個別指導WAM ブログ

  1. 2017.05.18

    【集中力】

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   今週は中学生・高校生ともに定期テスト期間ということもあり、授業や自習で毎日たくさんの生徒で教室がすごい熱気です。 人数がかなり多いので、空気の入れ替えや質問対応、静かな雰囲気つくりなど、色々な面で忙しい日々です。   私自身も自習室などを巡回して生徒の様子を毎日見て回っていますが、少し集中できていない生徒がいると声がけをしてアドバイスを送ったり質問対応したりしています。   断定は出来ませんが、集中して勉強している生徒程成績が良いというのは事実です。一方で、集中し切れていない生徒程成績が芳しくないことが多いのも事実です。…

  2. 2017.05.08

    『中学生の読書』

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   GWも明けて、今年度1回目の定期テストの発表日が間近に迫っています。 GW中に勉強を頑張った人、部活が忙しかった人、家族や友人と楽しんだ人、色々な人がいたようです。 1回目のテストということもあり、自習に来る生徒も既に何名か見られます。   さて、今回は先日授業に来た中学生の女の子との話をしたいと思います。 その女の子は普段から読書が好きということを知っていたのですが、最近借りて読んでいる本を見せてくれました。 個人的には文庫本や小説関係かなと予想していたのですが、まさかのニーチェ!!!でした。   内容自体も中2にとし…

  3. 2017.04.27

    【GW=がんばるウィーク】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。   気づけば4月も残りわずかとなり、GWを楽しみにしている生徒や講師が沢山います。 生徒達はこの時期に家庭訪問や遠足があるようで、その話題がよく出てきます。 中3生は5月に修学旅行があるので、計画を立てている人も中にはいました。   GW中に家族や友達と遊ぶなど、普段なかなか時間が取れない分、楽しむことも重要です。 ただ、GWが終わるとすぐに今年度最初の定期テストがあります。 遊ぶことと勉強することのメリハリをしっかりつけていればよいのですが、どうしてもだらけてしまう人もいます。 最初の定期テストはこの1年を占う意味でも非常に重要なテ

  4. 2017.04.19

    【優先順位をつけよう!】

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   4月も気づけば下旬を迎え、もうすぐGWです。 新学期も始まりましたが、生徒も少しずつ環境に慣れ始めています。 勉強、部活、学校生活、遊びなど、やることが色々と忙しい毎日を生徒の皆さんも送っています。 そのため、やることが多いとどうしても慌ててしまったりやることを忘れてしまったりする場合があると思います。 このような場合におすすめしたいのは、メモ用紙にやることを書き留めておくことと、優先順位をつけることです。 メモをして順位付けをしておけば、1つ1つ確実に終わらせることが出来、終わった者から斜線で消すことで 達成感も得やすいです。普段忙しい生

  5. 2017.04.13

    【スタートダッシュ】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。   今週は入学式や始業式などがあり、学校の新年度がいよいよ始まりました。 生徒だけではなく、講師の方でも大学が始まるなど、みんなにとって新しい1年が始まったと思います。 Wamでも新学年に伴い、気持ち新たに1年やっていくべく、通常授業も開始しています。   1学期は勉強において非常に重要な時期なので、4月の間に出来る限り予習+復習をして余裕を持っておくことが 望ましいです。5月に入ると中間テストもあり、部活も忙しくなるので、今頑張っておくことが後々意味を持って くるのです。なんとなく過ごしがちな4月ですが、目標を決めてしっかりと取り組

  6. 2017.04.05

    【新年度授業スタート!】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。   4月3日より個別指導Wamでは新年度の通常授業がスタートしました。 先週までと異なり、以前から在籍している塾生は学年が1つ上がり、新中1や新高1の生徒は学校名が変わりました。 また、この春に初めてWamに来てくれた新規生徒も、4月から通常授業が始まりました。   3月までと異なり、新しい空気が入ることで、また1年間頑張っていこうという気持ちにもなります。 生徒も講師も私自身も、1年の良いスタートが切れるよう、みんなが目標を持って日々取り組めればと思います。 春期講習は終わりを迎えつつありますが、4月も新しいキャンペーンがありますの

  7. 2017.03.31

    【新年度に向けて】

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   昨日まで暖かい日が続いていたので、『ようやく春だなあ』と思っていたのですが、今日はとても寒いです。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、保護者様・生徒達・講師の方々全員が体調を気を付けてほしいです(自分も)。   さて、Wam小松原校では新年度に向けて今年度の学習において理解不足になっている単元や苦手単元を中心に春期講習真っ只中です。受験生に関係なく、春から良いスタートを切るために春期講習と自学習は必須と言えます。ついついのんびりしたくなる季節ですが、日ごろから勉強の大切さを口酸っぱく言っているせいか、全く勉強しない生徒はいなく

  8. 2017.03.20

    【高校入試合格発表】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。   3月17日(金)に和歌山県公立高校入試の合格発表がありました。 小松原校では心配していた生徒も含め、無事に全員志望校に合格することが出来ました。 電話で合格の連絡をしてくれた生徒もいれば、教室にすぐに寄ってくれて喜びの声を届けてくれた生徒もいました。 入試まで紆余曲折ありましたが、この日のために生徒も講師も教室長も頑張ってきたのだと思える1日になってよかったと 思います。   受験勉強を通じて、中3生達がひと回り大きく成長してくれたので、この勢いで高校も頑張ってもらえればうれしいです。 今年度の受験は全て終了しましたが、中3生・高

  9. 2017.03.08

    【明日は公立高校入試】

    • 小松原校

    こんばんは!Wam小松原校の北野です。   中3生の高校入試がいよいよ明日に迫ってきました。入試前日でそわそわしている生徒、いつも通り勉強している生徒、最後に何を勉強すればよいか悩んでいる生徒など、十人十色です。   中3生達が受験勉強を始めて約1年、授業・講習・模試・私立受験など様々な事がありました。受験生なのでそれぞれみんなが勉強を頑張ってくれていますが、その中でも毎日休まずに自習に励んでいる生徒もいました。明日で一旦入試はひと段落しますが、普段通りの力を発揮して合格を勝ち取ってもらいたいと思います。   今日は入試前最後の授業です。教室長・講師みんなで最後の

  10. 2017.03.03

    【公立高校入試間近!】

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   高3生は国公立大学前期入試を終え、合格発表を待つばかりです(私立大の後期入試を受験する生徒や、万事に備えて国公立大学中期・後期入試の勉強をする生徒もいます)。高3生達の頑張りをずっと見てきたので、良い結果報告をもらえればと願っています。   一方、中3生は来週木曜日(3月9日)にいよいよ公立入試を迎えます。さらに、本日は公立高校の本出願倍率が発表されるので、私も講師も生徒もドキドキです。志望校は全員決まっているので、残り1週間必死に勉強する生徒を見て、後は応援するだけです。講師の皆さんも、授業時間よりも早く出勤して受験生の自習対応

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)