2017.08.30
セルフマネジメント
こんにちは。小松原校教室長補佐の和田です。 8月も終わりに差し掛かってきました。過ぎてみれば早いものです。 みなさんは、夏休みを各人各様に過ごしたと思います。ですが、時には勉強し、時には遊んでください。やはり、メリハリというものは非常に大事だと思います。 私も、勉強する時は本気で勉強し、遊ぶ時は本気で遊びました。もちろん、遊びすぎてはいけません。そのあたりのバランスは非常に難しいと思いますが、そのバランスを考えて取り組むことも、自己管理のひとつだと思います。 みなさんが大人になった時、周りの大人は管理してくれません。だから、大人になる前にある程度自己管理が出来るよう
2017.08.23
夏もあと少し
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 お盆が過ぎればあっという間に夏休みが終わり、夏から秋に変わり、学校も始まります。 夏休みの間に生活リズムが変わった方は、そろそろ学校がある生活リズムに戻していく時期でもあります。 小松原校では小学生、中学生の塾生のほとんどが今の実力をはかるため模試を行います。中学三年生は高校受験に向けての練習、中学二年生は来年の自分のための分析となります。他の学年の生徒たちも夏期講習で頑張ってきましたので、どれぐらい身に付いたのか確認する機会となるでしょう。 中学三年生は受験のために勉強を更に励むという方
2017.08.16
【夏の成果を見る模試】
こんばんは!Wam小松原校の教室長・北野です。 お盆休みが終わろうとしていますが、皆さんは充実したお休みとなりましたか? お盆に実家へ帰省したり、墓参りをする人が多いかと思いますが、受験生達はその合間を縫って勉強してくれていました。 特に高3生は危機感が高いこともあり、お盆休みも自習室に足を運んでいる人が多かったと思います。 中学生は今年から夏休みが1週間短くなったことで、昨年よりも復習できる時間が減っています。ただ、それは中学生全員同じ条件ですので、残りの夏期講習期間を一生懸命頑張って勉強し、27日の模試に備えてほしいと思います。 夏休みはとにかく基
2017.08.09
【大学を知ろう】
こんにちは。小松原校教室長補佐の和田です。 先日、大学のパンフレットをパラパラとめくっていたのですが、猛烈に大学に行きたくなりました。 私にとっては、これから大学生になる高校生の皆さんがうらやましいです。 大学の楽しさは、自分の好きな事・したいことを徹底的に出来ることにあると思います。「大学で何がしたいか」がまだ決まっていない人は、それを見つけるために大学に行くのも良いと思います。 この時期は各大学でオープンキャンパスが実施されており、高1・2生の多くが大学を体験しにいくことでしょう。 模擬授業なども受けられたり、学食で食事できたりと、1日大学生になっ
2017.08.02
○○な夏
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今日は和歌山駅に寄るとたくさんの風鈴が風に揺られており、夏の訪れを耳で感じました。八月に入り、セミ、花火、スイカなど夏を感じるものが増えたと思います。 家でダラダラしている人はいませんか? 体を休めるのも大切ですが、八月はあっという間に過ぎ去ってしまいます。 中学三年、高校三年は特に勝負の夏です!! 苦手な教科を復習し、できるようになる夏。行きたい学校について考える夏。目標を決め、達成する夏。 人によって様々な夏になります。よりよい夏にするのはあなた自身にかかっています。 受験生ではなくて
2017.07.26
【受験の夏】
こんばんは!Wam小松原校の北野です! 小・中・高校が続々と夏休みに入り、小松原校でも夏期講習がいよいよスタートしました。 Wamの夏期講習は事前に三者面談をしたうえで、生徒1人1人にとって必要な科目や内容、授業数を提案しています。 入試傾向に沿った問題演習、苦手対策など、様々な講習内容となっています。 夏休みに基礎固め+受験勉強の体力作りをどれだけしっかり出来るかで、9月以降の勉強にも大いに影響してきます。 大切な夏の時期に悔いを残さないよう、しっかりと勉強していきましょう! Wamでは塾外生の方も体験の一環として夏期講習を受講できます
2017.07.19
言葉の不思議
こんにちは。小松原校で教室長補佐をしております、和田です。 最近、高校数学の教科書を見ていて思ったのですが、集合の単元で、「AまたはB」というものが出てきました。つまり、Aの集合に含まれる要素とBの集合に含まれる要素の両方を答える問題です。 これに対し、私は違和感を抱きました。というのも、集合の単元での「または」という言葉は、普段使っている「または」とは意味が違うのです。 皆さんも、食事に行ったときに、店員さんから「食後にコーヒーまたは紅茶をお持ちしますが、どちらになさいますか。」と聞かれたことがあると思います。ここで、「両方お願いします」と答えたら、店員さんは困ってしまうでしょ…
2017.07.12
夏の計画
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今日は朝からセミが鳴き始め、夏が来たと感じました。皆さんも日差しが強く、暑く感じていることだと思います。 さて、期末テストが終わり、あと夏休みが始まるまでどれぐらいだろうかとワクワクしている学生さんも多いかもしれません。 休日では短くて新しく何かをするのは難しいと考えている方も、夏休みに入れば普段できないことにもチャレンジできるでしょう。自由研究や読書感想文といった宿題が出るのも大きな休みの特徴ですが、ただの宿題と思わず、新しい発見や成長のきっかけだと前向きに考えてみるのもよいかと思います。遊びと勉強の
2017.07.05
暑くなってきましたね。
みなさん、こんにちは。小松原校教室長補佐の和田です。 いよいよ夏期講習が始まります。私は暑いのが非常に苦手なのですが、何とかこの夏を乗り切ろうと思います。 ところで、なぜ夏は暑いのでしょうか。ここでは、あえて結論を控えさせていただきます。理科の天体の単元でその答えが書いてあります。 そもそも、「夏だから暑い」のではなく、一年の中で暑い時期を「夏」と呼んでいるのです。名づけるという行為は、他のものと区別するということでもあります。 「なぜ砂漠は雨が降らないのか」という問いも同様です。砂漠だから雨が降らないのではなく、雨が降らないから砂漠になっているということです。 結
2017.06.28
【副教科の重要性】
こんにちは!Wam小松原校の北野です。 梅雨の時期に入り、雨の日が多い中ですが、Wam小松原校は現在期末テストの真っ最中です。 自習や授業に来る生徒で毎日塾が満席状態に近い状態になっていますが、自習室などを巡回 すると、5科目以外の副教科(音楽・技術家庭・美術・保健体育)を勉強している生徒を見かけ ます。 中間テストや高校入試では主に5科目(国数英理社)の場合がほとんどで、生徒も保護者様も 5科目が大事という認識を持っていると思われます。もちろん、勉強の軸になる科目ですので、 この5科目(特に国数英)に勉強時間を割くことは間違いではないでしょう。 ただ…