2018.11.15
【学習の正念場】
こんにちは!Wam小松原校の北野です。 11月中旬になりますが、今年はエルニーニョ現象の影響か何かで例年よりも暖冬になっています。 寒いのが苦手な人からすると嬉しいかもしれませんね(という話をした後に急に寒くなるかもしれませんが)。 11月後半に差し掛かり、学校の定期テストが発表されるところも増えて来る時期です。 中3生や高3生は定期テストの事だけではなく、模試などの受験勉強もやっていく必要があるので忙しい 毎日になっていると思われます。 受験生以外の学年(中1・2、高1・2)も定期テストの範囲が広くなり、内容もかなり難しい分野に 差し掛かって来る時期です。 この時…
2018.11.14
手を繋ぐ
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 仮面ライダーが好きで毎週日曜日に見ているのですが、最新回で好きな仮面ライダーの一人である火野映司が登場しました。説明すると長くなるので省きますが、彼の台詞に「手が届くのに伸ばさなかったらきっと死ぬほど後悔する」など印象的な台詞があります。今回のブログ記事のタイトルも「繋ぐ」という要素が入っている『仮面ライダーオーズ』からつけました。 受験生は今の時期になるとピリピリしだしたり、不安になったり精神的に不安定になっていると思います。受験までの残りの日にち、模試の結果、過去問での出来具合など心配する要素が身の…
2018.10.31
明日から11月
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今日はハロウィンであり、平成最後の10月です。年号が変わることが決定したため、テレビでは「平成最後の~」という言葉をよく使っているのをみかけます。平成を振り返る番組も増えて、「今年」が終わりに近づいてきていることを実感しました。小松原校でも入試までのカウントダウンを貼っていて生徒達が意識できるようにしています。 勉強も大事ですが、体調管理も大事です。今年は暖かくなったり寒くなったりと気温が不安定で、体調を崩しがちな子も増えています。しっかり勉強したのに、集中しきれなかったということにはならないようにしま
2018.10.24
【親に感謝しよう】
こんばんは。Wam小松原校の教室長・北野です。 2学期中間テストが終わって、続々と結果が返ってきていますが、2学期はテスト難易度が上がって 難しくなる中、よく頑張ってくれている生徒が多くて安心しました。 その中で、思ったよりも点数が取れなかった生徒は、次回に向けてどの部分を改善していくのか、 講師とも話し合って決めているところです。 さて、今回は『親への感謝』をテーマに書きたいと思いますが、普段何気なく生活している生徒達の中で、 親に感謝の気持ちを持って過ごしている人はどれくらいいるのかとふと思いました。 学校へ行く、部活をする、遊びに行く、塾へ通うな…
2018.10.17
頂上へたどり着く為の道
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 今週、外国で開催されたオセロの大会に史上最年少チャンピオンが誕生しました。日本人で小学生という点も含めニュースで話題になっております。将棋では藤井聡太さん、スケートでは羽生結弦さんと若いスターたちが生まれてきています。才能が開花し勝利を掴み取るまでにはたくさんの努力と経験が彼らにあったのだと思います。 チャンピオンという称号は確かに凄いですが、日常早々なれるものでも、機会があるわけでもないでしょう。しかし、学生には自分が進歩している、成長していると感じることができる行事があります。それは「定期テスト」で
2018.10.09
【親への感謝を忘れずに】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 中学校・高校が続々とテスト発表され(既にテストが終わった学校もありますが)、自習生が非常に多くなってきました。 中3生や高3生は受験勉強をしつつ、定期テストも対策する必要がある為、かなり忙しい日々を過ごしているようです。 中3生は入試までまだ数ヶ月ありますが、高3生は指定校推薦や公募入試などを考えると入試がかなり迫ってきています。 また、国公立大学を目指す高3生も、進路指導上重要となる(学校側として)模試が10~11月に実施される為、かなり 危機感を持って勉強してくれています。 塾の生徒達に忘れないでほしいのは、…
2018.10.03
よく聞く言葉
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 台風が再び和歌山にきたことで、運動会が延期になった学校が多いと思われます。そのため平日の朝から軽快な音楽が流れ、運動会のシーズンにもうなったのかと感じました。中学生、高校生は中間テストがせまっていてそれどころではないかもしれませんが、今からでも計画的にテスト勉強をしていきましょう。 塾生は大抵数学や英語を受講する方が多く、他に国語や理科を取る人もいます。中学生は中間テストなので、特に大事な五教科で勝負(たまに副教科が一つぐらい混じりますが)!バランスよく勉強する人もいれば、苦手な教科から勉強し始める人も
2018.09.25
【親の気持ちと子供の気持ち】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 9月も下旬を迎え、中学生・高校生ともに定期テストシーズンに入ってきました。 一方、小6生、中3生、高3生は受験勉強の追い込み時期で進路でも悩むことが多いと思います。 受験学年になると、親と子供の間で考え方や進路の部分で差異が生じることがあります。 特に、高3生の進路は幅広いこともあり、親と子供で意見の対立も起きやすいでしょう。 子どもからすれば、自分の人生だから自分が好きな進路に行きたいと発言するかと思います。 一方で、親も最終的には本人が希望している道に進ませてあげたいという親心はありつつも、 将来的な事を考え…
2018.09.19
壁の先に
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 一昨日、「ワンダーウォール」という京都を舞台にしたドラマが再放送されました。大学の寮を守るために奮闘する学生たちと建て替えを希望する大学職員たちの話です。まだ、大学のイメージが曖昧な方もいると思いますが、切なさと葛藤が詰まったドラマでした。 中学、高校と違い、大学は自分で学びたい講義を選べる一方で、自己責任、自分次第なところがあります。それを自由だと考える人もいれば、不安だと考える人もいるでしょう。私は必修科目でも興味のあるものに触れられたので大学は窮屈と感じませんでした。しかし、大学で学ぶにはやはり中…
2018.09.12
【本気でやろう】
こんにちは!Wam小松原校の北野です。 夏休みが終わって学校が始まり既に3週間が経ちました。暑さも和らぎ、学校では体育祭や文化祭シーズンに 突入しているところもあるようです。 夏休みに沢山勉強して一息つきたいところですが、9月後半から10月前半にかけて2学期中間テストを実施 する学校も多く、受験生は模試や実力テストなども毎月のように実施されます。 受験生に限らず、『次の中間テスト頑張る』『〇〇高校へ行きたい』『〇〇点とりたい』などと、様々な目標や 希望を口にする生徒も多いですが、なかなか行動できていない生徒も多いのではないでしょうか? 本…