2016.07.07
西脇校2016夏期講習 申し込み受付中!
都合の良い日時はお早めに。
2016.06.30
Wam西脇校 2016夏期講習 受付中!
2016.06.24
床みがき
梅雨の晴れ間をぬって 教室の床みがきをしています。 みがいた日は見た目はあまり変わらなくても 気持ちがよいものです。
2016.06.16
夕焼け
国語の教科書にもあったように思うこの詩を なんとなく覚えていたのですが 何かを感じ取ってもらえたらと思い 紹介します。 吉野弘さんの「夕焼け」です。 いつものことだが 電車は満員だった。 そして いつものことだが 若者と娘が腰をおろし としよりが立っていた。 うつむいていた娘が立って としよりに席をゆずった。 そそくさととしよりが坐った。 礼も言わずにとしよりは次の駅で降りた。 娘は坐った。 別のとしよりが娘の前に 横あいから押されてきた。 娘はうつむいた。 しかし 又立って 席を そのとしよりにゆずった。 としよりは次の駅で礼を言って降りた。 娘は坐った。 二度あることは と言
2016.06.09
彼の頭上に
「彼の頭上に、清い銀の星のこぼれる晴れた空のあることを、彼は忘れていた。」 (ヘルマン・ヘッセ)作家 梅雨の曇り空、気分も曇りそうになりますが その雲の上は すっきり晴れた空があります。 雨雲でかくされて見えていないだけです。
2016.06.03
ねばってみる
「発見する方法は、簡単です。 1週間、1か月、1年と、そのことだけを考え続けるのです。 そうすると月明かりがさしてくるように、問題が見えてくるのです。」 (アイザック・ニュートン) 1年も考え続けるのは 大変かも知れませんが 私は数学の図形問題が なかなか解けなくて お風呂で考えたり 寝床で考えたりしてるうちに ある瞬間 パッと ひらめくことがありましたよ。
2016.05.25
わかっていないことに気付くこと
「自分がわかっていないことがわかるということが一番賢いんです。」 (鷲田清一・臨床哲学者) そのことは わかっているよ。 と思っていても 実は まったく わかっていなかったりすることがあります。 それに気付くことは またひとつ 成長するってことだと思います。
2016.05.19
習慣
「習慣は理屈よりも強し」 (ジョージ・サンタナーヤ)詩人・哲学者 習慣になると自然に体が動いたり 苦痛を伴わなくなったりしますね。 その習慣が良いものであっても 悪いものであっても・・・。
2016.05.12
幸せのドア
「一つの幸せのドアが閉じる時、 もうひとつのドアが開く。 しかし、よく私たちは閉じたドアばかりに目を奪われ、 開いたドアに気付かない。」(ヘレン・ケラー) 悪いことや嫌なことは、すぐ頭に浮かんできて、 幸せなことについては気付きにくいものですが 本当は無数に周りにあったりします。
2016.05.06
ややこしい祝日
GWは どうでしたか? 先日 みどりの日について調べてみました。 天皇誕生日と関連があることがわかりました。 4/29は元々 昭和天皇の誕生日で「天皇誕生日」でありましたが 平成になったので「みどりの日」になりました。 その時12/23が「天皇誕生日」となりました。 2007年以降は4/29を「昭和の日」 5/4を「みどりの日」としています。 今年は8/11「山の日」が初めてあります。