2022.11.25
【スポーツする子は頭によくなるのか?頭いい人はスポーツができるのか?
地域の皆さんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です さて今回はスポーツと勉強についてです 「鶏が先か、卵が先か」のようなタイトルですが 実際のところスポーツできる方が勉強できるんでしょうか? 本題に入る前に一つ 頭がいいって難しい言葉なんですよね 頭いいとはどういうことですか?って聞かれたらあなたはなんて答えますか? テストの点数・記憶力・判断力・問題解決力・思考力・読解力etc いろんな要素で頭が良いと言われる気がします その人・その時で、頭がいいの意味も変わってくることで…
2022.11.25
報告を兼ねて
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導WAM氷室町校の廣地です! ワタクシごとではありますが… 日頃の不摂生が祟って、2週間入院してしまいました。 その期間、氷室町校の先生方が一丸となって教室を守ってくれました。 生徒や保護者のみなさんにはご迷惑をおかけすることになりましたが、ヒロチは 「ウチの講師陣は本当に素晴らしい!…前から知ってたけど!」 と再認識する、いい機会となりました。 それともうひとつ。 入院中はいろいろと制限付きになるワケですけど… 「当たり前」に出来ていることを「当たり前」だと思っていたのが「大間違い」ということに気付いてしまいました。「普通」
2022.11.25
中1、中2の皆様へ大切なお知らせ
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 本日は志望校にむけて皆様にぜひ取り組んで頂きたいことを紹介したいと思います。 まず一つ目は日頃の授業を大切にする習慣です。 これは合否に大きく影響します。 なぜかというと、これは内申点に直結するからです。 内申点がよかったため、志望校に受かった人。 逆に実力はあるのに志望校を変更せざる負えない人。 後者の人は本当に悔しい思いをしないといけません。 こ…
2022.11.25
友達も勉強していない
こんにちは🙂 個別指導WAM堺市駅前校です。 世の中には信じてはいけない言葉があります。 友達が「勉強していない」と言う時は、勉強してます。 自宅で勉強が難しいときはWAMへ来てください 😉
2022.11.24
弁天町校、正面写真
こんにちは、弁天町校の橋本です。 たまには、当塾の正面写真を載せた方が良いかと思い、アップしました。 冬期講習のお問合せは、お気軽にどうぞ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区弁天にある個別指導塾です。 弁天小、市岡中、市岡東中、市岡高、港高・・・ 他、私立小中高学校からも多数の生徒達が受講しています。 体験授業、随時実施中! 個別指導Wam弁天町校 大阪府大阪市港区弁天1丁目6-17 TEL:06-4394-8692 (JR弁天町駅もしくは中央線弁天町駅より徒歩5分)
2022.11.24
机の上は整理した
こんにちは🙂 個別指導WAM堺市駅前校です。 勉強をはじめるため、とりあえず机の上を整理した方。 でも、なぜか勉強が始まらない方。環境を変えてみてはどうでしょうか。 是非WAMに来て下さい。サポートさせて頂きます。😊
2022.11.23
世界の人口ついに80億に!
皆さんこんにちは、大阪府泉大津市にある池浦校です! 先日(2022年11月15日)、国連の発表で世界の人口が80億人に達したというニュースがありました。 今から遡って約220年前の西暦1800年頃(その頃の日本は江戸時代の後期) 世界の人口は約10億だったそうです。(その時代には国勢調査など無かったのである程度 推測で計算されたものだと思いますが・・・)。 その後、1960年頃には(昭和35~6年頃の日本は高度成長期)30億人、1987年頃に(昭和62年頃)50億人、 2010年(平成22年頃)には70億人に、そして2022年11月に80億人に達したそうです!! 僅か30年少しで世界の人口は3…
2022.11.21
冬休み
大阪府羽曳野市、藤井寺市、堺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導WAMは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 はびきの埴生学園(小学生) ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園(中学生) 藤井寺中 美原中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あと1ケ月少しで、冬休みがやってきますが、…
2022.11.21
昆虫採集
こんにちは! 堺市駅前校です。 最近、我が家では昆虫ブームが到来していて、毎週末は昆虫採集です。 バッタ、蝶、てんとう虫、カマキリ。 子供以上に私が夢中になってます。
2022.11.20
除法のきまりについて
こんにちは! 個別指導Wam加美北校です!お子様と一緒に勉強をおさらいするための一口メモを定期配信しています。 今日は小学4年生で習う、除法のきまりについてです。 お子さまと一緒におさらいしてみてくださいね。 次の練習問題に是非取り組んでみてください。 ①90÷18=? ②210÷30=? ③200÷25=? 答え ①5 ②7 ③8 除法を行うときは、工夫して行うことを意識させてみてください。 ご不明な点がございましたら、いつでも個別指導Wam加美北校にご相談くださいませ。