2023.05.23
中間テスト
個別指導WAM 加美北校のホームページをご覧いただき 誠にありがとうございます。 現在、中学生、高校生は中間テスト期間の方が多いのではないでしょうか。 中にはすでにテストを終えた方もいらっしゃると思います。 テスト期間中の方はしっかり勉強を頑張って、テストが終わった方はしっかりとテスト直しを行いましょう。
2023.05.22
インスタグラム始めました!
こんにちは、個別指導Wam南加賀屋校です。 この度、南加賀屋校のインスタグラムを開設しました! このアカウントでは、教室での生徒の様子・雰囲気やイベント・教室長がハマっているものを投稿していきます。 ID:wam_minami.kagaya で検索もしくはQRコードからフォローお願いします! お子様の勉強、受験が不安・心配な方、どんなことでも大丈夫です! DMお待ちしております。
2023.05.22
受験カレンダーを作成してみよう。
大学受験では全国の現役生だけでなく、多くの浪人生が競争相手となるため、その倍率は高校入試の比ではありません。5倍から10倍はよくある事で、人気校では20倍近くに達することもあります。 合格を勝ち取るには、目標校(平均偏差値+10~15)、実力相応校(平均偏差値±0~5)、合格確保校(平均偏差値-10)の3つのレベルに分けて戦略を持って受験することが重要です。また、複数校を受験する際には、受験校ごとの「受験日」、「所在地(試験会場)」も把握しなければなりません。実際に、カレンダーに書き入れて、無理がない受験計画を立てる必要があります。皆さまも受験用のカレンダーを一つ作成してみましょう。まずはカレ
2023.05.22
志望大学の選定!自分に合った大学選びとは?
「自分に合った大学選定」とはなんでしょうか。 特に大学受験の場合、志望校を決めるということは将来の職業や就職にも密接にかかわってきます。 いわば人生の一つの分岐点となり得ます。それゆえ、志望校をどの様に決めたら良いのか不安に思っている方も多いのではないでしょうか。「何を学びたいか」はもちろんですが、入試難易度や学費、卒業後の進路、キャンパスの所在地など志望校を選ぶ上で多くの判断要素があります。 今後このブログでは志望校を選ぶ・調べる上で前提となる重要な大学入試の周辺知識・情報を確認していきたいと思います。 後悔しない志望校選びのためにも「今の受験制度」を知ることはとても重要です。また、受験制度
2023.05.22
Practice makes perfect(習うより慣れよ)②
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM吉原校の稲子です。 ゴールデンウィークも終わり、そろそろ本格的に暑くなってきましたね。 もうそろそろアイスクリームが食べたいなと思う事が増えてきた今日この頃ではありますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、個別指導WAM吉原校では高校生と中学生が中間テスト前ということもあり、勉強に来ることが多くなってきておりますが、特に今回の中間テストにおいては中学1年生の生徒たちにとって、今後のテストで獲得できる点数が凡そ出てくるのではないかと思います。 やはり1学期中間、期末テストというのは点数が取りやすいこともあり、平均点も
2023.05.20
プログラミング授業やってます
こんにちは。個別指導WAM堺市駅前校です。 プログラミング授業やってます。 WAMのプログラミング授業は小学生~大人まで学ぶことができる本格的なプログラミング授業です。 体験授業受付中です。 パソコンが操作できない人でも安心してください。 ご連絡お待ちしております。
2023.05.20
いよいよ中間テストです!
皆様こんにちは! 個別指導塾WAM楠根校のです! いよいよ来週は近隣の中学校で中間テストが実施されます。 その前に皆さんにお伝えしたいことがあります。 それはテスト中の時間の使い方についてです。 テスト中時間一杯問題を解き続けるということはあまりありません。 ほとんどの方が、最後の10分程度は時間が余るかと思います。 そんなときは必ず休憩にするのではなく、見直しをしてください。 といってももう一度全ての問題を解き直すのではかなり時間が掛かってしまいます。 そのため、ケアレスミスをしていないかをよく見て下さい。 今回、特に数学ではかなり計算問題が多く出題されると思います。 そのため、しっかりと符
2023.05.20
1学期中間テスト対策授業、実施中!
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 当校のメイン中学校である瑞光中学校の1学期中間テストが5月23日(火)・24日(水)に実施予定ですので、それに向けて「定期テスト対策授業」を実施中です!土日もやってますよ~! 今回もみんな真剣に取り組んでいます。中1は初めての定期テストということで、思っていた以上にテストの準備ってたいへんなのね~ということに気づき始めているようです。一生懸命、勉強してくれています(^-^)先輩たちの背中を見て学ぶことも多いみたいです。このへんは、ワンフロアで様々な学年の生徒たちが勉強している形式のよいところかな~と思います。学年ごとに部屋が分
2023.05.20
1発目のテスト!
みなさん、こんにちは。個別指導WAM山直校です。 山直校ではながーーーーいGWのお休みをいただきました。 おかげでゆっくりすることが出来ました!どこかに旅行とまではいきませんでしたが、大阪の中でBBQしたり、フードフェスにいったりと充実した休みを過ごしました! 皆さんはいかがでしたか? GWが終わったとたんに1学期中間テストが控えており、休みボケを直している間にこんな時期になってしまいました。。。 山直中学校は昨日(19日)で無事テストは終了!!来週から結果回収とやり直しをしていきましょう! 山滝中学校・桜台中学校は来週1週間がテストです。 本日もテス…
2023.05.19
中学生テストお疲れ様!
こんばんは個別指導Wam南加賀屋校 西澤です! 公立中学校の定期テストが終了しました。 みんな遅い時間まで自習していたので、高得点を期待しています。 1年生は、初めてのテスト。テスト勉強うまくいきましたか?次も一緒に頑張りましょうね! 2年生は、慣れてきたからと言って手は抜いていませんか?内申点は受験に必要なので、引き続き頑張りましょうね! 3年生。受験はすぐにやってきます。1つ1つのテストを本気で取り組んでいきましょう! テストが終わって気を抜かずに、復習・苦手の分析も忘れずに! 講師・教室長、全力で生徒のサポートしますので一緒に頑張りましょう! 中学生のみなさんお疲れ様でした