個別指導WAM ブログ

  1. 2025.03.22

    大阪府公立高校合格発表

    • 学校情報
    • 入試情報
    • 大学受験
    • 高校受験
    • 中学受験
    • 刑部校
    • 八尾市
    • 大阪教室
    • WAM公式

    大阪府公立高校合格発表

    八尾市の皆さん、個別指導WAM刑部校です。 遅ればせながら、昨日、大阪府立高校の発表がありました。 今年から、昨年までとは違って各高校での張り出しがなくなり、ネットでの発表となりましたね。 しかも、自分が何点だったかを確認できるなんて・・・   刑部校では、今年は公立高校4名がチャレンジしました。 結果は、全員合格でした!!   合格した塾生の皆さんには最大限の「おめでとう」と伝えたいです。 只今、刑部校では… 新学期に向けて新しい生徒さんを募集しています。 個別指導WAMでは、2月から3月新年度生入会キャンペーンで、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が4回無

  2. 2025.03.21

    大阪公立高校 合格発表!

    • 東上野芝校

    3月21日。 ついに、この日がやってきました。 大阪公立高校の合格発表! 朝からみんなからのLINEや電話がひっきりなしで… 「先生、合格した!」 その報告を聞くたびに、私、もう朝から涙が止まらなくて…。 「先生、また泣いてるんちゃう?」なんて、きっとみんな思ってるよね(笑) でも、しょうがない!だって、あの受験直前の表情や、必死で机に向かっていた姿を見てきたから。 みんなの努力を思い出すと、涙腺ゆるみっぱなしです! まずは、合格したみんな、本当におめでとう!! この1年間、いやもっと前から、たくさんの時間をかけてここまで来たよね。 学校が終わったらすぐに塾に来て…

  3. 2025.03.20

    高校に入学する前にやっておきたいこと

    • 河内長野市
    • 河内長野駅前校

    皆さん、こんにちは! 個別指導塾WAM河内長野駅前校です。 高校ってどんな勉強をするのだろう? 難しくなるのかな…と不安に思っている学生さんも多いですよね。 本日は「高校に入る前にやっておくと良い勉強」についてご紹介します! まず数学は「式の展開、因数分解」を復習しておくようにしましょう! この単元は、高1の最初に扱う単元なので復習をしておくと良いスタートを切ることが出来ます。 次に英語は、中学で習った英文法を復習しておくようにしましょう! 高校になると「仮定法」や「関係代名詞」などがより難しくなって登場します。 その基礎となる中学英文法は完璧にマスターしておくようにしましょう! 個別指導塾W

  4. 2025.03.18

    弁天町校、卒業式も終わり・・・

    • 弁天町校
    • 大阪市

    弁天町校、卒業式も終わり・・・

    3学期が終わり、いよいよ春休みが始まります。 この時期は、新たなスタートを切るための大切な準備期間です。 当教室でも、多くの生徒が卒業し、新しい生徒が仲間入りします。変化の多い時期ですが、それぞれの目標に向かって次のステップを踏み出すために、春休みを有効に活用しましょう。 新学年に向けたこの機会は、過去の学びを振り返り、不足している部分を補う絶好のチャンスです。 春休みの間に基礎をしっかりと固め、4月からの新しい生活にスムーズに移行できるようにしましょう。新たな学びの場で、充実した時間を過ごすために、計画的に勉強を進め、スタートダッシュを決めましょう。 この春休みを通じて、自己の成長を感じられ

  5. 2025.03.17

    【高校になったら意識してほしいこと】

    • 八戸ノ里校

    【高校になったら意識してほしいこと】

    地域のみなさんこんにちは   個別指導wam八戸ノ里校の金田です。   ついに大阪の公立高校の入試も終わり、あとは結果発表を待つだけになりました。   受検生も長かった受験期間が終わり、解放されたような顔つきです。   ですが   実は高校入学はゴールではありません。   専門的な職業を目指さない限り、どこの高校を出たかではなく、どこの大学を出たかを見られます。   3年後、もう一度受検という戦争を勝ち抜く必要があります。   今回の高校受験で、多くの中3生がもっと早く勉強していればよかったと思ったことでしょう。 …

  6. 2025.03.16

    時間の管理について

    • 加島校

    小学生も中高生も、 習い事や部活のスケジュールがけっこう忙しい人が多く、 子どもたちが自分で自由にできる時間は意外と限られています。   友達と遊ぶ時間、スマホやタブレットで動画やSNSを観る余暇の時間もとらせてあげたいところですが、 自由にできる時間は限られていますので、その中で、学校の宿題を終わらせて、成績を上げるための勉強もする必要があります。やらないと成績が悪くなってしまいます。   暗記能力や理解力がどれだけ優れていても、 自分が自由にできる時間を管理して勉強時間をつくることができなければ、 良い成績をとるのは難しいと思います。   勉強時間を確保しよう…

  7. 2025.03.14

    これから新学期

    • 吹田桃山台校

    こんにちは、個別指導WAM 吹田桃山台校です。 梅も咲き、もうすぐ桜の季節です🌸。皆様、花粉に気をつけましょう。   高校入試も終わり、期末試験も終わり、中学生の皆さんは“ほっと”一息ついていることと思います。受験勉強、試験勉強、ご苦労さまでした。これから新しい学生生活、新しい学年が始まるところです。今の時期、新しい教科書を開いてする勉強は、試験に縛られない自由な勉強です。好きな科目を開いて未来の自分を見ることも、苦手な科目を勉強し“できなかったこと”を“できるようにする”ことも心躍る経験だと思います。皆さん、楽しい春休みを過ごして下さい。分からない処があれば、どうぞ御来塾下さ

  8. 2025.03.13

    卒業シーズン!!!

    • 吉原校
    • 東大阪市

    卒業シーズン!!!

    東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM吉原校の稲子です。   最近やっと少しずつ暖かくなってきましたね、そしてそろそろ寒い季節が終わるんだなぁ・・・ と、しみじみ感じるような今日この頃となっておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、本日は近隣中学校では卒業式という事で、同級生と泣いたり笑ったり喜んだりしたのではないでしょうか。 私も卒業式の帰りしなの塾生に声かけさせてもらいましたが、とても感慨深く感じております。   高校生になり、新しい友達もたくさんできるかと思います。 ただ、今まで仲良くしてきた中学校の同級生も、ずっと仲良しでいてほしいな

  9. 2025.03.12

    いよいよ本番

    • 黒原校
    • 寝屋川市
    • WAM公式

    いよいよ本番

    皆さんこんにちは。WAM黒原校の米井(こめい)です。 大阪公立高校の入試当日がついにやってまいりました。 何年も通ってくれた生徒さんが、人生における大きな節目を迎えるいわば晴れ舞台でもあり戦場でもある入試日。 この気持ちは、期待・喜び・不安・緊張・挙句の果てには神頼みといったものが入り混じった、何度経験しても決して慣れることのない独特の感情です。 昨日の夜はちゃんと眠れたのか? 眠れなかったからといって変に気負ったりして不安を抱いていないか? 苦手なところが問題に出てきて焦ったりしていないか? 前の教科の失敗にたいする気持ちを次の教科に引きずっていないか? 予期せぬトラブルに巻き込まれたりはし

  10. 2025.03.10

    【間違いの数におびえない】

    • 八戸ノ里校

    【間違いの数におびえない】

    地域のみなさんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 先日授業していたことなのですが、生徒が10問中8問間違えて、全然わかっていないと言っていました。 たしかに、10問中8問は驚く点数ですが、全然わかっていないかどうかはじつはまだわからなかったりします。 例えばですが、足し算と引き算を逆に覚えた子がいるとしましょう。 その子が足し算を100問やったとしても、もちろん100問間違えます。 しかし、100問間違えていても「足し算と引き算を逆に覚えているよ」の一言で解決するかもしれません。 逆に1問だけ間違っていたとしても、その1問が「ひっ算の桁がずれている」・「繰り上がりをまちがえてい…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)