2016.05.27
5月・・?
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 ここ最近暑い日が続いて若干ぐったりしています。これでまだ5月と思うと夏休み頃には一体どうなってしまうのか・・。 中学生のみなさんはまだ中間テストが終わっていない人達もいますが暑さに負けず頑張っていきましょう。 本日は以上です。
2016.05.18
中間テスト目前
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 五月も半分が終わり中間テストが近づいてきました。特に中学1年生のみなさんにとっては初めての定期テストになります。しっかり計画を立てて勉強していく習慣を早めに身につけてください。 暑い日が続きますが体調に気を付けて万全の状態でテストを迎えられるようにしましょう。 本日は以上です。
2016.05.04
5月に入りました
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 5月に入って急に暑くなってきましたね。特に日中は車に乗っていても少しつらいです・・。 夜はまだまだひんやりすることも多く寒暖の差が大きいので体調を崩さないように注意しましょう。 GWが終わればあっという間に中間テストです。一年で最初のテストなのでいいスタートとなるようにしっかりと準備をしておきましょう。 本日は以上です。
2016.04.16
おかしいなと思ったら
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 新学期が始まり早くも一週間が過ぎました。新しい環境には馴染めそうでしょうか?さて、個人的な話になりますがかれこれ15年以上左手首に違和感があったのですが今週の初めから急に痛みが激しくなってきました。これはマズイと思って恐る恐る病院に行ってきたのですが、レントゲンを撮って診察結果を聞くとガングリオンという腫瘍があったそうです。特に問題のない症状だそうで注射器で少し吸い出して診察終了となりました。今回は事なきを得る、といった感じでしたが放っておいた期間が長かっただけに内心かなりドキドキしていました・・。おかしいと思ったら早めに病院に行ったほうがいいですね、は
2016.04.10
新学期が始まりました
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 始業式、入学式を終えていよいよ明日から本格的に新学期の始まりといったところでしょうか。山崎北校では本日、春休みの学習成果の確認のための模試を開催しています。長時間のテストはほとんど初めての中1生や、小学6年生の生徒が思った以上に真剣に取り組んでいて少し驚いています。定期テストは2日、3日に分けて行いますが高校入試は5教科を1日で終えます。約5時間テストを解き続けるというのはなかなかつらいですが模試を通じて、早めに長時間のテストに慣れていきましょう。本日は以上です。
2016.03.19
合格発表
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 和歌山の公立入試の合格発表が昨日行われ、山崎北の生徒からは無事全員合格の報告を受けることができました。比較的倍率の低い高校の出願がほとんどでしたが、去年に比べると受検生の数も多く、本番では何が起こるかわからないので、結果発表までの1週間はなかなかにスリリングな日々でした。 そして、浮かれる気持ちもわかりますが、新高1生のみなさんはあくまで新たなスタートラインに立っただけだということを忘れずに次の目標に向かって突き進んでいくことを期待しています。 本日は以上です。
2016.03.11
高校入試を終えて
みなさんこんにちは、山崎北校からです。 昨日で一旦受験勉強は一段落といったところでしょうか。しばらく中三生はのんびりと過ごすものだと思っていたので昨日、今日と自習に来た中三生がいて少し驚いています。このまま気持ちを切らさずに高校に進学してからも毎日勉強する習慣を忘れずにいて欲しいものです。生徒達はもちろん、私も来週まで結果が気になってそわそわしっぱなしとなりそうですが良い報告が貰えることを期待して待つことにします。 本日は以上です。
2016.03.01
高校入試まであとわずか
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 入試まで残すところあと一週間と少しというところまできました。そわそわして落ち着かないという様子の生徒も多いですが最後まで気を抜かずにやりきってください。ここまできたらあとは自分を信じて突き進むのみ! また学校でインフルエンザがはやっているという話も聞くのでくれぐれも体調管理に気をつけてください。うがい、手洗いはもちろんですが、わざわざこの時期に人の多いところに行ったり、あちこち無闇に手で触れたりなど、こちらからウイルスと接触する機会を増やすこともしないように気をつけましょう。 本日は以上です。
2016.02.15
二月のCP
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 高校入試まであと三週間と少し、ここまできたら後は自分を信じて突き進むのみです。体調管理に気を付けて残りの時間、悔いを残さぬように頑張ってください。 さて、山崎北校では新中1生を対象のCPを行っていますのでこの機会に是非教室を訪れてください。今なら色々な特典はもちろんのこと、中学生が頑張って勉強している姿も見ることができるのでいい刺激になると思います。 本日は以上です。
2016.02.07
立春が過ぎて
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 日に日に近づいてくる公立入試に山崎北の中三生の顔つきも随分と真剣になってきたような気がします。さて、タイトルにある通り立春が過ぎて、と言いたいところですがなんとまだ過ぎていませんでした。厳密には二十四節気で次の節気である雨水までの期間を立春というらしく今年は2月18日までが立春というようです。また、立春には禅寺で立春大吉と書かれた大きな紙を門に張り一年の無病息災を祈るそうです。一般の家庭でもこのようなお札を張り厄除けとする習慣もあるようです。この行事にならって私も生徒の無病息災を祈りたいと思います。が、もちろん体調管理は怠らず試験の本番では万全の状態で挑