2022.07.27
【気づけば7月も終わり】
こんにちは!WAM小松原校で教室長を務めている北野と申します。 先日までは7月になったなぁと思っていたのですが、気づけば7月27日となり、7月も残りわずかとなりました。 生徒たちも、夏休みが始まって1週間が過ぎようとしています。 時間というのは気づけば過ぎているものです。なんとなく1日を過ごすのと、目標をもって過ごすのでは大きな違いがあります。 毎日勉強をするうえで、その日に何をやるのかを決める生徒がいますが、それでは行き当たりばったりとなります。 前日の夜の寝る前に、明日勉強する科目・内容をメモしておくことで、次の日にすぐ…
2022.07.20
読書感想文も一苦労
こんにちは。 個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今日は終業式の学校が多いと思います。大きな荷物を抱えて帰る小学生や、楽しそうに帰る中学生を見かけました。夏休み前に夏休みの課題を配られている学校もあり、既に始めているお子さんもいました。 私は先に宿題をするタイプなのですが、小学生の時は読書感想文と自由研究に時間がかかりました。子どもの宿題の筈ですが、ご両親も手伝うことになりがちな宿題ですね。ネットで調べると自由研究のテーマ探しを手助けしてくれるサイトもあり、昔より取り組みやすくなっています。 しかし、読書感想文はそうもいきません。 お子さんがどう感じる…
2022.07.16
【基礎力の定着と体力の強化】
いつもお世話になっております。WAM小松原校の北野です。 夏休みが近づいてきており、生徒の中にはすでに夏期講習が始まっている人もいます。 夏期講習の目的は長期間の休みの間に復習を行い、基礎力の定着・理解不足・定着不測部分の補填、勉強する体力の向上が目的となります。 特に受験生はたくさんの夏期講習を受講しながら、自学習もしていかないといけません。 基礎力の定着とは、教科書レベルの知識や問題を考えなくても思い出せる・自然に手が動いて解けるという ものです。 これを定着させることがいかに難しいかは検討がつくと思いますが、今の子供た…
2022.07.07
七夕にうってつけの日
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今日は7月7日、七夕ですね。織姫と彦星が一年に一度会える日なのですが、聞いたことはありますか。天の川を渡る必要があるので、夜に雨が降ると渡れなくなるのですが、台風が過ぎ去り今日は晴れてよかったですね。それにしても湿度も高いため、じめじめとした暑さ。熱中症にはご注意ください。 更にコロナ感染が増えてきました。夏休みになると人の動きが活発になるのですが、夏休み前からも注意が必要ですね。出来る限りの対策をしましょう。 さて、期末テストも終わり、塾の三者面談も半ばまできました。学校でも来週あたりか…
2022.06.27
【予習と復習どっちが大事?】
こんにちは!WAM小松原校で教室長をしている北野と申します。 本日も30度を超える暑さで、もはや7月のような気温ですが、みなさん水分補給など、体調管理は 出来ているでしょうか? 何をするにしても、まず健康管理・体調管理が最優先です。 健康でなければ、何も出来ないのは共通点です。 さて、今回は予習と復習のお話をしていこうと思います。 学校や塾でもよく出てくる予習や復習の大切さ。 私も生徒からどちらが大事なのか?とよく質問されます。 私個人の意見としては【復習】のほうが大事と考えています。  …
2022.06.15
期末テスト、油断せずに取り組もう
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今日は西浜中学校が期末テストの範囲発表日です。この前中間テストをしたばかりなのに、もう期末テストがやって来た!と思うお子さんもいるかもしれません。中学3年生は修学旅行から帰ってきましたので、気持ちを切り替えてテスト勉強ですね。 中間テストで上手くいかなかった教科をもっと勉強するといった予定をたてる子もいれば、目標点を決める子もいるでしょう。一方で、前日に頑張ろう、副教科より5教科を勉強しようという子もいます。 通知表は副教科も入りますので、勉強せず受けると大変なことになりかねません。前日に…
2022.06.08
【計算力の重要性】
こんにちは!Wam小松原校で教室長を務めている北野と申します。 6月に入り、気温も上昇してきたことで、いつも以上に疲れが溜まりやすい時期がやってきました。 塩分と水分の補給をみなさん、忘れずにやっていくようにしてください。 さて、今回は計算力の重要性についてお話します。 算数や数学をやっていくうえで、計算力の有無は非常に重要となります。 さらに暗算力がどれくらいあるのかも、計算力にはかかわってきます。 子供たちのノートを見ていると、計算式をきちんと書かない・途中式を飛ばす子供が以前よりも 増えているように感じま…
2022.05.31
テストが終わったあとに
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今日で西和中学校の中間テストも終わり、テスト期間は一先ず区切りがつきました。中学3年生は期末テストまでに第一回復習テストがありますし、高校生も模試があります。 また、中学三年生は修学旅行があり、早い学校では6月に実施されます。楽しみにしているお子さんも多いと思いますので、体調管理に気を付けて下さい。 さて、テスト期間も終わりましたので部活動も再開しております。あっという間に期末テストではあるのですが、文武両道も大事でしょう。5月、6月あたりは疲れのたまる頃です。部活動の後にある塾の授業でう…
2022.05.25
【客観的に自分を見れるように】
こんにちは!Wam小松原校で教室長を務めている北野と申します。 5月も気づけば下旬になり、生徒たちは中間テスト真っ最中で日々頑張っているところです。 特に中1生は人生で初めての定期テストということもあり、試行錯誤しながらのテストだったと思います。 さて、今回は【客観的に自分を見る】ことについてお話します。 自分を客観的にみるということは意外に難しいものです。 第三者(友人や家族、学校や塾の先生たち)から、自分の良いところや悪いところを言われることが あると思いますが、それらはすべて客観的に自分を見られたものとなります。 &n…
2022.05.18
最初のテスト
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 5月半ばになりまして、授業は落ち着いてきたかと思います。昨日から桐蔭中学校はテストが始まり、西浜中学校はテスト発表されている状況です。 入学式・始業式など行事事が多い4月はあまり授業が進んでおらず、中学一年生は一学期中間テストの範囲が他のテストと比べ少なめかと思います。それに対し、中学二年生、三年生は前学年で終わらなかった単元や習った文法などもテストに入り量は変わらないことでしょう。 初めて定期テストを受ける中学一年生。熱心に勉強する子もいれば、特に危機感を感じず勉強が進まない子もいます。部活動もあり、