2022.08.04
天才たちの勉強法とは?
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、本日はタイトルの内容を世界の天才アインシュタインさんの観点からみていきたいと思います。 というのも、最近色々と考えていたら天才と呼ばれる人の考え方を真似して実践すれば塾生みんなを天才にできるんじゃないか?という浅はかな思いから色々な方のことを調べていたらそこは天才と呼ばれる人たちだけあって様々な勉強方…
2022.08.04
【中学生】夏休みの過ごし方
こんにちは。 Wam枚方校の堀野です。 早いもので、夏休みも2週間が過ぎました。 お盆前の残り3週間。みなさん夏休みの宿題は終わりましたか? 休みだからと、昼過ぎまで寝ていたり夜更かししていませんか? 夏休みこそ早起きしよう! ダラダラ過ごしてしまったと思う方は、残りの3週間を頑張ってみましょう! ここでは、早起きのメリットをお伝えしたいと思います。 ・生産性が高い 朝は生産性が高く、様々なパフォーマンスの向上が見込めます。 睡眠中にカラダの機能回復や記憶の整理が行われるため、 ぐっすり眠った後の朝は、カラダは軽く思考もフレッシュな状態。 同じ作業をす…
2022.08.03
「自分の機嫌は自分でとる!」
こんにちは、出口校の西川です。 「自分の機嫌は自分でとる」 この言葉は東京都出身の実業家で独自の成功法則を持ち、 多数の書籍を出版している斉藤一人さんがよく言っています。 たとえば、自分に嫌なことがあって一日が暗くなって周りに八つ当たりする人がいますよね。 そうすると、みんなまでもが暗い気分になってしまいませんか。 でも、その時、あなたは相手の機嫌をとってはいけません。 相手が機嫌が悪いのは、相手の都合であるのです。 自分の問題じゃないのです。 それよりも、自分は自分で楽しい一日を過ごすと決めた方が絶対良い一日が過ごせます。…
2022.08.02
弁天町校、夏の陣
こんにちは、弁天町校の橋本です。 弁天町校にとって、初めての夏期講習期間です。 自習の生徒さんも予想以上に来てくれています。 夏期講習のお問い合わせも、ちょくちょく頂いています。 気温は36度! クーラーやサーキュレータもフル稼働しています。
2022.08.01
「まわり道なしでは成長できない。」
こんにちは、出口校の西川です。 初めて乗った自転車は前に進みません。 何度もこけて傷だらけになりながら、それでも乗り続け、 いつしか人は自転車に乗れるようになります。 すなわち「成功」の反対は「失敗」ではないのです。 なぜなら「失敗」を繰り返したあとに「成功」があるから。 では、「成功」の反対は何か? それは「何も行動しない」ことです。 「何も行動しない」と絶対に「失敗」することはなく、 「失敗」がなければ「成功」はありえません。 「失敗」…
2022.08.01
英語検定・10月8日(土)に実施します
10月8日(土)に、太田校にて 2022年度第2回英語検定を実施します(準会場登録済)。 WAMに通っていない方も受験できます。 詳しくは教室へお問合せください。 ★申込締切8月31日(水)(10水~16火はお盆休みです) 個別指導WAM太田校は、 大正小学校・柏原小学校・大正中学校 そして近隣高校の生徒さんの通う、地域密着型の塾です。 いつでも気軽にお電話ください。 ★無料体験授業、いつでも受付中★ 個別指導WAM太田校 八尾市太田7-50-2-102 072-948-1210 担当:吉岡
2022.08.01
「8月です!!」
八尾市の皆様、こんにちは!! 個別指導Wam南高安校の田中です。 Wam 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 南高安中学校 高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。 いよいよ8月に入りました。 今日は地元の神社で夏祭りがあります。 今年は久しぶりに神輿の渡御が行われるとのこと。 しかしながら、新型コロナの影響で、夜店などの屋台は無しと聞いています。 それでも、伝統の神事が行われることは嬉しい限りで、無事に挙行されること…
2022.08.01
be動詞のおさらい
こんにちは! 個別指導Wam加美北校です! 勉強をおさらいするための一口メモを定期配信しています。 今日は中学1年生で習うbe動詞のおさらいです。 お子様と一緒にご覧ください! be動詞の意味がわかっているかしっかりとチェックしてあげてくださいね! ・be動詞:am,is,areなど主語と後ろの語句をイコールで結ぶ働きをするもの be動詞の役割がわかっていないお子様もいるのではないでしょうか。 いつでも個別指導Wam加美北校にご相談くださいませ。
2022.07.31
「にわか雨」の意味 個別指導WAM庄内校
皆さんこんにちは。個別指導WAM庄内校の星野です。 庄内校に着任して、もうすぐ5ヵ月程が経ちます。 そんな中、特に5月くらいから思っていた事があります。 それは・・・「庄内って、急に強い雨が降りやすくね?」って事です。 何となく経験的に、この地域は急に強い雨が降るという場所があると、私は思っています。 今までに関連した場所で言えば、愛知県の東郷町(国道153号線辺り)、岡山市南区の一部(夏場は大体同じ時間に降る) など、特に海に近いわけでもなく、降るイメージが強い場所があります。 豊中市の庄内も、なんかそんな感じがしますし、一昨日も結構な夕立にみまわれました。 &n
2022.07.31
ちょっとした自慢の続き 個別指導WAM高見校
こんにちは!個別指導WAM高見校の星野です。 以前、「ちょっとした自慢」として、こんなものを投稿しました。 https://www.k-wam.jp/blogs/2022/04/post81856.html 毎日1回吉野家を続けて、皆勤賞を取ったと報告しました。 そして、その皆勤269ポイントを積み重ねるうちに、220ポイントで最高景品を得る権利を貰いました。 今日、その景品が届きました! 自分の名前が入った吉野家の丼(並)「名入り丼」です! どうしてもこれが欲しかった理由として、もう1枚画像を載せています。 横に棒のようなものが置いていますが、これは「名入り牛丼用