2022.11.30
期末テスト前日。どうする?
期末テスト期間ですね!💪 皆様はテスト直前はどのように学習してますか? もし、勉強に集中できない方がいたら、まずは環境を変えるためにも堺市駅前教室に足を運んでください。 また、勉強では学校のワーク、教科書、ノート、塾のテキストをフル活用して勉強していきましょう。 ただ、勉強していても、「頭に入っていなんじゃないかな?」とか「効率悪いなぁ~」と感じている人がいたら、是非相談に来てくださいね。サポートさせて頂きます。
2022.11.30
干支(えと)について②
こんにちは、個別指導WAM西取石校です。 「干支(えと)」についてのお話の続きです。 「干支」とは、古代中国の順番を表す漢字である「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」を組み合わせたもので、現在においても「年」を表すために用いられている、順番を表す言葉「数詞」です。「十干」の10種類の漢字と「十二支」の12種類の漢字の組み合わせですので、「干支」は10と12の最小公倍数60で1周します。こんな感じです。 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸|甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸|甲・乙・丙・ 子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥|子・丑・寅・卯・辰・巳・午・…
2022.11.29
春よ来い
皆さんこんにちは。 個別指導WAM脇浜校です。 日を追うごとに寒さが増していく季節になりました。 早いもので今年も残すところあと約1ヶ月となりました。 急な寒暖差から脇浜校では体調を崩す生徒も出てきております。 皆様、うがい手洗いを忘れずお身体ご自愛下さい。 さて、脇浜校では中学3年生のラストスパート面談が実施されました。 志望校の決定に苦悩する生徒、決定した目標に向かって気合いを入れなおす生徒など悲喜こもごもですが皆真剣に未来を見つめて前進しようとしています。 泣いても笑っても高校入試まで私立高校があと約2ヶ月、公立高校があと約3ヶ月です。 どんな形にせよ悔いの残らないように全
2022.11.29
笑う門には福來る
皆さんこんにちは。 天より授かった伝説の衣を身にまといし者、WAM黒原校のミートテック米井※です。 ※詳細は前話をご確認下さい 前回からの予告通り、今回は私が勝手に作った我が家の家訓についてお話させて頂こうかと思います。 我が家の家訓は三箇条です。 ・善意は天下の回りもの ・履正不畏(りせいふい) ・笑う門には福來る そして今回は【笑う門には福來る】についてお話してみようかと思います。 この言葉の意味は恐らく殆どの方が説明不要かとおもいますので割愛させて頂きますが、この言葉に秘められた私なりの思いについて書かせていただきます。 実は私、こう見えて20代の頃になかなか壮絶な体験をしたことがありま…
2022.11.28
2学期期末テストが始まりました。
皆様、こんばんは。個別指導WAM南加賀屋校です。 11月末ごろより、2学期期末テストが始まりました。 南加賀屋校では、毎回定期テスト対策会を実施しています。 今回も多くの生徒さんが参加してくれています! 目標に向けて、一生懸命に頑張ってほしいと思います。 個別指導WAM南加賀屋校では、真住中、住之江中、新北島中を含め、 浪速中、桃山学院中、近大附属中といった私立中から、 浪速高、教育センター附属高、都島工業高、東住吉総合高などといった 高校のテスト対策も行っております。 テストはもちろん、学習習慣や進路についてお困りの保護者様がいましたら、 是非、南加
2022.11.28
「受験勉強」をしよう!
皆様こんにちは。 いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は受験勉強についてお話させていただきます。 最近は受験も近くなってきましたので、受験学年の子達は皆一生懸命勉強していることでしょう。 では、皆さんに質問です。受験勉強ってなんですか? 何か特別な事をすることですか? 私が考えるに受験勉強とは特別な参考書を解く事でも、勉強時間を今までより増やすことでもなく、普段の生活をしっかりと送ることだと思います。 もっと言えば「するべきことをする。」ということです。 今、受験で悩んでいる子はもう一度考えてみてください。 学校の授業をしっかり受けていますか? 居眠りしてませんか? 私…
2022.11.26
冬期講習スタート!
皆さんこんにちは。WAM日下校です。 受験生は テスト三昧の日々。五ツ木や全統模試、実力テスト、期末テスト。。。 そして、弱点を明確にし、今からは志望校合格へ一直線!! さあ、冬期講習の始まりです。 ここから、ラストスパートで 志望校合格を果たし、3月の感動の為に一日一日を大切にしていきましょう! 「焦らず、弛まず、怠らず」 孔舎衙小中学校、孔舎衙東小学校、石切中学校、石切東小学校、また近隣の高校の皆さんで ・今の状況を少しでも変えたい方 ・将来の夢の選択肢を広げたい方 ・勉強のやり方についてアドバイスが欲しい方 ・新学期からの学習に不安がある方 ぜひお気軽にお問い合わせくださ
2022.11.26
WAMのプログラミング講座
こんにちは🙂🙂 個別指導WAM堺市駅前校です😸 個別指導WAMのプログラミング講座は大学入試を見据えた本格的な小学生向け講座です。 2025年から大学入学共通テストの情報では、プログラミングが出題されます。 小学生のうちから、プログラミングを学びませんか? お問合せお待ちしております!!
2022.11.25
『 志望校合格に向けて大切な事』個別指導Wam桜丘町校☆
皆様、こんにちは!! 桜丘町校 教室長の岡田です。 桜丘町校は,スーパーマルシゲ星ヶ丘店さん・ アカカベ薬局さん近くにあります個別指導の学習塾です♪ 最寄駅は京阪電鉄 交野線 星ヶ丘駅です。 中学受験・高校受験はもちろん大学受験・英検受験も対応しています ☆ 桜丘小学校 桜丘北小学校 ・桜丘中学校 中宮中学校 常翔啓光中学校 ・寝屋川高校 牧野高校 枚方高校 交野高校 枚方津田高校 大阪青凌高校などの校区の皆様に通って頂いています。 本日のテーマ 『志望校合格に向けて大切な事』ですが 日々勉強していると迷いと言うのが出てくるのが人間だと思います。 何をすべきか迷う。。 勉強している内容は、これ…
2022.11.25
【スポーツする子は頭によくなるのか?頭いい人はスポーツができるのか?
地域の皆さんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です さて今回はスポーツと勉強についてです 「鶏が先か、卵が先か」のようなタイトルですが 実際のところスポーツできる方が勉強できるんでしょうか? 本題に入る前に一つ 頭がいいって難しい言葉なんですよね 頭いいとはどういうことですか?って聞かれたらあなたはなんて答えますか? テストの点数・記憶力・判断力・問題解決力・思考力・読解力etc いろんな要素で頭が良いと言われる気がします その人・その時で、頭がいいの意味も変わってくることで…