個別指導Wam西取石校です。   本格的な受験シーズンを迎え、志望校合格を目指し、ラストスパートをかける時期となりました。そんな中、もう限界だと感じている人はいませんか。   受験生ではない塾生諸君も「冬休み、○○時間ぐらいは勉強しようね。」と話しかけると, 決まって「無理や、そんなん。クラブもあるし。」という返事が返ってきます。 10代のうちから自分の限界(リミット)を想定し、その枠を破ろうとしない姿勢が見られます。   車などの機械には、必要以上の出力を出さないようにするために安全装置としての 「リミッター」があります。リミッターがな…

  8. 2024.11.29

    個別指導塾のメリット・デメリット その6

    • 箕面桜ケ丘校

    引き続き個別指導のメリット・デメリットになります。 デメリットの2つ目になります、競争環境が作りづらいです。 個別指導となりますので、講師も含めて生徒個人個人には向き合ってくれる半面、全体での立ち位置や周りの学習状況がわからずのまま進んでしまう事があります。自分では勉強量も増えていると思っていてももっと周りではやっているなどがありますし、受験生の受験勉強の開始時期も気がつけば周りは既にはじめていたなんて事になったりしてしまいます。自分のペースで学習をすすめていけるメリットがある分、周りの生徒の方がもっとやっていることに気がつかず遅れてしまっていたりします。またライバルのような関係も作りにくく、…

  9. 2024.11.29

    戦国絵師 狩野永徳の生涯!

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    戦国絵師 狩野永徳の生涯!

    今日は、日本美術史の中でも特に重要な人物、戦国時代を代表する絵師 狩野永徳(かのう えいとく)の生涯についてお話しします! 狩野永徳の若いころ 永徳は1543年、京都に生まれました。彼の家系は代々絵師を務める家柄で、祖父の狩野正信、父の狩野元信も名高い絵師でした。そのため、永徳は幼い頃から絵に親しみ、厳しい修行を重ねて育ちました。 彼の若いころは、父や祖父の影響を強く受けながらも、新しい技法や表現を追求し、頭角を現していきました。当時、絵師はただの画家ではなく、戦国大名たちの文化的な地位を象徴する存在でもありました。永徳はその期待に応え、若いながらも多くの作品を手掛け、やがて時の権力者・織田信…

  10. 2024.11.28

    個別指導塾のメリット・デメリット その5

    • 箕面桜ケ丘校

    引き続き個別指導のメリット・デメリットになります。 今日からはデメリットに関してとなります。 一つ目は料金においては、集団塾よりも高いことが多いです。複数の生徒に対して講師が1名で指導していく集団塾と比較すると1対1や1対2での授業を行う個別指導ではどうしても個別指導が高くなります、なので集団では5教科を選択されていた生徒でも個別だと2教科となる場合などがあります、集団塾と同じように5教科を個別で実施する場合ですとどうしても集団塾よりも高い料金になりますので、料金面で高くなってしまう事は個別指導のデメリットとなります。ただ、前回に述べているように日程の自由度や振替授業などが可能な点を考えると一

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)