2016.11.17
マラソン大会
こんばんは。Wam六十谷校です。 Wam六十谷校では主に直川小学校、有功小学校、有功東小学校、紀伊中学校、有功中学校などの生徒が多く通っています。 遠方からは岩出、楠見地区の方も近隣の私立中学校、私立高等学校の兼ね合いなどで来られています。 最寄駅としてJR六十谷駅がありますので電車通いの方でもご利用頂けます。 今日は各中学校でマラソン大会がありました。長い距離を走った後でも元気に塾に来てくれています。 マラソン大会の疲れはあったもののその後の塾では、集中して勉強に取り組んでいました
2016.11.11
相手を知る
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 今回のテーマの相手を知る、について いろいろな対戦相手のある競技で、相手であったり、相手チームについて、研究されることがあります。 ここで研究されることは、相手の長所や、動き、作戦や、苦手とする事、等です。 こういった対戦試合であれば、どうすれば相手に勝てるのか、が焦点となります。 対戦相手が、自分のことに詳しい、といったことも起こりえます。 お互いが、相手の弱点や欠点に勝機を見出し合うこともありえます。私はこれは好きではありませんが、 相手と向き合う試合で…
2016.11.01
冬への備え
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 だんだんと気温が下がって、肌寒い季節になってきましたね。 寒暖差が大きくなってくること、まただんだんと寒くなることから、風邪をひきやすい季節にもなって参ります。 よく言われる、食欲の秋や、勉強の秋、スポーツの秋、というのは、冬への備えをさしている事です。 例えば寒さに備えて、体は体温を保とうと熱を出します。しかし、あまり食べていないと熱を出すことが足りず、寒くなって風邪をひいてしまいます。 スポーツの秋も同様なもので、冬は寒いので体があまり動かない、だから寒くなってしまわない間に冬でも動けるようにし…
2016.10.26
変換効率
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 定期テストの結果が随時返却されてきています。 その結果をみて、次どうしたかが大切であり、結果から何も得るものが無ければ、ただ今の実力を測るだけのもの、となるように思います。 高い目標を掲げる、それも一つです。しかし、目標というのは、それを実現する過程を過ごすだけの決意が無ければ、ただの目標に過ぎません。 また、それを実現するための深い知識とその知識をより深めるための集中や好奇心等が必要です。そのことにすごく興味があり、それについて深く知っており、それでもよりそれについて深く探求しているような状態です…
2016.10.21
書物
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 今回は、書物について 昔のある偉い人は、いろいろなことの研究や解き明かしていた中で、人生の短さに愕然としたかもしれません。 また、あるところで、自分の今までの経過、成果がゼロになってしまうことを哀しんだかもしれません。 そこで考えたとおもいます。同じところでつまずき気付いて発見等をして、同じ経過のところで同じようになってしまう人が表れてしまうであろうと。 書物は、その人の意志を残したものであると思います。 書かれていることは何か、も大切ですが、その人の意志はなんだったのか、だと思います。 私は何が書かれているのかや、なんのためになるか、どこが良くてどこが
2016.10.17
精一杯
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 今回は、精一杯について 人はある程度落ち着いてくると、人を先導することであったり、見守ったりと、 先生という立場に慣れていってしまうものではないか、とおもいます。 私もそういう人を多くみてきていますが、私はやらないといけないことも多いので、そういう人にはまだまだなれそうもありません。 しかし、最近おもうのは、生徒同様、主体であるという認識をもつようにしています。 生徒もやらないといけないことが多くあります。分野の違いはあれ、 一緒の気持ちでしんどいことや辛いこと、楽しいことなどを共感し…
2016.10.08
どうなりたいか
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 友人紹介キャンペーン中です。どしどしお待ちしています。とてもお得なキャンペーンとなっております。直接教室へお電話下さい。 今回は、どうなりたいか、です。 人を見習えであったり、そういった他の人と比べることは今回は横において、自分がどうなりたいか、 そのことはこれからの生徒の成長の過程で重要になってくる要素におもいます。 どうしてそうなりたいのか、何が足りないのか、自分で思考していく。ここでは解決策よりも、思考することが大切なものとなります。考えることで前にすすむからです。また、これは他人からの評価で…
2016.10.05
理解の仕方
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 今回は理解の仕方について 理解の仕方によって、正しい解に至らず、誤って解釈してしまうことなどがあります。 例を挙げます。 「無為自然」という四字熟語。 意味は、人の手をくわえないで何もせずあるがままにまかせること、とあります。 とても誤解を招きやすい表現のように感じます。 言葉だけ、一部だけをみれば、何もしないことがいい、と読み取れます。 一つのことでも、表面だけで意味を理解しては、間違ってしまうこともあります。 知識や能力が足りないために、正しい解に至らない、そのような…
2016.09.30
味
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 10月は友人紹介キャンペーン!!お友達に誘われたら、ぜひ来てください。他にも、直接教室に来てください。塾をお考えの方にはとてもお得なキャンペーン期間となっております。 話は変わりますが、 いい味だしてるな、というとき、うれしくなったり、驚いたり、感心したり、もっと食べたくなったり、幸せな気持ちになったり、そんなことがありますね。 材料が良いから、組み合わせがいいから。いろいろ理由は考えられます。 しかし、いい味をだしてるな。には他の要素も考えられます。 もし、これだけだとするならば、レ…
2016.09.23
よく知ること
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 今回は、よく知ることについて 物事の良し悪しを決める上で、よく知ることは重要なことです。 例えば、計算問題で、ある方程式を使って答えを出した。答えを出すことができた。しかし、確かめ算のようなもので確かめてみると答えが違っている、ということがあります。 ケアレスミスを無くすために何度もその方程式を使って答えを出しても、多くの他の人が行っても同じ答えになる。でも実際は違っている。 この場合、何が間違いかというと、その使っている方程式、言い換えると自分の基準かもしれません。 自…